• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
さすらいのエンジニアの愛車 [バーキン ケント1600]
13回目のユーザー車検 本番
1
今日は「UQ」を取って13回目のユーザー車検本番です。<br />
一発目は車検場の図になりますが、その前に『テスター屋』さんの状況です。<br />
テスター屋さんでは排ガスはOKで光軸は微調整で済みましたが、フロントタイヤの『スリップ』が&#215;&#215;状態でした。<br />
やはり足回りブッシュを交換した時、トー調整を『ざっくり』レベルで対応していたレベルなので完全にNGでした。<br />
プロの調整によりテスターの針が全く動かない状態まで調整していただきました。<br />
その後、陸運局に行って受付を済ませ、検査時のオーバーヒート対策として、ボンネットを後ろに担いで受検します。
今日は「UQ」を取って13回目のユーザー車検本番です。
一発目は車検場の図になりますが、その前に『テスター屋』さんの状況です。
テスター屋さんでは排ガスはOKで光軸は微調整で済みましたが、フロントタイヤの『スリップ』が××状態でした。
やはり足回りブッシュを交換した時、トー調整を『ざっくり』レベルで対応していたレベルなので完全にNGでした。
プロの調整によりテスターの針が全く動かない状態まで調整していただきました。
その後、陸運局に行って受付を済ませ、検査時のオーバーヒート対策として、ボンネットを後ろに担いで受検します。
カテゴリ : 車検・点検 > 車検・点検 > 車検
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
作業日 : 2024年12月13日

プロフィール

「相鉄線和田町にある「どんどこい家」で朝ラーです👍」
何シテル?   08/14 05:58
さすらいのエンジニアです。 97年に新車で購入した「バーキン7」や84年から乗り続けているRG250γ(GA21A)」や「ZX4」等、当時モノを今の交通事情に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUB SPORTS ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:56:10
デイトナレーダー探知機設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:07:35
バーキンS3 ゼーテックレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 15:54:57

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1997年12月に購入の1600KENTです。20年以上もなるため、多くの箇所で故障が発 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート(E12)e-Powerニスモからの乗り換えです。 高速燃費は今一ですが、町乗りが ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
20代から北海道(北)を何度も訪れており(夏&冬併せて50回以上!!)、社会人になって( ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
大学時代に新車で買った初期型Γですが、20年以上雨ざらし状態だったため、サビで不動車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation