
この頃にはもう寒くないし作業は快調だし♪
キャリパーもサクッっと外したら・・・
前回チェックした時にはなんとも無かった右側ダストシールがバックリと破けてるじょww
どのみちOHする予定だったのでその方がやり甲斐があるじょ♪
ピストンポコッっと外して中身をチェック(〃´ω`)
外に出てた部分が少し錆びてるだけでピストンに異常は無さそうだけど・・・
キャリパーの中には泥のような沈殿物もあったし、エアー抜きのニップル部分は結構ひどいサビwww
各部ワイヤーブラシやブレーキクリーナーを使って錆び落とし&異物除去(;´д` )
ゴシゴシ丁寧に時間をかけて・・・・
できた♪(*^。^*)
後はピストンシール入れてダストシール付けてピストン押し込めば完成♪
って思ってたんですよ・・・(;´д` )
今日の作業は全て順調のはずだったのに(-_-;)
はいっ!
ダストシールを取り付ける順番間違って無理やりピストン押し込んだら
新品のシール破いてバラバラ粉砕しちゃいましたwww
またまた部品注文しに行ったら入荷は来週火曜になるそうです(T_T)
あ”~~っあ”(-_-;)
※リア回りの状態をチェックしてた所ホイールボルトが1本曲がってるのを見つけました。
叩いてみても戻らなそうだし危ない感じもするのでロールケージ取り付けの際にスタッドボルト交換してもらう事にします。
(もう作業飽きたww)
Posted at 2010/03/27 22:32:01 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ