• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルシチGT3のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

ローターのショットピーニングって変わる?

ローターのショットピーニングって変わる?去年の話なんだけどエスプラウドさんで純正ローターのショットピーニング加工をしてからまともにサーキット走ったのが前回の↓タカスwww

最初はフルードが良くなかったりサイドバーでフィーリングが合わなかったりしてよくわかんなかったけど

最後の方で「ん?こりゃ違うぞ♪」と・・・


フロントローター&パッド新品だから?・・

だけじゃなくて、やけに精度良く平滑なローターに吸い付くようにピッタリ当たるパッド♪

踏んだ感じもローター硬い材質になったような印象♪


大げさに言うと感触はPCCBみたいで制動の立ち上がり方は鋳鉄って感じかなぁ。。。


次も純正ローターでいくなら”おかわり”すると思う♪


でも、これしっかりしたフルード使わないと良さ感じないかもねww

海外通販でPAGIDのパッド買うとサービスで付いてくるATEのBLUE RAING?とかじゃ直ぐペダルぐにゃぐにゃになって役立たずwww

エンドレスのRF-650ぐらいの使ってあげないとね♪


あとはこのフィーリングいつまで維持できるか?だよな。。。。
Posted at 2012/06/09 07:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年04月30日 イイね!

ECUチューニングの効果は??

ECUチューニングの効果は??タカスサーキットでテスト?リハビリ?してきましたよ。。

今までのSタイヤでのタイムはタカスのリザルト見ると1’0’6だったみたいだけどなんと2008年製www

その頃どんな仕様だったのか???ww

タイヤはロングなギア比を嫌って285/30で55Sを使ってたはず、、、

今回の仕様はと言うと・・・

タイヤ:A050 F→235/40、 R→265/35
バネ: F→12k、R→16k
スタビ: F→センター、 R→最強から1個戻し
サイドバー追加
ECUチューン
ドライバー: 忘れかけ、リハビリ状態ww

ってとこですかねww

コースインしてさっさと1周目からアタック・・・

1’1’5。。。。

なぬぅ~~~ww

1秒間違ってねぇ~か?www

お話になりませんww

仕様がどうこう言うより人間がダメすぎてなんの比較にもなりませんw

走ってないとこんなもんですね^^;

フロントが硬すぎて曲がりにくいけどリアも腰砕けな滑り方するのでピット戻ってリアスタビを最強に・・・

これでどうだ!

で、1’0’9。。。(撃沈w

それからはもう気分凹みなんでとにかく走りこみwww

でもブレーキぐにゃぐにゃになって練習するのも難しく・・・終了(ちーんw


帰ってブレーキのメンテ(銘柄変えたけどペダル踏まずに圧送だけだと前のOILが残って混ざるのねw)

フロントスタビ1個弱く・・車高もちょこっと変更し・・・

2日後・・・・・・・・・再出撃^^;


今度はどうよ!

で、1’0’8。。。(終わったw

最後の手段でピットインしてサイドバー外して走ってみたら・・・・

1’0’05。。。。

サイドバー・・・ 変わり過ぎですねwww

付いてる時リアは「ここで踏むと滑るよね」でやっぱ滑って横に逃げる・・・

外すと左右の動きバラバラで跳ねてるんだけどナゼかそのまま前に押してっちゃうww

フロント付いてる時は制動初期がガツンを踏むのに躊躇する・・・

外すと「ここで!」って所でリズム良くブレーキ蹴れるんですよねぇ~~w

自分のドライビングが荒っぽいだけだからかなぁ。。。

解んないけどタカスみたいなサーキットだと外した方が乗りやすいっす♪

鈴鹿でも試してみたいな♪


おっと!ECUはというと・・・・

タイヤの外径大きくなっちゃってるんで効果は分かりません!(爆

立ち上がりの踏み始めは外径のせいで”もわ~”っとしますねww

でも、パワーバンドでは以前より一定に出力がもり上がっていってるような??

ロングなギア比でタイム上がるんだから悪くは無いどころか結構いいのかもしれませんよ^^;


※今回コンデジで動画撮ってみたんですが露出合わせ失敗と振動拾って見にくいのと動画サイトのパスワード忘れたので動画は無しでww (面倒ともいうw)
Posted at 2012/04/30 18:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年07月24日 イイね!

Newギアのテストに

Newギアのテストに昨日は朝から涼しかった♪

久しぶりにやりたい事別になくて時間が空いたのでタカスでテスト走行でも・・・

チェックするのは新調したヘルメット、HANS、グローブ、そしてサイドバー増設による車の動きの確認

購入時から気になっていたのがHANSの角度が??なところ

ベルトで押さえると後頭部前に押し出されるし、押し戻せばベルトが浮いちゃうww

そこでパッドを追加して合うようにしたつもりだけど本当に大丈夫な気がしないww

実際乗り込むも・・・ヘルメット被ってるから手探りで肩ベルトかけようとするけど
パッドの厚みで感覚おかしくて上手く出来ずにモタモタww

手伝ってもらって何とか装着・・・・

でも、やっぱ首前に押されて苦しいんですけどwww


おまけに首が押し出されるから腰辺りのホールド感も変な感じw

シートは少し寝かすようにセッティングし直したしこれ以上は座面が高くなる&普段乗りがし辛いからなぁ・・


そこでパッド全部取っちゃって装着したらウソのようにすっぽり♪ キタ━(・∀・)━!!

ベルト締め込むと鎖骨があたってコリコリ痛いけど部分的に薄いパッド貼り付けるくらいで改善できそう(^.^)

やっとこさ走行開始~~♪

今までの感覚でコースイン時などで大きく振り返ろうとするとHANSの紐でガクンッと規制されて
”おおっ?”ってなるけどコース上は問題なし

後はタカスでは小さくUターンするコーナーで金具がカチャカチャする時があるぐらいですかね

ヘルメットも「少し重いのかな?」ってぐらいでサイズも違和感ないしアライに比べて口元広くて呼吸しやすいような気がする♪

グリップが弱くハンドルが滑ってしがみつく様に回してたのが気に入らなかったOMPグローブも
ARDのは適度なグリップでシートに体預けられてバッチリ♪


ウェア関連は違和感無いように煮詰まったけどロールケージのサイドバーは動きメチャメチャ変わって

前回フロントが硬くて全然反応しなかったのが普通に曲がるようになってる(@_@。

バネレート2Kぐらい低い感じで「Sタイヤで鈴鹿じゃ軟らか過ぎなんじゃないの?」って程ww

しなやかで乗りやすいけど鈴鹿でスタビとかのセットアップテストしてみたいな♪


6割?とかで流しながら動きのチェックして終了後、今回はレンタルカートも体験してみる事に・・・

自分・・・三半規管弱いみたいで鈴鹿ぐらいの強度のGだと頭ぐぁんぐぁんして気分悪くなるのよ(ToT)

虚弱体質なのねwww

タカスででも走り込んでいる時はそうでもないから横Gトレーニングにいいかなぁ?と思って♪

「昔乗ってたオンボロカートのフレーム新調してタカスに預けておいてもいいなぁ。。。」

とも思ったけど乗ってみたら・・・・


コレ、キツイっすww

確かにGで「頭ぐぁんぐぁん気分悪りぃ」になったしトレーニングには確実なるけどww

振動あり過ぎでお腹まで気分悪くてなんか吐きそうwwww
Posted at 2011/07/24 18:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年07月19日 イイね!

クリアラップがとれなくて・・・ってホント??

今年初めに鈴鹿でベストラップ3.5秒更新した後で言われちゃいましたよ。。。

「条件良かったからでしょ」「おれだって・・・・」ってww

エンジン排気量UPしても1秒ちょっとしか速くならない人がそんな事言うのって愚弄してますよね?ww

エンジンチューンより吸気温度の方が何倍も差が出るとでも?


まぁ、そんなグチはおいといて

サーキット走行関係のブログ拝見してるとよく目にしますよねww

「鈴鹿SMSC行ったけど20台もいてクリアラップとれなかったよ」とか・・・

不思議でしょうがないっすww

「それって混んでる中に埋もれて走ってるだけじゃないの??」って

条件のいい時期やタイミングでその好条件を生かす為には
まずはクリアラップ意図的につくれないとはじまらないですよね~

そこで自分のやり方を紹介してみようかな?と(例は鈴鹿ですがどこも同じでしょ)

この時は走行会で31台出走(失敗だけど一応クリア?)


2枠目は思惑通り♪だったけど少し想定外w(でも、クリア確保)


まぁ、単純に「空いてるところを走ればいい」んですよ

1番空いてるのは1番前なのはサルでも解るww

だからコースインを前の方に並ぶようにするんですがこの時1番前にならなくても前方10台ぐらいにいれればOK!

インラップでコースインしたら自分より遅いと思われる車は積極的に抜いて前に出る!

ナゼか?インラップってみんなゆっくり走ってるから抜くのも簡単♪安全♪

そこで前後の様子をよく観察し自分の前後は”速い人順で並ぶ”ように自身がその間に入り込むようにしちゃうw

自分の前が自分より速い人順で走れば何台いようがクリアですよね(笑

自分の後ろに追いつかれない間隔で何台いようが邪魔はされないっすよね(笑

上記のクリアラップとれない人達って前方の車に微妙~な車間で付いていってるだけなのでは?

それじゃぁ~引っかかりますわなww

それと大事な事がひとつ・・・

「アタックは1周目」!

せっかく前方で自分の位置が確保できても鈴鹿は長いので2周目には遅い車やクーリングラップの車両が出てきてしまう・・・

もともとポルシェのようなリアに負担のかかる車は特に2周目から明らかにタイヤがグリップダウンするので渾身のアタックは1周しか出来ないけどねw

1周目アタックのよい所

①確立高くクリアがつくれる

②タイヤが垂れてない

③エンジン冷えててパワーが落ちてない

④ブレーキのフェードやジャダー等不具合が出る前に走れる

⑤油温や水温のトラブルも出る前

⑥サスペンションがやれる前なので車がシャキッっとしてる

⑦赤旗出る前に計測できる可能性が高い

⑧その他車両のトラブルも事前整備してあれば出る前の可能性は高くなる

こういうのが”好条件を生かす”って事で先ずこれがないと気温の差も生かせる筈ないのでは?

って事は「いやぁ~油温がキツくて~」「ジャダーで恐くって~」「壊れちゃったw」「タイヤがご臨終で~」
「これからって時に赤旗で・・・」なんてのも殆んど”いい訳”って事になりますよねww

要するに鈴鹿のような国際コースでタイムを狙うのならミニサーキットみたく

「徐々に様子見しながらペースアップして”この周はどうだ!””次の周こそ!”」

なんて走り方は適さないって事ww

それにそんなダラダラした走り方よりも車壊さないのでは?

1周目にアタックしてタイムさえ確認出来ればその後は8割ぐらいでイマイチだった部分の練習や
ラインの確認、目標物の確認、車のセッティングの時間に使うとかして次回のアタックの予習をすればいいんじゃないかな?

確かにハイスピードコースで1周目からガツンと逝くのはリスキーだし、マージン大目にとって”力出し切れない”のも事実w
それでも、”人間が車に合わせる”のが使いこなしだし
動画のように2枠走れれば問題ないしね♪

それに長いコースでの1周アタックでは”全てイメージ通り”なんていかないしミスだってしやすいけどそういうのを含めて

”自分の精一杯の走り”だし、そこで力発揮するのもその人の実力!だと思いませんか?


こんな方法紹介して自分には何のメリットもないし、もしかしたら今後走りづらくなるかもしんない

けど。。。サーキットって自分の力がどれだけのものか?客観的な間違いの無い数字で見れるとこだし

出来もしない”ハッタリ”や後付けしてそうな女々しい”言い訳”
”トラブらなきゃすっげータイム出てたぜ”と思わせるような(そんな事は言ってないと後で言い訳出来るような表現を使って)なんかコスイやり方なんて全部無しにして

”ガチ”でスピード比べした方が楽しくないっすか?♪
Posted at 2011/07/19 10:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月26日 イイね!

やっと来た♪ 遅くねぇ?

やっと来た♪ 遅くねぇ?3月にHANSと一緒に注文したヘルメットが完全に忘れた頃に届いた(;^_^)

BELL RS3 PRO というモデル

ヘルメットカラーリングは高いしデザイン考えるの面倒だし・・・

色塗ってあるから「これでいいやぁ♪」って感じww

Webの写真で見るとくすんだ色でイマイチに感じたけど実物はツヤがあって赤の濃淡もグラデーションっぽくて悪くないっす(^.^)



前方のベンチレーションの穴がブルーシートの端とかにある”ハトメ”っぽく感じるのは自分だけか?ww


HANSのクリップも新規格対応で自分でねじ込むだけでOKっす♪


これで鈴鹿も恐くねぇなww

ところでこのヘルメット持ってみたら”んっ?重いのでは?”

今まで使ってたのがAraiのSK-5ってカート用だった(もともとカートする時に買ったモノw)から重く感じるww

自転車で計量趣味になったボルちゃんなので早速計ってみると・・・

BELL RS3 PRO →1636g  Arai SK-5→1452g

やっぱり200g弱重かったか。。。。。

それと「BELLはサイズが小さい」って言われてるみたいだったから

AraiのLサイズでかなり余裕ある(MでもOKな小顔ちゃん♪)自分は同じLサイズにしたけど

被ると頭全体の大きさはあんまり違う感じしないのに頬が狭いww

やっぱ外国人の細長い顔に合わせてるんだろうな。。

なんかムンクの叫びみたいで口が開いちゃう )-o-(
 
ダッチちゃんみたいだwwww


おーーしっ!ダッチクチで鈴鹿攻めるぞぉぉ(*^。^*)


※使用済みArai用のCARA COATのシールド欲しい人いますか?(手渡し希望)
Posted at 2011/05/26 18:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「体脂肪率15.7%・・・もう2%ほど落としたいww」
何シテル?   06/18 15:25
憧れのPORSCHEをと996Carerraを勢いで購入し、早々ワインディングや鈴鹿サーキットへ・・・想像していたようなスパルタンな車では無かったのでモディファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'01 GT3 ホイール:ENKEI NT03+M 8.5j/18 50 10j/18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェです。 '98カレラでした。 ユーノスロードスターの代りにボクスターを購 ...
その他 その他 その他 その他
体力維持、運動不足解消の為クロスバイクでも購入しようとしましたが結局ロードバイクになっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation