• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

ワゴンR。CT21S

ワゴンR。CT21S初代ワゴンRが茨城県土浦市にやって来ました!!
田舎の茨城だと走っている姿を目撃できるCT21S。
人気があったスズキ車なんですね(^^♪ 20年前になりますが...

1993年9月3日にクルマより楽しいクルマ。としてデビュー🚘
鈴木おさむ会長さんの名言から誕生した初代ワゴンR。
「アルトもあるけどワゴンもあーる」話題になりましたね(≧▽≦)
トールワゴンの歴史が深いスズキの代表車です!!
軽ワゴンブームを引き起こしたのもワゴンRでムーヴなど誕生。


私のワゴンRは1995年10月マイチェンをした中期モデルになります↑↑
変更内容はホイールのPCDを114.3mmから100した事。ホイールの選択肢が増えましたね☆☆
そしてF6A型のシングルカムターボが61馬力からMAX64馬力に変更しました。
1997年4月には後期型のK6A型エンジンを搭載しました!! F6A型は生産終了💧💧
高出力のユニットになりRRグレードも追加されました。そしてMC型へ




マイアミブルーは目立ち過ぎますね!! 気持ちが若返りますょ。
クリアレンズ仕様ですが純正に戻して品良く上品に仕立てます(*´ω`*)
Posted at 2017/04/02 22:44:06 | コメント(1) | ワゴンもあーる | 日記
2017年03月19日 イイね!

3ATで高速は悲劇だった(>_<)

3ATで高速は悲劇だった(&gt;_&lt;)初代ワゴンRを納車後に茨城まで帰るのに高速で!!!
圏央道の茨城区間が開通して便利になりました。

川越インターから関越道に合流💧💧皆さん速いですね
SX4なら120キロ巡行ですが初代ワゴンRだと80キロでも大変。
軽自動車は高速道路制限速度が80キロでしたが現在は改正されて100キロ規制になりました。3ATなのでエンジン大仕事ですね( ゚Д゚)
20年前の軽自動車で無事に家まで帰れるか不安です↓↓

ガンバレ=ワゴンR。時代に負けるな!!


旧車は良いですね☆☆乗り心地は悪いですが風景などが違って見えてきます。
久々な気持ちですょ♪MR2やヴィヴィオを乗っていた時を思い出し始めました(*´ω`*)


圏央道になったので加速↑↑エンジンの悲鳴が💦💦
100キロまで達するとタコメーターは6000回転まで上昇。これヤバイでしょ笑
F6A型エンジン壊れそうですね、、なんか可哀想で100キロキープです!!


ミラーからは親車のWitを確認。CVT搭載の現行エンジンなので3ATと比べて高速でも余裕ですね。
130キロ出しても悲鳴が聞こえない時代になりました。普通車と変わりない静けさですょ!!


無事に107キロを走行して自宅に到着しました!!
100キロが精一杯だったので帰りは長い道のりに感じましたが軽ですからね(^^♪
川越でガソリンを満タンにして常に高回転でしたが燃費が良いかもしれません。
街乗りなら15以上走りそうですね、、一般道向きな初代ワゴンRでした笑
Posted at 2017/04/02 21:34:13 | コメント(3) | ワゴンもあーる | 日記
2017年03月19日 イイね!

初代ワゴンRを納車しました!!

初代ワゴンRを納車しました!!川越市にあるMKT AUTOで初代ワゴンRのオーナーになりました💦

何故ワゴンRを選択したのか分かりませんが5万円だったしリメイクしたら素敵になると思って購入を決意した旧規格ワゴン軽になります🚘
色も僅かの間だけ存在したマイアミブルーメタリックIIという空色。
こんな色で道を走ったら楽しそうだと思いました(≧▽≦)

スズキは昔から好きだったし家族の車を含めて3台ありますょ笑
1996年式のF6A型エンジンですねww。3気筒のシングルカム
やっぱりこの時代の車が馴染み深くて本日納車となりました↑↑


134470キロから私とのスタートになったワゴンR君。2年は耐えてくれょー
これから仮ナンバーで茨城まで自走です、、止まりそうで怖いですねww。
Posted at 2017/04/02 04:56:53 | コメント(0) | ワゴンもあーる | 日記
2017年03月19日 イイね!

鉄道博物館

鉄道博物館埼玉県さいたま市大宮区大成町にある鉄道博物館に行きました🚃

JR東日本の創立20周年記念事業のプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した鉄道ファンを夢中にさせてくれる大規模施設になり電車のコレクションホールですね、、私も見学しましたょ(●´▽`●)
ここ以外にも京都にも博物館があったり各地で車両を保管。

私も是非訪れたかった施設で楽しみにしてました!!
この度ワゴンR 納車で埼玉を探索できましたね。



んだっチ。秋田県のPRキャラクター。エントランスから出迎えてくれました!!


ここでは鉄道の進化が見れますね!! 仕事を終えた車両が勢揃い。
爺ちゃんが生きていれば国鉄で働いていたので一緒に訪問したかったですね↑↑


2階にはステンドグラスがあります☆☆美しい鉄道のアート
高さは3mで幅は10mもあり大迫力です、、見所かな(^^♪


東北新幹線も1982年6月23日に開業しました。東京から東北にも線路が伸びライフラインが激変
高度経済成長期で進化が止まらない日本でしたね、、技術の国です!!


家に帰って見てみると泣き爺ちゃんの東北新幹線開業メダルを発見しました!!
昭和の国鉄時代を働き抜いて新幹線開業を携わりました。


1964年10月に東海道新幹線が開通しました。日本初の新幹線になり最先端時代の始まりでした!!
新しい高速移動の手段として子供の憧れの存在で電車の未来を変えた乗り物でした🚅
現在はN700系に統一してトップスピードは285キロをマークしてます☆☆


昔は電光掲示板が無くて駅員さんがフダを変えてましたね、、


特急「ひばり」を見ました、、良いですね。この車両好きなんです(*´ω`*)
東北本線上野~仙台間を走ります🚋新幹線の登場で消えてしまいましたが
常磐線で例えると「スーパーひたち」や「フレッシュひたち」と同じ特急の仕事をしていた「ひばり」


特別に現代を走るD51。蒸気が素晴らしいですね!! 力強い電車の先祖様
環境を守るために時代が電気化になりましたが時代を思い出すのはD51でした。カッコイイ☆
車は大好物ですが電車も良いかも? と思う松ちゃんでした笑↑↑
まだ蒸気機関車を乗れる駅もあるので今年は昭和の電車を乗る計画を立てます、、
栃木だと真岡鉄道、、群馬だと川場村ですね(≧▽≦)
Posted at 2017/04/02 04:09:20 | コメント(0) | ミイとエネチャージ!! | 日記
2017年03月19日 イイね!

初代ワゴンRを取りに川越まで♪

初代ワゴンRを取りに川越まで♪初代ワゴンRの納車日になりました🚘
2ヶ月ほど待って楽しみも倍増しますねー

ヴィヴィオの後を継ぐ相棒になると良いのですが♪
また金欠になりますがスズキの初代ワゴンRを乗りたくて。
13万キロ走っているので2年走れれば!!
ミッションが弱いF6A型の3ATなので不安ですね、、
でも久々のサイドカーは嬉しいですょ↑↑
午後から納車なのて午前中は川越蔵造りの町並みを🏠


時の鐘ですね。埼玉県の文化財になりますね、、
時間帯によって鐘が川越の蔵の町に響き渡ります🔔


50円団子を食べ歩きです、、安くて2本頂きます!!


菓子屋横丁。川越の名スポットですね☆☆
レトロな駄菓子屋さんで映画のALWAYS 三丁目の夕日みたい。


芋スティックを注文、、こちらも100円
川越いもが有名で至る所に芋商品がありますね。




時代がタイムスリップしたみたい。江戸ですね
狭山茶を飲みました!! 風味良いですょ(*´ω`*)




川越のラストは菓匠 芋乃蔵 川越本店へ。
ここでは2階で川越デザートが食べれます、、しかも時の鐘を見ながら
古民家をリメイクした店内で穴場ですね♪芋パフェを注文

まだ納車まで時間があるので鉄道博物館に行って来ます!!
Posted at 2017/03/24 09:33:52 | コメント(0) | ミイとエネチャージ!! | 日記

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 7 8 910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation