• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-Dの"茜っち" [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2019年9月16日

リヤシートへUSB充電ポートを増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
FUSEBOXまでのアクセスは省略
まず、#146に繋いでいる線を外し5Aのヒューズを元に戻します。
今回のターゲットは#162
ツールを刺している部分です。
この20Aを抜いて
2
新たに設置しなおす線にセット
そして、FUSEBOXに接続
ここで問題発生!
使用するヒューズが左端から右端に替わった事で長さが足りない。
急遽、線を足して急場をしのぎました。
荷室での作業が終わったので全て元に戻します。
3
室内の配線です。
グローブボックスの下側トリムを外します。
10mmのボックスで2本ネジを外しクリップを外すとパかっと外れます。
配線を外して作業場所を確保
4
配線を通すために、iドライブのトリムも外しています。
後ろ側から針金を使ってケーブルを引き出します。
前側にはiドライブ部から針金を使って前に押し出します。
ケーブルは、2mちょいあれば足りる感じです。
トリムの中を通していますが、結束バンドで下がらない様に固定し上に引き上げます。
5
ダッシュボード左側面のトリムを外して電源&アースを接続しトリムを戻します。
この時、実際にUSB充電ポートを付ける部分のサイズを測ると奥行きが微妙に足りない事が判明したため、USB充電ポートの端子をハの字にしました。
6
今回の作業で一番時間を要したのは穴あけです。
28mmのホールソーを持っていれば瞬殺でしょうが持たないので地味にドリルで穴の輪郭を開け彫刻刀で地味に開けました。
その後サイズ調整
7
USB充電ポートを固定しますが、裏側にリブがあり締め込む為にリブカットしています。
見た感じは良いですね。
8
電源をつないでトリムを戻して完成
写真がピンボケでした。後日入れ替えます。
バッテリー電圧を表示する機能は運転中には絶対見えないから必要ないですね(笑)
写真入れ替えました。上が蓋した時、下は開けた時

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ画像4Kに設定

難易度:

G21のacc電源をリア側からとる

難易度:

ドライブレコーダーの交換

難易度: ★★

サンキューホーン取付け準備

難易度:

MQSコネクタの抜き方

難易度:

[42,222km]サンキューホーン取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オヤツ(笑)」
何シテル?   08/23 15:52
nobu-Dです。よろしくお願いします。 DIYであっちこっち触って楽しんでいます。 まだやりたい事がたくさん残っているのでお財布と相談しながら気長にモディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nobu-DさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 11:03:46
ルビコンのスペアタイヤセンターキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 17:54:15
フェラーリで通ってる箱根ターンパイクでETC(IBA)が使えるんですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 09:31:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 茜っち (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 320d ツーリング M-Sportに乗っています。 初ディーゼルでエンジンブレ ...
その他 ラジコン 何処で飛ばす? (その他 ラジコン)
空撮用、ドローン1号機です。 ドローン市場シェアNo1のDJI製 ハッセルブラッドの1イ ...
ロールスロイス その他 てくてく (ロールスロイス その他)
歩き専用(旧東海道を行く) とりあえず、神奈川県 ゴールの京都は何時になる事か・・・ ...
輸入車その他 スペシャライズド FSR pro (輸入車その他 スペシャライズド)
既に10年以上立っているのであっちこっちに疲れがでています 1998年モデルだったかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation