
←ハンディーGPSマップでおなじみのガーミン製新型サイクルコンピューターEdge500です
今年の冬になって体重4kg増加ww
できるだけローラーは頑張ってるつもりではいるけど体重落ちない(;´д` )
もうちょっと科学的トレーニングを取り入れようかと。。。
そういえば以前hiroさんと練習した時にアンダーウェアの下にブラジャーのようなモノを付けてるのを発見(;´д` )
一瞬「そういう趣味なのね(〃´ω`)」
って思っちゃったんだけど実は心拍センサーだったんですねww
今使ってるサイコンには心拍機能が無いのでローラーする時だけ安価な
シマノのCyclinkにしようかな?って思ったけど
前輪用の有線タイプスピードセンサーを加工して後輪で使えるようにしたり機材を取り付けたり外したりが面倒なのでこの際多機能サイコンに交換しちゃえ!って^^;
今まで心拍機能付きサイコンといえば
POLARと言われてたけど4万近くするしセンサー別売だったりスピードセンサーが基本フロントで固定ローラーでは使いにくいw
ほとんど同じ機能のガーミンは定価こそ5万だけどいつもの
英国サイトだと何度か買い物をしてプラチナ会員になっちゃってて2.6万♪
それに指定時間までに注文すればスペシャルポイント??とかで4千円引いてくれちゃったりして┐(´∇`)┌キメタ!
それでもサイコンとしては高価だけど機能は満載♪
スピード、ケイデンス、心拍は勿論だけど気温、高度や傾斜、カロリー計算なんでもござれ♪
それにGPSも内蔵してるので位置情報をログとして記憶し後でPCとUSBで繋いでGoogleMap等で見れたりその時の
Data管理も出来るみたい♪
それから以前の自分の走行記録と
バーチャルで競争だって出来ちゃうらしい・・・
車用のデータロガーよりも多機能だよねww
使いこなせないだろうな(;´д` )
ところでこれ、車でサーキット走る時心拍センサー付けてログ取るとどうなるんだろう?
心拍結構上がってるのかな?
おそらくブレーキング我慢してる時が一番ドキドキしてそうw
それから鈴鹿のダンロップは12%の斜度だとか分かるのかな?
チャリ用だから専用ソフトではLapは取れてもスピードは枠外になるのかな?(~_~;)
ブログ一覧 |
自転車ネタ | 日記
Posted at
2010/02/09 20:50:08