• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげらふ電子の愛車 [スズキ カルタスワゴン]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

ETCを付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
既にポータブルのカーナビとレーダー探知機を付けているため、ダッシュボード上が微妙に狭隘です。

仕方が無いので、使う時だけダッシュボードに取り付けて、使わない時は仕舞えるように、シガーソケットを取り付けました。(色々と調べてみたら、シガーソケット接続はNGなのでしょうか?)
2
Panasonic の CY-ET809D ですが、配線を見るとACCオン時の12Vと、常時接続12Vの線があり、両方を束ねてシガーソケットに接続しました。

当初、パーキング等でエンジンを切るとETCは全オフになってしまうので、弊害を心配してましたが、何でも無い様です。
(常時接続12Vの電源は、ACCオフ時に「ETCカードが残ってます!」というアナウンスをするための電源の用です。)
3
とりあえず使えるようになりましたが、アンテナ分離型を買ってETC本体は足下にでも取り付けた方が良かったですかね。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レーザー探知機を3ヶ月使ってみた http://cvw.jp/b/1954048/44366863/
何シテル?   09/07 21:04
こんにちは、かげらふ電子と言います。 転勤族で北海道内を数年置きに転々としている40才過ぎのおっさんです。 本州で暮らしていた十代~二十代はバイクに熱中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンのガスチャージ(HFC134a) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:10:17

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
 17年落ちの前車が壊れまして、とうとう乗り換えました。  前車は、中古部品も入手不能な ...
スズキ カルタスワゴン スズキ カルタスワゴン
スズキ H11年式のカルタスワゴンに乗っています。廃モデルとなってからも月日が経過してお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation