• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいのエンジニアのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

中国から無事、帰還しました。

中国から無事、帰還しました。

昨日(810)、中国から帰還しました。



今回、725~30日、中国の夏休みに一時帰国し、再度、84~10日に中国の湖北省にある『襄陽(じょうよう)』に行ってきました。



後から知ったのですが襄陽は三国志の諸葛孔明のゆかりの地との事で、ホテルの隣の公園に大きな銅像が立っていました。次回、秋~冬の間に再度襄陽(じょうよう)に行く可能性があるので、三国志を勉強してみようと思っています。(漫画ですけど・・・)



alt
 



35年前の学生時代に中国には一度訪れた事があり、その時の『西安』等の地方都市では、道端の露店で生肉が吊るして売っているような発展していない国の印象でした。しかし今の中国では地方都市でも綺麗で大きなショッピングモールに、マックやKFCやユニクロ等、日本と全く同じでした。ただ、『カエル専門レストラン』があったのはビックリです。(写真撮り忘れてしまいました。)



 altalt



自動車はBMWVWやトヨタ、日産、ホンダ等、見慣れたモノが走っていますが、結構な台数で中国国産?の小さな車が走っています。



 altalt



この白い小さな車は綺麗にまとまっているので、日本にお持ち帰りしたい1台です。



alt
 



一方、バイクは、・・・・・すっ すごいです()



まず、逆走行は当たり前で、大通りは歩行者と混在しながら横断する感じです。



alt
 



そのバイクは電動スクーターが主流で、ほとんどのスクーターの構造はインホイルモーター駆動です。ただ、電費向上のためなのか、夜は『無灯火』で走行しているので、ちょっと危険な香りが漂ってきます。



alt
 



1回目の帰国の時、襄陽(じょうよう)→北京の国内線が天候が原因で欠航となったため、広州経由で帰国する事になりました。



広州は香港に近い事もあり、西洋文化が浸透したイメージで、襄陽(じょうよう)と違いバイクと車のクラクションが全くなく、東京とほとんど差が無い印象です。



alt
 alt



現在の中国はキャッシュレス決済が主流のため、おじさん&おばさんも当たり前のようにスマホを使いこなしていて、またほとんど日本と変わらない状態なので、あと少しで日本は追い抜かれると感じた出張でした。



Posted at 2019/08/11 14:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

ASPEX SPECIALのCD化

ASPEX SPECIALのCD化

ヤフオクでGETしたASPEC SPECIALですが、35年前のCMが今でのYou Tubeで見れるのですね。



https://www.youtube.com/watch?v=HIWXP8XDCNA



このLPCDに落としたいのですが、会社の中でレコードプレーヤー所有者をさがしましたが、私の周りに聞いても所有者がいなかったので・・・・結局ヤフオクでレコードプレーヤーをGETしました。alt



中華製でしかも中古ですが、綺麗&機能的でちょっと得した気分です。早速まずはSDカードに落としましたalt



SDカードのデーターは表&裏面の2つの塊のデーターだったので、PCにダウンロードした無料アプリの『Audacity』で不要な空走部を削除し、1曲1曲分割しましたalt



加えて、メディアプレーヤーでアルバム名や各曲名&アーティストを文字入力して、CDに焼き付けましたalt



これにLPのジャケットの図をネットからSDにダウンロードし、プリンターでCDレーベル印刷して完成ですalt



2枚作ったので、1枚はガレージの5連装CDチェンジャーに入れて、作業中に聞き、残りは予備として保管しておきます。



Posted at 2019/06/08 20:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

懐かしのLPをGET!

懐かしのLPをGET!

ガレージで聞く曲は全て『カシオペア』だったので、私が学生時代だった35年前のLPをヤフオクで落札しました。



そのLPは『アスペックスペシャル』です。alt



『アスペック』は横浜タイヤのブランドで、その当時BMWがサーキットをすごくカッコ良く走るCMが流れていて、それに使われている曲も頻繁に変わっていました。alt



井上鑑(Gravitations他2曲)や稲垣純一(ドラマティックレイン)に加え、寺尾聡の『出航(SASURAI)』も収録されています。このCMを切っ掛けに『ルビーの指輪』の大ヒットにつながっています。最近のCMで『出航(SASURAI)』が復活していますね・・alt



これからは、このアルバムを聴きながらガレージ作業する予定ですが・・・



我が家のレコードプレーヤーは、はるか昔に今では無くなった『夢の島』に行っているので、CDにどのように落とそうか?模索中です。



Posted at 2019/05/26 18:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

平成から令和へ・・・・



昨日の430日は平成最期の日でもあり、また息子が1630に表参道の英語個別授業が終了するので、嫁さんと一緒に表参道に行き、息子と合流して明治神宮に参拝にいきました。雨の中歩いていくと・・・・・御朱印帳の列が明治神宮内ほぼ1週並んでいる横を通り過ぎ、無事にお参りができました。雨の中のお参りでしたが、都心の中とは思えない静寂の中、平成最期を厳格な時の中で過ごす事が出来ました。altalt



翌日51日は、朝一雨が降っていましたが徐々に晴れてきて、TVで即位をず~~っと見ていましたが、天気が良く、素晴らしい時の中で令和をスタートした実感がわきました。



その後、床屋に行ってぎっくり腰治療のためのマッサージから帰ってきて昼飯を食べた後、令和一発目にセブンでお散歩に出動しました。出動時にはちょっと曇っていましたが、10分後のみなとみらいからポツポツと雨が降り始め、速攻で帰宅しましたが、久しぶりセブンが雨水に覆われてしまいました。alt



私は頻繁にセブンを磨く方ではありませんが、雨を拭き取るのと同時に、ピカール(アルミ板分)やワックス(FRPのカウル部等)で久しぶりに綺麗にしました。altalt



ちなみに・・・私が一番『きれい!』だと思うアングルですalt



ぎっくり腰になりそうな状態で、ワックス掛けでスタートした令和ですが・・・・安全運転で行きますね





Posted at 2019/05/01 22:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

今日はGWです!!



流石にGWです。



色々な埠頭に客船が数隻、寄港していましたが、今回も大桟橋で写真撮りました。alt



中華街は朝6時なので観光客はゼロですが、その代わりにごみ収集車が往来していました。alt



この後830分に嫁さんと『朝粥』を食べに再度中華街に行きましたが、長蛇の列だったので速攻で諦めました。



その代わりにハワイで有名なパンケーキ屋に30分程並んで、朝からボリュームたっぷりの朝食です。



息子が受験モードで今年は何処にも行けないので、こんな感じでモーニングを食べて、ちょっとした旅行気分を味わっています。



Posted at 2019/04/29 17:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝は暑過ぎてセブンのお散歩を断念しましたが、一念発起しガレージに降りて、久しぶりにバイクに「火」を入れました。
これで終わる予定でしたが、zx4で不具合を発見されたので、これから頑張って作業する予定です。」
何シテル?   07/27 12:26
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation