• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山上の木の"1カブ" [BMW 1シリーズ カブリオレ]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

足回りをリフレッシュ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内

1
ストラットを抑えながら、緩めておいたアッパーサポートのナットを外します。
ストラットが下りてきますが、フェンダーアーチに引っかかって、そのままでは抜けません。
ストラットを下方にぐいっと抑えつつ、アッパーサポートを回しながら、いい感じの位置でボルトを1つづつ、避けながら抜きます。このとき、フェンダーアーチが傷つかないよう、養生テープなどで保護しておくとよいです。自分は何もしなかったので、フェンダーモールを少し傷つけてしまいました。。
(助手席側)
2
ショックアブソーバーのトップにあるナットをインパクトで外しました。インパクトがない場合、ショックの中心が供回りするので、中心を6mm六角で固定して、21mm貫通ソケットレンチを回してもよいです。
3
サポートベアリングはつぶれてベアリンググリスが劣化しています。バンプラバーは粉々、ブーツはまだ使えそうですが、これを機に一新します。
4
1のサポートベアリング(アッパーマウント)、10の補助ダンパー(バンプラバー)、11の保護チューブ(バンプラバーブーツ)を交換し、それ以外の部品はパーツクリーナーできれいにして、劣化防止のためにWD40をスプレーしておきます。
3のセルフロックナットは、新品のショックアブソーバーに付属しているものに交換します。
5
新品のショックアブソーバーやバンプラバーに交換して、再度ストラットを組み上げます。
写真では、サポートベアリングを付けるとぎりぎりナットが回らず取付できませんでした。このあと別のスプリングコンプレッサー2本をつかって、さらに締め上げて、ナットを取付けました(64Nm)。
バラしと逆の手順で戻しました。
締め付けるときは、ハブにジャッキをかけて、1Gかけることを忘れずに。

ストラット 81Nm
ロアアーム根元 68Nm
スタビリンク 58Nm
サポートベアリング 34Nm
6
若干車高が上がりました。
4輪ホイールアライメントは調整していません。いままでギャップを踏むとバンバン!という振動が、トントン!という感じになりました。
他方、新品になって他に負担が出たのか、フロント回りからギシギシいうので、このあとペンドラムサポート(スタビリンク)を交換することにしました。
7
さて、今回ショックアブソーバーの交換中に、ABSセンサーやら、ブレーキセンサーなどを外しながら、キーをオンにして、ハンドルを左右に回していたりしたせいか、イグニッションをオンにした途端、インパネにエラーが満載となりました。
8
Carlyちゃんをつなげたところ、8個も不具合が表示されます。「問題を解決する」をタップして再起動すると、問題はすべて消去できました。
めでたし、めでたし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル補充

難易度:

足回りをリフレッシュその1

難易度: ★★★

足回りをリフレッシュその3

難易度:

リアショックアブソーバー交換(その1)

難易度: ★★★

オイル、フィルター交換

難易度:

足回りをリフレッシュその3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/195133/43060971/
何シテル?   07/15 22:20
キャンプとDIYが好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 1シリーズ ハッチバック] Carplay 有効化② Carplay Activation編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:38:49
[BMW 2シリーズ グランツアラー] サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:10:46
[BMW 6シリーズ クーペ] DIY HOD Emulator Traffic Jam Assist(TJA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:32:45

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
国産ミニバンからの買い替えです。3列シートは体育座りでつらいです。
BMW 1シリーズ カブリオレ 1カブ (BMW 1シリーズ カブリオレ)
カブリオレでGo! R170 メルセデスベンツSLKからの乗り換えです。やっぱりスポーツ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
軽くて小回りがきいて、 久々に乗って楽しいクルマでした。 19年目にしてドナドナしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation