• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

28年ぶりの〇北ツーリング#3(4日目)

28年ぶりの〇北ツーリング#3(4日目)宿泊した宿には無料の朝食が付いているので、お弁当をいただいた後に美幌峠へ向かいます。今朝も雨は降っていないので、レインスーツ無で出発です。
alt

美幌峠からの眺めもお気に入りで何度も訪れています。ただここも20年ぶりくらいです。alt
パノラマの図です。
alt

自撮り棒を持っていきましたが、唯一取った図です。
alt

ここのレストハウスにもおいしい『揚げ芋』があるのですが、開店前に到着している為、今回は食べずに美幌峠を後にします。
alt

ちょっと遠回りになりましたが、虹別方面から裏摩周湖に向かいました。
ここも4~5回来ていますが、毎回『霧の摩周湖」』状態ですが、霧の隙間から湖面を見る事ができました。
alt

その流れで『神の子池』にも立ち寄りました。昔はこちらの方が有名でしたが、今は美瑛の『青い池』の方が交通の便が良いのでそちらに人は流れており、こちらは日中でも数名の人しか訪れていませんでした。
alt

『神の子池』から北上して止別駅に向かいました。この駅舎には何度も訪れた事があるラーメン屋があります。
alt
ホームはこんな感じで真正面はオホーツク海です。
alt

開店15分前に到着し一番乗りとなりましたが、開店間際になると5組10~12名程度並びました。
alt

私は一番に入れたので、以前にも座っていたカウンター入口側に座り、即『ツーラーメン』を注文しました。他の方は直ぐにはメニューが決まらなかったので、店主が私一人分を最初に作ってくれました。21年ぶりですが味は全く変わっておらず、横浜家系の〇村屋や池袋〇勝軒、千駄ヶ谷の〇ープ軒とは違い、薄味だけど魚介系無しの鶏ガラ(&豚骨?)のスープとシャキシャキネギが最高です。また薄味と言っても二口目からちょうど良い塩梅となるので、スープを全て飲み干す事が出来ます。私は今でも3本の指に入るラーメンだと思っています。
alt

食べ終わって再度ホームに出てみると斜里⇒網走行きの列車がホームに入ってくる姿も久しぶりに見る事ができました。
alt

その後、雨が降ってきたのでレインスーツを装着して知床五胡に向かいます。
途中に岩尾別YHもありましたが、ここも閉館しています。
独身時代の冬(2月)にも来たことがあり、クロカンで知床五胡の小高い丘まで行き、目の前には真っ白な知床連山、後ろの海には一面に真っ白な流氷・・・と素晴らしい景色を見せてくれたところです。
alt

知床五胡に到着しましたが、予想通り靄が掛かっていて連山は全く見る事が出来ませんでした。ただこのような幻想的な風景もアリだと思いました。
altalt


その後、知床自然センターに戻り『しれとこ100平方メートル運動』で寄付した証明として20年前以前は『名札』をセンター内の展示エリアにあるので、残っているのか?見に行ってみると『独身時代=赤〇』と『新婚時代=青〇』の2つがしっかり残っていました。
alt

その後ウトロの町に降りて宿に向かいました。
alt

夕食は色々な珍味が出てきましたが、おいしかったので全て食べられる事が出来ました。
因みに・・・一人旅の方が半分ぐらいいて、食事は相席でした。
alt

今日の走行は224.3Kmで平均燃費は19.4km/lでした。
alt

Posted at 2024/08/16 15:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんやパパ さん
半年に一度、禁断症状が出てしまい、暑い季節でも食べてしまいます👍」
何シテル?   07/21 10:31
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456 78 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation