• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

十年基準。ユーノス800

十年基準。ユーノス80010月10日の出来事でした。地元でユーノス800を見たんです!!!
究極のセダン目撃で驚きました、、そして凄い衝撃を受けました( ゚Д゚)
まるでスーパーカーを見た時のような強い感情でした。嬉しかった♪
現役活動中のユーノス500と800が遭遇したのです↑↑「十年基準車」
輝かしいですね。500よりも貴重な存在かも知れません、、800。

ユーノス800は1993年10月に登場しました。ユーノス500は92年2月
当時のEUNOSセダン開発スローガンが21世紀(2001-2100)になっても誇りをもって乗ってもらえるクルマづくりを目指して、、「クリーン・セーフティ・ロングライフ」3大テーマにして先進の社会性で大人の走りと感性の造りを兼ね備え高品質セダン製作にキーワードとして開発しました!!


モータファン別冊 ニューモデル速報 第137弾!! ユーノス800のすべて。ノスタルヂ屋さんで購入(029-879-0361)




10年先を見すえる。ユーノス800と500のスローガンになり10年間衰えることのない車造りを具現化しマツダの名車に
先の未来は誰も想像が出来ませんが次世代になっても対応する多機能モデルで美しさを長期間保ちます!!
そして「志」がある車としてハイメカニズムに頼らずクルマ本来の価値を高めたのがユーノスシリーズです。
マツダの技術を執着した時代と歩み未来を走り続ける夢が現実になった車になりました\(^o^)/


内装は人の気配りだらけ。ユーノス500をベースに上質感を追求し落ち着ける空間へ。ロングツーリングも好みます
93年のユーノスセダンにはエアバッグが標準装備になりました、、500は20Gのみ。そして4WSも用意


ユーノス800ではエンジンが2種類用意されました。KL-ZE 2.5L V6/KJ-ZEM 2.3L V6
世界初のミラーサイクルエンジンは800だったのです!! 今は主流になった小さい排気量で大きな力を得る発想。
この当時は環境問題が厳しくなり温暖化が進行しておりました、、ターボは力を与えるなら1番効率的ですが大気を汚します。スーパーチャージャーを搭載して圧縮比(8)を下げて3.3L並のトルクが与えられました!!
新開発したミラーサイクルのエンジン搭載車が数を減らしております。K型オーナーなら是非見たいエンジンですね。


生まれ変わった人にやさしいマツダ防府工場。こちらでユーノス800や500、、コスモなどが生産されました。
カペラやテルスターの生産ラインを回収して800億を投入して最先端ラインへと進化したのです!!
製造工程の中で塗装ブースが話題になりました。世界最高峰レベルの高機能ハイレフコートが塗装されたのです♪


マツダの5チャンネル時代は不運と呼ばれておりますがマツダの試みが感じられだ時代でした(*^-^*)
私が思うに時代を先読み過ぎて時代に対応出来ずにマツダのバブル崩壊で一部のファンのみ残りました。
KJ-ZEM型のリショルム型ツインスクリューコンプレッサーは量産乗用車としてマツダが最初のメーカーでした!!
マツダ=ロータリーだけと思いますがGPSカーナビゲーションはユーノスコスモからと最先端テクノロジーを世に送り出し美しさを保ち続ける高機能ハイレフコート塗装は他メーカーで真似の出来ないリッチな塗装方式でした。


ユーノス800 プロモーションビデオ


新車情報'93 ユーノス800「一歩進んだハートを持つ上級セダン」


1993年 ユーノス800 CM


ユーノスブランドを愛する者は時代も愛する。私が最初に好きになったクルマはEUNOS 500でした。
Posted at 2017/10/14 03:33:15 | コメント(2) | 色褪せない旅路 | 日記
2017年10月10日 イイね!

ɛ̃fini MS-8

ɛ̃fini MS-8マツダコレクションの中でアンフィニMS-8という車がありました。
1992年3月にペルソナの後継車としてアンフィニ店から登場
「無限大に広がる喜びを提供するサルーン」として演出されました!!
デザインも包み込み柔らかくエンジンはV6 2.5Lを搭載(KL型)
MS-8の生存台数も26年時点で1219台。ナンバーがある車(^^♪
ちなみにユーノス500は893台・ユーノス800/ミレーニアは4072台
ユーノス300/ペルソナは765台・ユーノスコスモは1135台
マツダの名車が減っております。500なんて3桁ですから神車ですね
20年以上前の5チャンネル時代の車を乗る方は思いが違います。
RX-8は35873台、、人気が高いロータリースポーツカーで毎日見ます!!












MS-8はV6エンジンを始め室内はBOSEのサウンドシステムを搭載、、そして4WSもありました☆☆
ソーラーベンチレーションシステムというサンルーフなんだけれど太陽電池で室内をクリーンに
マツダのデザインは人々を引き寄せる美しさがあります、、今後も忘れない存在でいて欲しい。
Posted at 2017/10/12 09:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノスタルヂ屋 | 日記
2017年10月10日 イイね!

秋冬スタイルのSX4

秋冬スタイルのSX4SX4純正ホイールのインチダウンをしました。17→16
20Sの17インチで乗っておりましたがタイヤが劣化↓↓
溝は6ミリありますがサイドのヒビ割れが酷くて裂けてます。

家にSX4のホイールは3セットあるのでチェンジしました!!
サロモンリミテッド仕様のガンメタホイールです☆☆
久々に装着しました、、SUV感が向上しますね。ww
冬は16インチ純正シルバーから冬タイヤをガンメタに。
本当は社外のホイールが欲しいですが車貧乏でして....
Posted at 2017/10/11 09:06:01 | コメント(1) | 大地を掴むSX4 | 日記

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3456 7
8 9 1011 121314
15 1617 181920 21
2223 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation