• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2013年3月25日

ホイールの重量って?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アウトバック純正
7J-17 +48

純正はなぜ重い?
2
SSR・インテグラル・GT-1
8J-17 +38

SSF工法ってすごい!
落としたら簡単に割れそうな音が怖い。
まるで茶碗のような…(謎
3
PIAA・SUPER MESH・MONOBLOCK
7J-17 +38

純正より確かに軽い…
でも重い…うん。
4
今度のホイール
7.5J-17 +48

このサイズでこの重さはすぐにわかるだろうなぁ。
タイヤを組んだら、イメージが合わない…
5
これらのホイールに組み合わせた(純正除く。でも同じようなもの)
YOKOHAMA GRAND・map
215/55-17 93V

もう少し重いのかと思ってた…
55サイズだから自分で組み替えが出来ます。
これ以上の偏平は出来ません。
6
参考1 オクで初めて落札したもの
テクノマグネシオ・TYPE-202
6.5J-16 +50

オクを始めて一番最初に落札した記念すべきホイール。
(落札価格 8諭吉さん+2漱石さん)
家宝として車庫の奥深くで寝ています。
7
参考2 前期スペックB純正+ボーズタイヤ
7J-18 +55
YOKOHAMA ECOS 225/45-18 92V

タイヤ重量をGRAND・mapと同じ11kgとした場合、ホイール重量は9.4kgとなりPIAAとほぼ一緒です。
純正と比べたら、こちらの方が転がるんでないかい?
ということは、燃費も良くなる…んかなぁ(謎
8
インテグラル・GT-1ほどではないけど、ムッチになりました♪
やっぱりこうでなくっちゃ(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アウトバックに中古ブリヂストンTURANZA

難易度:

157512km タイヤローテーション

難易度:

夏タイヤを新調 55,453km

難易度:

DELTAFORCE取付

難易度:

冬→夏タイヤ交換(76724km)

難易度:

冬タイヤ購入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation