• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

103の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2007年4月6日

ホンダアクセス 純正リアビューカメラ その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
①テールゲートのプルポケットをはずします
(ツメ4ヶ所)
②テール・ゲート・ロア・ライニングをはずします
(クリップ16ヶ所)
※ クリップが多いのでかなりはずしづらいです
③ライセンス・ガーニッシュをはずします
(スクリュー4本、クリップ9ヶ所)
※ ランプレンズの破損に注意!
④テールゲートのポンチマーク3ヵ所の位置に穴をあけます(8mm×2/20mm)
※ 切り口はタッチアップして錆を防止
2
①リアカメラ付属のねじ4本でカメラブラケットにカメラを取り付けます
②ブラインドナットでテールゲートにカメラを取り付けます
3
ライセンス・ガーニッシュを加工します
※ アタッチメントキットに型紙が付属
4
カメラガーニッシュを取り付け
5
車両ハーネスに沿ってテールゲート右上に通線
6
右上部の車両グロメットをはずし、
コードを穴から引き出します
7
針金などを使用して、
コードを車両グロメット内に通します
※ コードに少量のビートワックスを
  塗っておくとスムーズに作業が進みます

車両側の通線に続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DEH-P01付属アンプ改造②(第一段階)

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造①(確認編)

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

audison B-CONの取付け

難易度:

DSPの比較(旧システム)

難易度:

USBケーブルの別電源加工(簡易バージョン)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「18年間ありがとう http://cvw.jp/b/195145/46895488/
何シテル?   04/18 11:27
Do it yourself!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内張りの生地を張り替えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 15:07:05
徒然なるままに・・・by103 
カテゴリ:Blog
2006/05/15 14:47:59
 
Typoon kids 別館 
カテゴリ:自転車
2006/04/25 18:38:16
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
自転車乗りはノーマルルーフだい! Lノーマルルーフ FF ボディカラー:ビビッドパール ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
まだまだ、乗ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation