• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.I.T.のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

初代ワゴンRを納車しました!!

初代ワゴンRを納車しました!!川越市にあるMKT AUTOで初代ワゴンRのオーナーになりました💦

何故ワゴンRを選択したのか分かりませんが5万円だったしリメイクしたら素敵になると思って購入を決意した旧規格ワゴン軽になります🚘
色も僅かの間だけ存在したマイアミブルーメタリックIIという空色。
こんな色で道を走ったら楽しそうだと思いました(≧▽≦)

スズキは昔から好きだったし家族の車を含めて3台ありますょ笑
1996年式のF6A型エンジンですねww。3気筒のシングルカム
やっぱりこの時代の車が馴染み深くて本日納車となりました↑↑


134470キロから私とのスタートになったワゴンR君。2年は耐えてくれょー
これから仮ナンバーで茨城まで自走です、、止まりそうで怖いですねww。
Posted at 2017/04/02 04:56:53 | コメント(0) | ワゴンもあーる | 日記
2017年03月19日 イイね!

鉄道博物館

鉄道博物館埼玉県さいたま市大宮区大成町にある鉄道博物館に行きました🚃

JR東日本の創立20周年記念事業のプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した鉄道ファンを夢中にさせてくれる大規模施設になり電車のコレクションホールですね、、私も見学しましたょ(●´▽`●)
ここ以外にも京都にも博物館があったり各地で車両を保管。

私も是非訪れたかった施設で楽しみにしてました!!
この度ワゴンR 納車で埼玉を探索できましたね。



んだっチ。秋田県のPRキャラクター。エントランスから出迎えてくれました!!


ここでは鉄道の進化が見れますね!! 仕事を終えた車両が勢揃い。
爺ちゃんが生きていれば国鉄で働いていたので一緒に訪問したかったですね↑↑


2階にはステンドグラスがあります☆☆美しい鉄道のアート
高さは3mで幅は10mもあり大迫力です、、見所かな(^^♪


東北新幹線も1982年6月23日に開業しました。東京から東北にも線路が伸びライフラインが激変
高度経済成長期で進化が止まらない日本でしたね、、技術の国です!!


家に帰って見てみると泣き爺ちゃんの東北新幹線開業メダルを発見しました!!
昭和の国鉄時代を働き抜いて新幹線開業を携わりました。


1964年10月に東海道新幹線が開通しました。日本初の新幹線になり最先端時代の始まりでした!!
新しい高速移動の手段として子供の憧れの存在で電車の未来を変えた乗り物でした🚅
現在はN700系に統一してトップスピードは285キロをマークしてます☆☆


昔は電光掲示板が無くて駅員さんがフダを変えてましたね、、


特急「ひばり」を見ました、、良いですね。この車両好きなんです(*´ω`*)
東北本線上野~仙台間を走ります🚋新幹線の登場で消えてしまいましたが
常磐線で例えると「スーパーひたち」や「フレッシュひたち」と同じ特急の仕事をしていた「ひばり」


特別に現代を走るD51。蒸気が素晴らしいですね!! 力強い電車の先祖様
環境を守るために時代が電気化になりましたが時代を思い出すのはD51でした。カッコイイ☆
車は大好物ですが電車も良いかも? と思う松ちゃんでした笑↑↑
まだ蒸気機関車を乗れる駅もあるので今年は昭和の電車を乗る計画を立てます、、
栃木だと真岡鉄道、、群馬だと川場村ですね(≧▽≦)
Posted at 2017/04/02 04:09:20 | コメント(0) | ミイとエネチャージ!! | 日記
2017年03月19日 イイね!

初代ワゴンRを取りに川越まで♪

初代ワゴンRを取りに川越まで♪初代ワゴンRの納車日になりました🚘
2ヶ月ほど待って楽しみも倍増しますねー

ヴィヴィオの後を継ぐ相棒になると良いのですが♪
また金欠になりますがスズキの初代ワゴンRを乗りたくて。
13万キロ走っているので2年走れれば!!
ミッションが弱いF6A型の3ATなので不安ですね、、
でも久々のサイドカーは嬉しいですょ↑↑
午後から納車なのて午前中は川越蔵造りの町並みを🏠


時の鐘ですね。埼玉県の文化財になりますね、、
時間帯によって鐘が川越の蔵の町に響き渡ります🔔


50円団子を食べ歩きです、、安くて2本頂きます!!


菓子屋横丁。川越の名スポットですね☆☆
レトロな駄菓子屋さんで映画のALWAYS 三丁目の夕日みたい。


芋スティックを注文、、こちらも100円
川越いもが有名で至る所に芋商品がありますね。




時代がタイムスリップしたみたい。江戸ですね
狭山茶を飲みました!! 風味良いですょ(*´ω`*)




川越のラストは菓匠 芋乃蔵 川越本店へ。
ここでは2階で川越デザートが食べれます、、しかも時の鐘を見ながら
古民家をリメイクした店内で穴場ですね♪芋パフェを注文

まだ納車まで時間があるので鉄道博物館に行って来ます!!
Posted at 2017/03/24 09:33:52 | コメント(0) | ミイとエネチャージ!! | 日記
2017年03月17日 イイね!

セルボモード始動しません💦

セルボモード始動しません💦ヘッドガスケット交換とクラッチ交換が完了したセルボ。

リフレッシュしてセルボモードに載せて安心しましたが....
エンジン始動せず↓↓何で?? セルは回ります
考えられるのはタイベルのズレかデスビのズレ。
そして配線の接続問題も疑われます、、
燃料などは作業前に問題無く始動していたので省略
イグニッションコイルを外してセルを回しても火花が散らない
セルボモードの情報を調べるに整備解説書を借りました。


セルボモードの整備マニュアルです!!
90年の4代目が当時の解説書になるのでキャブ仕様になります。
友人の車はCN22SでEPI搭載車になり対象外でした
初代ワゴンRと同じエンジンなので参考に調べますょー


タイベルの合わせマークの位置も合ってます。


デスビの問題?? カムを外した時に位置が変わった? でも印を付けて外しましたが...
位置が少しでも変わるとエンジン始動しなくなるので、、
原因を追求しているセルボ君です。21日に納車予定で不安になりますね


CMで話題のレヴォーグSTi Sportが入庫しました☆☆2台揃うなんて珍しいですね
スバルの最速ワゴンで300馬力あります、、低速から力強い走りにスポーツ心を抱きます🚘


会社の昼休みに仮ナンバーを市役所まで取りに行きました🚘
駅前に土浦市役所が移設したのでアクセスが不便で面倒です、、立体駐車場だし。
若い人なら良いですが年配の方を配慮してない街づくりに反対ですね!!

仮ナンバーを取得したので19日に控えた初代ワゴンRを自走できますね(≧▽≦)
車検証が切れていても自賠責が残っていれば仮ナンバーで走行可能ですょー
Posted at 2017/03/24 03:03:31 | コメント(0) | 車整備の小道 | 日記
2017年03月16日 イイね!

今日も明日も良い日になる!!

今日も明日も良い日になる!!今日はミラを車検に、、天気晴れました↑↑
3月は車検や一般整備が忙しくてブログ忘れてました( ゚Д゚)💧

ダイハツ車に乗るとあの歌が流れます♪
高橋優さんの明日はきっといい日になる。
なんか聞くと1日頑張れますね!! 今日はダイハツで笑

ミライースですがアルトより乗りやすくて安定性に驚きます🚘
ダイハツ車の中で価格帯が安いですがオススメなミラでした。


森高千里さんの渡良瀬橋。
実際に栃木県の足利市にある渡良瀬川の橋がテーマになった名曲♪
この歌を聴くと森高さんの独特の声に癒されます、、93年のバラードでした。
Posted at 2017/03/16 09:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「松ちゃんの小言」 | 日記

プロフィール

「個人的な誹謗中傷を書き込む方々へ
私は友達だった方を疑っておりません。
ある一部で私への誹謗中傷がありました
詳細は何度も保存して記録しました。
イイねを押された方にも理不尽しかありません
場合によっては通報を考えさせて頂きます、、
SNSでの正しい使い方を宜しくお願い致します」
何シテル?   05/21 08:44
みんカラで松ちゃんの人生日記を書いてます(^^♪   人生は1度だけ。歩んだ道で足跡を残すのが趣味。  カーライフは私の全て、、皆さんとの繋がりを探して

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 7 8 910 11
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:17:45
ずっと大好きです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 21:37:17
ユーノス500 ~この感覚、思わず私はあのクルマの匂いを錯覚した・・・、そしてこれ等のクルマ等にもこう云えてしまう・・・。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 22:58:11

愛車一覧

マツダ ユーノス500 ☆コーラル号 (マツダ ユーノス500)
90年代のマツダ黄金期の「ユーノス500」に乗っております。キャッチフレーズは10年色あ ...
マツダ CX-5 ☆☆ジールな赤 (マツダ CX-5)
新しい車との出会いになります。。真珠のユーノス500の時は私が決めましたが今度は母が決め ...
スズキ MRワゴン Wit Meのエネチャージ。 (スズキ MRワゴン Wit)
きゃりーぱみゅぱみゅ様がイメージキャラクターになったMRワゴンのWitを母親が購入(^^ ...
スズキ SX4 スズキの芸術車☆☆ (スズキ SX4)
私が初めて購入したのがスズキのSX4。WRCに出場して世界戦略車スイフトの兄弟車として技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation