
1月18日(土)、関東で初のDS5の集まりがあり、お誘いを頂いたので参加してきました。
企画頂いたのはtoshi_330さん。
青梅インター近くのカインズホームに集合、自己紹介を兼ねた談笑を楽しんだ後、名栗湖へ向けてかるがもツーリング、ランチのお蕎麦を食べて写真撮影&再び談笑。
帰路では圏央道をハイウェイかるがもというプランです。
今回の集まりでは、みなさん初顔合わせ。
私もオフ会の参加は数年ぶりで、若干緊張しながら向かいます。
集合場所には既にTKNK207さん、shotasさんが到着されていました。
もうこの時点でシトロエンDSシリーズが3台、見ることの無い光景です!
しばらくするとpapyrus4さんと奥さまがご到着。
papyrus4さんはオフ会自体が初めてとのことで、少し緊張されているご様子。
軽くご挨拶をし、お互いのお車を眺めていると、HALKYさんとtoshi_330さんが少し遅れてご到着。
所沢駅周辺の渋滞にはまってしまったようで...
金山町とか、未だに万年渋滞なポイントなんですね。
さて、お仕事の都合で遅れてくるKazu5さんを除いて全員そろい、お茶したあとでかるがもツーリング開始!
走行しているDS5を見るのは初めてで、1870mmの車幅は道幅イッパイで迫力あります!

前にも後ろにもDS5。偶然では絶対にありえない光景です...
すれ違う車や歩いている人の視線を感じますw
途中某所で写真撮影。

先頭から、toshi_330さん、shotasさん、mk4970、papyrus4さん、HALKYさん。
Tknk207さんDS4に睨まれるDS5軍... 眼力で負けている分、数で応戦!?
と、ここでみなさんのお車をご紹介。
toshi_330さん、私と同じブランナクレ。でも、18インチにユーロプレートですごくオシャレさんです♪
shotasさん、フランソワ・オランド大統領のパレードカーと同じ色。
国産のガンメタと全然違います。光の当たり方によってライトグレーにもダークグレーにも見えてとても奥深い素敵な色です。
papyrus4さん、ノアールペルラネラは初めて見ましたが、やはり迫力が違います!
サーベルラインがよりインパクトありますね!
19インチアルミとビレットグリルも最高にマッチしていて、私のとは別の車みたいです。
HALKYさん、受注生産のブルーフィラエ。
国産でよくラインナップされるブルーイッシュシルバーとは全く違います。
個人的に、フランス車らしい色という感じがします。
HALKYさんのお車は私のと似たようなチューンをしており、乗り比べさせて頂きましたが、同じ車でもトルクの出方が違いましたね。
今回友情参加頂いたTknk207さん、DS4 Sport Chicは、私が購入するときに最後まで悩んだ車でした。
papyrus4さんの奥さんを乗せてスタートダッシュされたときの音と加速、DS5じゃ太刀打ちできませんね...
同士との談笑はとても楽しく、あっという間に時間が過ぎていきます。
若干押しているスケジュールですが、次のポイント名栗湖近くのお蕎麦屋さんに向けて再びスタートします。
お店は「ゆうやなぎ」さん。
おなかが空いていたのであっという間に完食です。
食事を終えて外に出ると、Kazu5さん颯爽と登場!
何でも午前中は広島にいらっしゃったとか!?
Kazu5さんのヴェイパーグレーは、一見shotasさんのグリガレナの明るい感じに見えますが、光の加減でブロンズな輝きがあります。
オシャレな大人な色ですねー!
ご用のあるshotasさんとお別れして、圏央道でのハイウェイかるがもに向かいます。
がここでトラブルが...
スマホがずっと圏外になり、地図更新がされない状態になって、自分の居場所が解らない...
ハイドラでtoshi_330さん、HALKYさんが見えるものの、どの道路を走っているのか解らない!!
圏外脱出したら時既に遅し、ハイウェイかるがも終点の青梅ICの目前でした...
後ろを走られていたpapyrus4さんには大変ご迷惑をお掛けしてしまいました...
スミマセン...
やはりちゃんとしたナビは必要かなぁ...
最後に、
今回のオフはオフ自体が久々ということもあり、緊張して望みましたが、みなさんとても気さくで紳士で素敵な方々でした。
これから長いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。
あっ、そうそう、papyrus4さん、Kazu5さん、次回は是非乗り比べしてみて下さいネ♪
Posted at 2014/01/22 01:00:00 | |
トラックバック(0) | クルマ