• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月09日

6/7・日曜日に見に行ったとき、

6/7・日曜日に見に行ったとき、 ここまでだったのですが。
本日付でリンク先のように、メインカメラまで搭載してしまったようです。

私が日曜日に見に行ったときのBパーツは、”さすが”のポージングに見えましたが、
リンク先のポージングを見ますと、
なんか、イマイチに見えるんですが・・・。
カトキさんのVer.Kaパッケージみたいになることを期待してたんですがね。

Bパーツ外殻は取り付け冶具を介して装着されていたと思うので、
コアファイターより上も多少調整できるのかも知れません。
(でも、中はジャングルジムのような鋼材だったけど。)
正式展示には7/11からだから期待してみましょうかね。

あと、ライフルは持たせないんでしょうかね?
シールドも無しなのか・・・。

モデラーさん、修正したい人多いんではないか、と(笑)

=======
追記

今、モデラーさんのところ見てきたら、
スタンスが違うみたいですね。
かっこいいと思う作品はもっと大きく開いてつま先も開き、
さらに脛下を延長しているみたい。

うー、いまからそれは難しいですね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/09 23:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

責任?
バーバンさん

ー友ー
comotoropapaさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年6月10日 1:11
楽しそうな現場ですね。1/1のコアファイターとかをクレーンで吊って貰って、ぐるぐると回るアトラクションをやったら涙を流すお父さん達が続出するかもしれませんね。ふふ。

僕の中では、当時の300円のガンダムのプラモのプロポーションが脳裏に焼き付いちゃってるので..どれを見ても格好良く見えますけど、上手いモデラーさんのプロポーション修正したやつは凄いですよね。格好良すぎな気もしますけど。。
コメントへの返答
2009年6月10日 6:58
こういうお仕事を生業とするのは
どのような志があればできたのか、
私も高校生ごろに知っておきたかったですよ。

コアファイターは乗車状態で格納&ドッキングまで体験したいですねぇ(笑)

プラモの加工技術は、雑誌で培えるものなのでしょうかね?
やっぱ、数多く作って上達するのでしょうね。
貧乏な幼少時代ではそれは叶わず、
いまからはハードルが高すぎますわ。ははは(涙)
2009年6月10日 11:15
ははははは

教えましょうか?

(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年6月10日 20:52
生業とする方法と
加工技術両方教えていただけそうですね!

しかし、前者はいまからだと間に合いませんな・・・(涙)
後者はセンターに10日間ほど寝泊りありでしょうか(^^)

しかし、休みが取れません(涙)

プロフィール

昔ほどのクルマ熱は失せましたが、楽しく永く乗れるよう細々と触ったりメンテしてます。 VOLVO時代からのお友達の皆様もこれからもどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【下調べ】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:56:50
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:53:21
モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:51:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
じゅんぱくのめるせっでぇぇ〜すっ♪ ほんと、壊れないでね。 ほぼノーマルな見栄えですが ...
その他 その他 その他 その他
私の宝です。 組み立てでプロにお願いしたのはヘッドの圧入のみで、 あとはホイール組含め ...
その他 その他 その他 その他
今ではストリートで超人気ブランドになってますが、里山やMTBコースで使用してたほか、画像 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
非力な2.4ディーゼルターボですごく遅いクルマでしたが、かなり遠出したクルマで、遠方スキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation