• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルシチGT3のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

メンテの続きはブレーキのエア抜き

メンテの続きはブレーキのエア抜きタイヤカスを吹き飛ばしてホイールを綺麗にしたら次はブレーキのメンテナンスです。
通常そんなに頻繁にエア抜きとかはしないでしょうが良く行くサーキットがブレーキに厳しい事とやったとやらないではタッチが違うので毎回癖になってます。

ワンマンブリーダーはワンウェイタイプ、バキュームタイプ、加圧タイプ、等々色々ありますがお気に入りはこの加圧タイプのパワーブリーダー
これ、ポルシェだけじゃなくてフェラーリ、VW、などキャップの大きさとネジピッチの合う輸入車には使えるみたい。
国産車用のアタッチメントもあるらしいけどどなたか入手可能な所があれば教えて下さいm(__)m

すぐれものなのですが毎回使っていると規定圧までシュコシュコするのが面倒くさい!手応えがスカスカで結構何度もシュコシュコ

そこで!何度か試行錯誤を繰り返し完成しました改良版。
コンプレッサー繋いで規定値まで一発ですわ! ワハハ!
しかも、レギュレーター付けたから作業が進んで圧力が落ちてきても自動調節。

またまた作業内容は整備手帳まで


Posted at 2006/10/14 00:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月12日 イイね!

メンテにレジャーマット??

メンテにレジャーマット??これなんでしょう?!

そうですレジャーマットです。

ガレージ内のDIYだとどうしても寝そべったり膝をついたり・・・洋服が汚れますよね
まさかツナギに着替える人もいないでしょう。
そんな時は大体ダンボールでも敷いて作業してませんか?

なぜレジャーマットなのかは整備手帳にてどーぞ
Posted at 2006/10/12 22:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月12日 イイね!

早々にメンテ開始まずは・・・

早々にメンテ開始まずは・・・先日は近場のサーキットでタイムアタックレースがありました。
さっそくメンテ開始です。
あなたは何から始めますか??

洗車?!

私はちがいます!
まずホイールにひっ付いた大量のタイヤカス落としです。
これが先ず面倒だったりします。

そこで・・・コンプレッサーとエアガンの登場です。
ブシュ~とエアで吹き飛ばしてさっさと終わらせましょう。

コンプレッサーは電源容量の関係で1馬力程度の小さい物を使ってますがモーターは動きっぱなしです(^_^;)
大は小を兼ねますが100Vの物だと2馬力位までじゃないとブレーカーがすぐ落ちますよ。
エアガンはノズルを長い物にして幅の太いホイールの内側まで届くようにして使用します。

ただ、いつも行くそのサーキットにはピットにエアーチャックが常備されているので上の写真のセットを持って行って現地で出たカスは現地で落として帰ります(^_^;)
ついでにドリルドローターの穴に詰まったブレーキパッドカスもブシュ~とひと吹き!更にタイヤのエア圧も規定値に戻しましょ
当初は私だけが持って行ってましたが気が付くと周りの知り合い全て自前で用意してました。
Posted at 2006/10/12 21:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月11日 イイね!

タカスサーキットWWRC

タカスサーキットWWRC私の地元には車で30分程度の距離にタカスサーキットというミニサーキットがあります。
全長1.5km程のストップ&ゴーのレイアウトですが今年の5月にはRE-01GPも開催されました。

本日は水曜走行会WWRC(ワールド・ウエンズ・ラン・クラブ)が開催されるので勝つつもりで?参加してきました。
ルールはハンディキャップ方式で基準タイムに応じたハンディキャップを当日のベストラップに加算したネットタイムで順位を決定する・・・とややこしいのでとにかく作戦も何も考えず自分のベストの走りが出来るように頑張って走りました。


で、結果は惨敗の5位

それでもベストの走りを・・・と思いつつ左足ブレーキの練習をしてみたりして得る物は多かったので良しとします。

優勝したのはみんカラで知り合いになったこの方
9月に鈴鹿の走行会にご一緒したのですが"鈴鹿はドライバーを育てるサーキット"という言葉どおり立て続けに自己ベストを更新する見事な走りでした。
Posted at 2006/10/11 20:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年10月09日 イイね!

整備手帳

整備手帳まだブログの使い方が分かってません(^_^;)

メンテや工具に関する事で画像を多数使用する事柄は
整備手帳に掲載しました。

内容がゆるくて面白みが無いかもしれませんが宜しかったらどーぞ。
Posted at 2006/10/09 23:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「体脂肪率15.7%・・・もう2%ほど落としたいww」
何シテル?   06/18 15:25
憧れのPORSCHEをと996Carerraを勢いで購入し、早々ワインディングや鈴鹿サーキットへ・・・想像していたようなスパルタンな車では無かったのでモディファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8 910 11 1213 14
15 1617 18 19 20 21
22232425 262728
29 3031    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'01 GT3 ホイール:ENKEI NT03+M 8.5j/18 50 10j/18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェです。 '98カレラでした。 ユーノスロードスターの代りにボクスターを購 ...
その他 その他 その他 その他
体力維持、運動不足解消の為クロスバイクでも購入しようとしましたが結局ロードバイクになっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation