• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルシチGT3のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

ドラシャOHとRハブベアリング交換終了♪

ドラシャOHとRハブベアリング交換終了♪いつもの主治医の所に預けてあったパーツが組み上がりました♪

ドラシャのブーツにはエンドキャップも付いてくるようでピカピカ新品(^.^)

グリスも新しいから動かしてみるとねっとりとした「グリス効いてるな!」って動きだぞ♪

フロントに続いてリアハブベアリング交換後

これもハブの回転が交換前より明らかに重くて「クリアランス狭いな!」って感じ♪
新しいハブベアリングって重めの抵抗ある感じだよね(^.^)

早速組み付け作業に入ろうとしたけどその前に少し下準備で・・・

ボールエンドのネジ山修正(ここは錆びやすいっすよねw)とロアアームのブッシュの強化を・・・

例のごとく整備手帳の方で


ところで今回の整備いくらかかったんでしょ?^^;

ハブベアリング(ロックナット含)→約15,000/個×4
ドライブシャフト(ブーツエンド含)→約約7,000/個×4

それと工賃・・・

工賃は一般的にはハブベアリング交換でF,R各35,000~40,000はかかるみたいだけど
殆んど自分で外しての持込なのと主治医特別割?で”おほほ♪”なお値段で済みました(*^。^*)

まぁ、そこまで自分でばらすのに
「工具にどんだけ使ってるんだよww」
って感じですが自分ですることによって沢山の経験や知識、
またプロメカニックの凄さやその人のレベルを知る事が出来たりするので
得られる物はプライスレスですね♪


Posted at 2011/02/27 22:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月24日 イイね!

ショットピーニング第2弾(しつこい?w)

ショットピーニング第2弾(しつこい?w)錆び錆びで段付きも出来てたリアローター

新品ローターにショットピーニングしてもらって気分よくして今度はこの中古リアローターを出してみた♪

加工から戻ってきたら・・・

「なにこれ?新品??」

たしかにブラストすれば錆びは飛ばせるけどここまで復活しちゃうのね(@_@;)

ベンチレーテッドの中だってほらっ♪


これなら新品加工に出すよりも少し使ってから手遅れになる前に早めに加工出した方が

いい状態を長く使えそうな気がしてきた(^.^)


ショットピーニング加工の整備手帳には追記しました
Posted at 2011/02/24 17:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月21日 イイね!

勢いで・・・リアハブベアリング交換w

勢いで・・・リアハブベアリング交換wショックアブソーバーの仕様変更が未だ仕上がってないようで届かないので

手持ち無沙汰でリアのハブベアリングも交換する事にしましたww
(新しいベアリングは気持ちいいですからね^.^)

強力なインパクトレンチも大容量のコンプレッサーもガレージには無いのでドライブシャフトごと外して

ドラシャのブーツもついでに交換してもらう算段でww

例のごとくガレージでの作業内容は整備手帳の方で

写真はお世話になっている主治医の所でドラシャを抜いてベアリングの状態を確認したところです

自分、メカニックの作業に興味があるからいつもそばで作業は見せてもらうようにしてます♪

場所によっては見せるのを嫌がる所もありますが「できる!プロの仕事」には感心する事しきり・・・


ハブに刺さったドラシャはスプラインで噛み込んでいるので叩いて抜くのですが硬いとプラハンじゃなくて大き目の鉄ハンマーを使います

この時直接ドラシャのシャフトを叩かないように再利用しないセンターナットをはめて”当て”にして作業するとか・・・

考えてみれば至極当たりまえの事なんだけど作業の流れの中で自然にそうする所が”流石!”

見よう見まねで片方は自分も

「やらせてぇ♪」


プロとのコラボは楽しいっすね♪


自分の過去の整備手帳でも”作業を見て覚えた事”も載せるようにしてます
これは教えてもらったメカニックの方への感謝の意も含まれてます

工賃にはそういったテクニックやもちろん工具等を含めた設備費も含まれないと商売にならないので

自分に出来ない事は勉強代だと思って気持ちよく支払いしてあげましょう♪
Posted at 2011/02/21 10:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月20日 イイね!

ローターのショットピーニング加工

ローターのショットピーニング加工ローターの加工が仕上がってきました♪


思いの他綺麗な仕上がり(^.^)

って塗装の部分しか分かりませんが(爆


塗装が綺麗なのでリアの外したローターも加工に出そうと思いますww

始めから一度にまとめてすればいいのにww


ローター、パッドに関して整備手帳にまとめてみました

ショットピーニング加工
Posted at 2011/02/20 01:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月15日 イイね!

フロントハブベアリング交換

フロントハブベアリング交換ゴリ付いた感触のあったハブベアリングを交換した(^.^)

左コーナーが多くブレーキの放熱が厳しいタカスを走っていたからでしょうね。。。

右のベアリングの方がゴロゴロww

今、足回りばらして解体状態なのでついでに作業

アップライトごと外してショップに持ち込み作業依頼しました

整備の様子は整備手帳の


アップライトを外すところまで

ショップでの作業

で。。。


フロントはキャリパーOH、ローター新品&ショットピーニング加工、パッド新品、ハブベアリング新品で完璧整備なんだけどリアは今の所手付かずww

全部綺麗にしたくなってきた^^;
Posted at 2011/02/15 21:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「体脂肪率15.7%・・・もう2%ほど落としたいww」
何シテル?   06/18 15:25
憧れのPORSCHEをと996Carerraを勢いで購入し、早々ワインディングや鈴鹿サーキットへ・・・想像していたようなスパルタンな車では無かったのでモディファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
6 789 10 1112
1314 1516171819
20 212223 242526
2728     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'01 GT3 ホイール:ENKEI NT03+M 8.5j/18 50 10j/18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェです。 '98カレラでした。 ユーノスロードスターの代りにボクスターを購 ...
その他 その他 その他 その他
体力維持、運動不足解消の為クロスバイクでも購入しようとしましたが結局ロードバイクになっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation