• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

28年ぶりの〇北ツーリング#4(5日目)

28年ぶりの〇北ツーリング#4(5日目)


〇北ツーリング5日目の朝です。
宿の朝食も品数が多く満足でした。
alt


今日もレインウエアー無しでスタートです。
alt


ただし知床峠には雲っがかかっていて、しかも宿では19℃なので上ではレインウエアーが必要になるかも・・・です。〇北に入ってから最高でも27℃レベルの気温なので、レインウエアーを着てもそれほど熱くなく、快適に走行できます。
alt


知床峠を登っていくと、霧状の靄でシールドは濡れてきますが、レインウエアー無しでも全く問題無く走行出来ました。
峠のパーキングの上空は時折、青空が見えますが、やはり靄で視界が遮られていました。
alt


本当ならこちら側の目の前に『羅臼岳』が見えたのですが残念です。
alt


知床峠をゆっくり下って羅臼の町に入ると、素晴らしい天気になっていました。
alt


しかも国後島(日本だけど他国が占領)もクッキリ見る事ができました。
alt


その後、標津まで走っていくと丹頂の姿を見る事が出来、これぞ『北海道の絵(嫁さん曰く)』を取る事が出来ました。
丹頂は冬は釧路湿原に集まってきますが、夏の子育て期は風連湖や霧多布等、他の場所に生息しているようです。ただ標津で見るのは始めてでした。
alt



まずは『メロディーロード』に行きましたが、流石にバイク走行では曲を聴く事が出来ませんでした。
alt


次に『天空への道』です。
alt



その次にライダーの聖地『開陽台』です。
思ったより早く着きまだ11:10だったので、別海の『ポークチャップ』を食べに行く事にしました。
alt


中標津で雨が降り始めたのでレインウエアーを着て別海まで走っていきます。
到着は12:00ちょっと前で大行列を覚悟していたのですが、到着した時はラッキーな事に数席あいていたので、着席後、速攻で『ポークチャップ400g』を注文しました。
alt



正規は800gのようですが私は400gを注文しました。それでも焼き上がるまで25分かかるとの事でしたが、その時間も長く感じませんでした。
400gの肉の塊ですが、エアーズロックと同じ景色でした。
alt


切るとこんな感じで中までしっかり火が通っていますが柔らかく、何と言っても『ケチャップ』の甘味と酸味でおいしく、私でも残さず食べる事が出来ました。
alt


その後、雨の中、別海の牧草地を走り回り、野付半島の先端にも行ってみました。ただ雨が酷く降っていたので、ほとんど写真を撮る事が出来ませんでした。
数少ない写真ですが、この図の左右は海で細い陸地が20㎞近く付きだす変わった場所です。






このように細く突き出した先端にも鹿が生息していました。
alt


今日の宿は中標津の日帰り温泉に併設されたホテルで、大勢のライダーかわ宿泊していました。夕食ですが昼間にたらふく食べたので、セコマで買ったモノを食べました。
alt



本日の走行は289.9㎞で平均燃費は21.1km/lでした。
alt

Posted at 2024/08/18 06:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんやパパ さん
半年に一度、禁断症状が出てしまい、暑い季節でも食べてしまいます👍」
何シテル?   07/21 10:31
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456 78 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation