• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルシチGT3のブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

Performance Box

Performance Box買いまちた(〃´ω`)

使い方が分かりましぇん♪

今から取説見て勉強しましゅ♪


一応車に付けて起動するか確かめましたがポルシェのシガーソケットユルユルで走っている時の振動で電源落ちそう・・・(;´д` )

ACCから直接電源引くかな。。。

あぁーーめんどくせぇ!!!


*追記:Performance BoxはDriftBoxからドリフトアングル機能を抜いた廉価版です。
簡単な使い方は↓の関連情報URLで紹介されています。(ソフトウェアとサンプルDataをDL出来るのでお試し可能)
Posted at 2008/05/30 22:06:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会、その他 | クルマ
2008年05月27日 イイね!

調整式バンプラバー

調整式バンプラバー鈴鹿に向けての準備を進める中
やっとの思いでマフラー交換を済ませたと言うのに
この方から

気合が足りないじょ~~♪

と挑戦状が・・・┐(´∇`)┌

こんにゃろ~~(;゚д゚)/

と、更にアイテム追加する事にしました(〃´ω`)

ショックのOHが済んでからタカス1回しか走ってないのですがそれ以前から気になっていたリアの腰砕け?(ストロークが大きく感じる)は解消出来てない印象でした(;´д` )
根本的に解決するにはリアのバネレートを上げる方向にするしかないとは思うものの一度は現状フィーリングを鈴鹿で確認したいのと、レートを上げた際のデメリットとして一般道が辛くなる&リアの動きがピーキーな方向になる可能性がある&仕様変更のやり直し等があるので違う方法で対策?を・・・

新しいバンプラバーを入手して知り合いの大工さんにスライド丸鋸を使って以前の物より大体5mm長めにカットして貰いました(^_^)v
手鋸じゃないので正確に直角にスライスできます。

更に5mmの厚さにも切ってもらいコレを重ねる事でこの先微調整可能に♪( ̄ー ̄)ニヤリ
今回は入れずに実寸+7mm長い仕様


早々組み込んで1G状態に近付くようにヘルパーが縮むまでアームを押し上げてバンプタッチまでのストロークを見てみると大体5cmぐらいでした。


これが効果があるか全く分からないし、大体体感出来るかも定かでは無いのですが一応やれるだけはヤル!!!
現実は単に自己満足だけなんでしょうね(;´д` )
Posted at 2008/05/27 16:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年05月25日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換6月4日鈴鹿のチャレクラに行く予定なので今回は鈴鹿走り初めからの目標だった2分30秒切りを達成させるべく現状出来る限りの本気仕様で望む事に・・・

普段タカスの音量規制で倉庫の肥やしとなっているチタンマフラーを出してきて交換です^^;

今回はエキマニにバンテージを巻いてみました。
ビリオンのシリカファイバー50mm幅15mと25mm幅10mを用意!
タップリあると思ってたら使い切りました(;´д` )

以前までは純正マフラーに戻す時に面倒なので外さなかったマフラーステーも軽量化の為に外します。
○部分のネジへのアクセスが狭くて大変です^^;


外したマフラーハンガーは1.7k/個^^;
左右で3.5k程軽くなる。。。(爆)


ハンガーが無くなるとエンジン回りスッキリですね(^_^)
これだとプラグ交換なんて楽勝でしょ♪


てな訳で・・・バンテージを巻いて装着♪
従来品よりは断然巻き易かったけど、やっぱり少しチクチクするし、とぉーーても面倒ですた
(;´д` )モーイヤ!


エキマニ装着時、ガスケットを間に挟みこんで当てがいながらボルトをねじ込むのでなかなか大変(-_-;)
そこで前もって用意してあったKo-Kenのナットグリップソケットウォブルエクステンションが大活躍でした(^_^)v


う~~しっ!
これで一発いったるでぇ~~~ヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャ

まだ、もひとつ手直ししたい所あるケド間に合うかな?


作業中、以前フェンダー内に貼った遮音シートを見てみると・・・
張り合わせ部分に小石が挟まっているのを発見^^;
一応、シート周辺に飛び散っているのは確認出来たので効果もあるんだと思います(〃´ω`)

Posted at 2008/05/25 11:43:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年05月25日 イイね!

OH後のショックって良くなった?

OH後のショックって良くなった?ここ暫く倦怠期?で更新してませんでした(~_~;)

先々週の日曜日↓でOHしたショックを組み込みタカスにフィーリングチェックしに行ってきました。

6月に鈴鹿に行く予定で新調した55Sが勿体無いのとその時ついでに入換えたパッド(PAGID RS-14)のアタリを付けるのも目的だったのでプチうんこPS2を久しぶりに引っ張り出しての走行です
^^;

結果から言うと

接地感は抜群に向上したものの完全にSタイヤセッティングの方向の為ラジアルでは
良くなったかどうかわかりましぇ~~ん!(爆)

ショックがどうこう言うよりはパッドがフレッシュなせいもあってか?効き過ぎな位良く効いて止まりすぎ~~┐(´∇`)┌

進入スピードを合わせるのに抜き気味にすると減衰の高くなったショックが災いして前荷重が乗りきりませ~~ん^^;

奥まで突っ込んで荷重がシッカリ乗った状態だと凄く曲がるけど少しでも行き過ぎるとドアンダーでスイートスポットが狭過ぎて慣れないと今の自分の腕では難し過ぎですた。。。(〃´ω`)

それでもラジアルBestは0.8秒程上回って3秒フラットは出てましたが・・・(プ


でも、ターゲットの鈴鹿はスピード領域が高く慣性が強く働くのでその辺を想像するに期待大な仕上がりでしたよ~~(゚∀゚)/イエーイ
Posted at 2008/05/25 10:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年05月09日 イイね!

ショックが帰ってきた♪

ショックが帰ってきた♪ryumaさんを通じてお願いしていたショックのOHが仕上がって帰ってきました。

シャフト交換が必要になってメーカーに発注していた為

「少し時間下さいね」

と連絡を受けていたのですが、GW中も数日仕事をして下さって出来る限り早く仕上げて頂けたようですm(__)m

倒立ショックの分解方法も教えて頂けたので
お馴染み整備手帳で紹介します。

今週末車両に取り付けてさっさとフィーリングチェックしたかったのですが
突然片付けなくてはいけない仕事の期限が週明けとの連絡が・・・(;´д` )

またまた折角の週末のお休みが台無しに・・・(つД`)
Posted at 2008/05/09 16:45:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「体脂肪率15.7%・・・もう2%ほど落としたいww」
何シテル?   06/18 15:25
憧れのPORSCHEをと996Carerraを勢いで購入し、早々ワインディングや鈴鹿サーキットへ・・・想像していたようなスパルタンな車では無かったのでモディファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526 272829 3031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'01 GT3 ホイール:ENKEI NT03+M 8.5j/18 50 10j/18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェです。 '98カレラでした。 ユーノスロードスターの代りにボクスターを購 ...
その他 その他 その他 その他
体力維持、運動不足解消の為クロスバイクでも購入しようとしましたが結局ロードバイクになっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation