
おかえりぃ!
ボル爺T3ちゃん♪
ミッションギア交換がようやく終了し本日帰ってきました♪
仕事が猛烈に忙しくて作業の途中経過はなんにも知らないけど
メカニック曰く
「クラッチが結構リミット近くまで消耗していて良い時期の作業だったかもしれませんね♪」
だそうです^^;
心配されていた自分が交換したインジェクターや燃料周りも問題なしだったようで・・・(* ̄m ̄)
今日はガレージまで数㌔しか乗ってないけどその違いは明らか♪(プ
先ずはアイドリング&ニュートラルでクラッチが繋がっている時にミッション周辺からガラガラ音がしません^^;
そのままクラッチを切っても以前ならハッキリとガラガラ音が消えたのに元の異音?が消えたので変化無し(プ
あのガラガラ音はレリーズベアリングの劣化が原因だったようですww
発進時のクラッチの繋がり&半クラの幅も増えたのでディーゼルみたいに楽々アイドリングでも走り出せます^^;
左足から"ディスクの厚みたっぷりあります"感も伝わってくるし(新品ブレーキパッドにした時みたい♪)磨材の食い付き感も以前よりフレッシュでシッカリしてる(^o^)/
肝心のギア比ですが一言で言うと
「ようやく普通に楽しくなった」
ですが・・・( ̄○ ̄;)
初代Carerraに乗ってた時を思い出したよ(>_<)
街乗り40km/hが4速でノッキングの気配もなく普通に走れるし(~_~;)
渋くなるかと心配したギアの入りもシンクロを交換した2~5速全てスコスコ入って
きもちぃぃ~っす(*^_^*)
総称して機関のフィーリングは新車ですよ!新車♪
でも、シンクロの角が少し立っている感覚なので速攻サーキットは我慢して出来るだけギアのナラシしようと思ってます♪
さぁ!今月末の鈴鹿に向けて準備開始だぜぇぇぇ!!!
Posted at 2009/04/07 21:51:10 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ