• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学。

日産ヘリテージコレクション見学。
神奈川県の日産座間事業所内にある記念庫には1930年代の生産車からモータースポーツの先駆けとなったスカイラインなど歴代のレースカーまで日産の歴史を物語る車両が多数保管されています☆☆

日産から誕生した大切な宝物が約300台展示しております。
展示中の車両の約70%は走行可能な状態で保管しております。
NISSAN DNAが詰まったヘリテージコレクションには時代が変わっても色褪せない車両に出会えます、、時代と共に生きる国産メーカー日産の心臓部が見える空間で時がタイムスリップします!!
日産の財産を皆さんも1度は見る価値があると思います↑↑




トミカ スカイライン ターボ スーパーシルエット。1982年式
ワークスの名手・長谷見昌弘選手が操ってましたね、、1番見たかったRSターボです!!


カルソニック スカイライン JTC No.12。1990年式
こちらの車両には日本一速い男と言われた星野一義さんが乗られていた本物です(≧▽≦)




ペンズオイル・ニスモ GT‐R JGTC No.23。1998年式
影山正美選手のドライブにより、1998年のシリーズ制覇を成し遂げたチャンピオンマシン仕様です。


リーボック スカイライン JTC No.50。1989年式












日産が追い求めて走り続けた貴重な車を見学させて頂きました。
車で人々が影響させられる車両が日産にはあります、、またそんな時代が戻れば良いな(^^♪
技術の進歩は止まりません!! 地球を考えた次世代カーに移り変わりつつある現状です。
40分間の自由時間でしたが回りきれないボリュームある倉庫で他にも素敵な車たちが揃います、、
Posted at 2017/01/05 23:23:02 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記
2016年12月25日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学。

日産ヘリテージコレクション見学。神奈川県の日産座間事業所内にある記念庫には1930年代の生産車からモータースポーツの先駆けとなったスカイラインなど歴代のレースカーまで日産の歴史を物語る車両が多数保管されています☆☆

日産から誕生した大切な宝物が約300台展示しております。
展示中の車両の約70%は走行可能な状態で保管しております。
NISSAN DNAが詰まったヘリテージコレクションには時代が変わっても色褪せない車両に出会えます、、時代と共に生きる国産メーカー日産の心臓部が見える空間で時がタイムスリップします!!
日産の財産を皆さんも1度は見る価値があると思います↑↑












フィガロ↔PAO


R32。この車から日産ブームを迎えた接戦のRでした!! 500台限定のニスモRも、、しかも青??


R33↔R34


スカイライン R33 GT-R Vスペック。1997年式


2007年12月。NISSAN GT-Rとして改名した280馬力の枠を超えて世界に通用するモデルになった。
ロンドンオリンピックの金メダリストで世界最速の男とされたウサイン・ボルト選手からインスピレーションを受けて製作されたというゴールドのGT-Rも展示中です。金のRは見たことがありません(*´▽`*)☆☆


GT-Rの進化は止まりませんね、、永久不滅のRです🚘

Posted at 2017/01/05 22:52:54 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記
2016年12月25日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学。

日産ヘリテージコレクション見学。神奈川県の日産座間事業所内にある記念庫には1930年代の生産車からモータースポーツの先駆けとなったスカイラインなど歴代のレースカーまで日産の歴史を物語る車両が多数保管されています☆☆

日産から誕生した大切な宝物が約300台展示しております。
展示中の車両の約70%は走行可能な状態で保管しております。
NISSAN DNAが詰まったヘリテージコレクションには時代が変わっても色褪せない車両に出会えます、、時代と共に生きる国産メーカー日産の心臓部が見える空間で時がタイムスリップします!!
日産の財産を皆さんも1度は見る価値があると思います↑↑


日産の歩みを映像で勉強した後にエントランスホールの先にはシャッターが、、
このシャッターが開いた先には感激の光景が現れました🚘🚘
日産自動車の先祖ダットサン車両が保管されています。


ダットサン12型フェートン。1933年式
DAT(ダット)は快進社への出資者3人のイニシャルが由来で、DATの「息子」を意味する「DATSON」が生まれました。しかし「SON=損」を連想させたので発音が同じで太陽を意味する「DATSUN」に改められたのが1930年の出来事。
日産自動車が創業した1933年(昭和8年)12月当時に製造された日産最古のモデルになり記念庫で1番古いです!!


初代ダットサン・ブルーバード。


スカイライン 2000GT。「羊の皮を着た狼」


スカイライン 2000GT-R。1969年式 ツーリングカーレースを闘うために生まれた「GT-R」


スカイライン2ドア HT2000GT-R。1972年式 無敵の強さを誇ったRの神話の始まりでした!!
Posted at 2017/01/05 20:54:06 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記
2016年12月25日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学。

日産ヘリテージコレクション見学。今日はX'mas⛄⛄ 待ちに待った日産の倉庫に行ってきました。

スズキ車ですがファミリーカーとしてSX4を出動。
パパさんRの33は留守番です🚘4人乗車は大変なので💦💦
楽しみにしていた幼稚園2人と松ちゃん遊んできます!!

10時までに座間工場に集合なので早起きしました。
前日からワクワクで眠れませんでしたね(;´Д`)
子供の様に興奮する大人だけど子供な私ww


朝6時に起きて茨城を離れ集合場所の都内に、、7時30分待ち合わせです⏰
早朝なんで渋滞無しで首都高も走りやすくスイスイで早く到着しました。


パパさんRの子供さんと合流です、、初対面。長男は1度会ったことありますね
SX4のリアシートに2人を乗せました。子供を乗せたこと初めてです(≧▽≦)
東名ルートでしたが渋滞に遭遇しないで集合時間1時間前に到着💦💦
近くの公園で遊びました↑↑今日1日松ちゃんを宜しくね


日産自動車(株) 座間事業所に到着しました!!
この日を待っていましたょ(*´ω`*)




エントランスホールには最新の日産車が展示され電気自動車の未来を変えたノート e-POWER。




日本のファミリーカー時代をリードしたサニーが出迎えてくれました↑↑


マーチ スーパーシルエット。マッチのマーチのキャッチコピーで有名でしたね、、
1982年にイメージキャラクター近藤真彦選手用にニスモが製作したグループ5仕様。
1500ccのE15型搭載で160ps/17.5kgmを発揮しました。
コンパクトカーとは思えない初代マーチのワイドボディは滅多に見ないので迫力ありました!!
マッチのファンには目玉だと思います(*^▽^*)
Posted at 2017/01/05 12:06:34 | コメント(0) | 大地を掴むSX4 | 日記

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
111213 14 151617
1819 2021 22 23 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation