
サーキットのPIT等でタイヤを外して作業をしているとその光景を見かけた方からホイール用のガイドボルトについて質問される事があります。
凄く以前ですが
整備手帳で紹介した事がありましたね^^;
輸入車は国産で多くあるようなスタッドにホイールナットをねじ込むのではなくタップを切ってあるハブにホイール用のボルトで固定する車種が混在してあります。
ポルシェの場合は車載工具の中にガイドボルトが入っているのですが車種によっては付いていない場合があるようですね。
最近では車載工具自体オプション扱いの車種もあるのかもしれません^^;
先日、サーキットセッティングの中で前後のトレッドを少し変えてみようかな?
と思いつきスペーサーをNetで探していたら
MARSというメーカー?からガイドボルトも発売されているようです。
商品名は"ホイールセッティングボルト"となってました。
ボルトサイズやネジピッチも数種類あるようなので珍しい車種でもほぼ見つかると思いますが現在手元に無くて探している方は如何でしょ?
一部高級輸入車でロングボルトの頭を切り落として代用として使っているような豪快な方にはもう必要では無いでしょう(;´д` )
Posted at 2007/11/23 23:45:50 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ