• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aoiの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2021年2月1日

水性マット塗料で刷毛塗り全塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
新型コロナのため旅行もキャンセルしたし、どこにも出掛けられないので、おうち時間を楽しむため全塗装に挑戦しました。
初日は前後エンブレム外しとバックドアのディーラーステッカー剥がし。
ステッカーはどうにも剥がれないので、紙ヤスリで削りました。
2
600番の耐水ペーパーでひたすらヤスりました。
一日中やってた訳ではないけど3日ほどヤスました。
なお、白い粉が飛散するので、この作業だけは家の前ではできなかったです。人目につかないところでやるのがお勧めです。
3
ヤスリが終わったら、洗車してシリコンオフで軽く脱脂しました。
その後マスキング。刷毛とローラーで塗るため、塗料は飛散しないのでマスキングは簡単です。窓ガラスとかタイヤを被う作業はしていません。
4
塗装1日目、屋根とボンネットを塗りました。
ちなみに、作業はすべて一人で行っているため、ヤスリ中は手が真っ白けだし、塗装中は手にペンキが付いたりしているので、作業中の写真は1枚もありません。
※正確に言うとマスキングだけは、細かい作業が得意な嫁さんに、少しだけ手伝ってもらいましたm(__)m感謝!
5
塗装2日目、グリーンのところは完了しました。
今後の補修も考慮し、近所のホームセンターで購入できる塗料にしたかったため、車用の水性塗料で有名なタ○ラ塗料さんの商品ではなく、アサヒベンの水性マットカラーにしましたが、いわゆる『オリーブグリーン』とはほど遠い色でちょっと唖然。
戦車色にしたかったのに。。。
6
塗装3日目、バンパー、サイドステップとミラーをブラックで塗って完成です。
思った以上に簡単です。手間と暇を掛ければ誰でもできます。
水性マット塗料は刷毛むらがでません。
7
以上、7日かけて作業は終わりました。
7日とは言っても、休みの日にやってるだけなので1ヶ月くらいかけてボチボチ楽しみながらやりました。
真剣に朝から晩までやれば2日でできると思います。
戦車色にはならなかったけど、これはこれで良い色です。
飽きたら塗り替えればいいだけですし(^.^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアパンチ修正 その3

難易度:

ドアパンチ修正

難易度:

バンパー修理の後始末

難易度:

リアウォッシャーノズルボディー同色化

難易度: ★★

ドアパンチの修理

難易度: ★★★

ドアパンチ修正 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Aoiです。 これまで国産車を中心に20台以上車を乗り継いできましたが、ラテン系の車は壊れるイメージしかなく、まったく興味の対象外でした。 しかし、ひょんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタモデリスタ / MODELLISTA ドアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 18:40:53
20200927〜フィアット系オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:08:15
イタリアン始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 07:00:28

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
泣く泣くフィアット500を手放して、親の介護のためと割りきって乗ることにしたシエンタ君。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
マーチより小さい。 カワイイのにカッコいい。 早くはないけど結構楽しい。 気に入りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗った車。 別にこれが欲しかったわけではなく、たまたま程度の良いタマが近くの中古屋 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
1998年頃乗ってました。 デザインが好きでした。 オートマは日本の道路事情とは、いまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation