• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルシチGT3のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

再度、国見岳アタックww

再度、国見岳アタックwwはい!休みなので狂ったように走ってますww

ボルちゃんの場合、人間努力して速くなったよりもアイテムで速くなるネタの方が興味湧かれてそうなので今回はシューズを換えて挑戦ww

以前紹介したLAKEシューズ(カルロス・サストレ愛用らしい)

これのインナーをスペシャのものに交換して自前wBGフィットしたので実践投入?

インナーは土踏まずの高さで3種類ぐらいあるけどアーチの高い自分は迷わず一番盛上がったブルーで・・・

このインナー厚みが4mm程度あるし、カントのスペーサー入れる事考えるとキチキチサイズのシューズには入れれないかも^^;

で、そのままローラー漕いで膝の動きを見ると右が左右にぶれて円運動してる感じ。。。

そこで親指側が盛上がる方のカントスペーサー(オレンジ)入れてローラー・・・

今度はイイ感じ♪

試しに逆の小指側を盛り上げるタイプ(イエロー)に換えてみる・・・

膝が内側入ると思ってたら拇指球じゃ踏み難くて小指側で踏むようになって膝が開いちゃうww

こりゃダメだww

もう一度無しでローラー。。。(変化、違いを感じ取るには手間でも一旦元に戻してみる事が重要なんですよ♪)

確実な効果を確認して右終了♪

そこで問題ないと思い込んでた左なんだけど膝の動きは変に感じてなかったけど以前から踏んでる感触が薄いのには気が付いていた・・・

そこで右と同じオレンジを一枚入れてみたけどまだ違うなぁ・・・・

思い切ってオレンジ2枚重ねだと・・

おおっ!踏めるぜ!

セッティングは時間を掛けて色々試してみないとネ♪
(骨盤の向き?癖?で左の方がミリ単位で足が短いのかも?)

で、実際走ってみたら

Ave スピード:15.4km/h
Ave ハートレート:162bpm
Ave ケイデンス:67rpm

1:00:55でした♪

今回はタイム出そうと気負い過ぎで登り始めから飛ばし過ぎた(;´д` )
4~5kmいった所できれちゃって完全に失速状態www
「もうヤメて下ろうかなww」って思ったぐらいww 腰痛いしww

「でも、TIME気にせず登りきるだけでも・・・」
と思ってトボトボ走って
途中の下りで足止めてたら登り返しでメチャクチャ足重いし・・・
パンクしてんのかと思ったよ(;´д` )

そんな走りで2分近く短縮┐(´∇`)┌

サイコンの距離見たら15.6kmと前回より数百m短かったから登り始めから最短距離意識したのも効果かなりある筈だけどシューズの効果はあると思う♪

ソールのソリが少ないので回すの苦手だけどペダルが高い位置からトルクをかけ易いのとソールがメチャクチャ硬いから登りには向いてそうな気がしてたけどインナーとあいまって数字上でも効果あるんですね♪

それからロングライドの時から苦しんでいた右膝裏の痛みが今回出なかった♪♪

今まで左足使えてなくて右だけで頑張って漕いでたのかも(;´д` )

あと、1分♪目標1時間切りが現実的になってきたみたい♪♪


今回のオマケネタ

フォーク裏のブレーキ固定用の穴・・・
ここって泥詰まってHEXネジにアクセス出来ない状態になってません??
自分は車の内装固定用?のクリップ?で塞いでますww(テープで十分だけど複雑なRで貼り難いw)
こんなやつですね
オートバックスやイエローハットで売ってますよ♪
Posted at 2010/08/01 18:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2010年07月29日 イイね!

国見岳アタックww

国見岳アタックwwあれから半年。。。
なんとなく自分の力試したくなって早朝から登って見る事に・・・^^;

タイムの計測はサイコン使って国道からの入り口スタート、風力発電の風車2基目ゴールで。。。

距離:約16km 標高差:650m ってとこ
450mぐらい登ったとこから日本海が見渡せて・・・タカスサーキットも確認できました♪


1時間切り目標に頑張ってみたけどTIMEは

1:02:41(;´д` )

Ave スピード:15.3km/h
Ave ハートレート:165bpm
Ave ケイデンス:68rpm

こんでも結構いっぱいいっぱいっすww

距離かせぐのに左カーブは少しぐらい傾斜がきつくてもINベタで
6割どころ登った所から現れる下りでは下ってからの登り返しで惰性を生かすのに失速しないように
横風&向かい風が少しあったから山の斜面側に寄せて走って風の影響減るように

最大心拍もおそらく190位しかないと思うし走行中過去最高値が180前半だったからAveのハートレートとしては頑張った方だと思う。。

目標まであと3分近く縮めるなんてムリかもww(;´д` )

自転車はなんの不満も無く最高なんだけど
ペースをたもつ為のダンシングの練習と体重も2kgは落とさないと・・・


でも、下りは気持ちよかったっす♪
この道夜になるとドリフト系の走り屋君たちも来るみたいww


R-SYS+ハッチソンチューブレス+DURAブレーキは下りでは神かも♪

ハッチソンのチューブレスは接地感が良く伝わってくるし、グリップも相当高いみたい♪
R-SYSは無垢のような剛性感で変なヨレなんて皆無だし
DURAのブレーキとあわせるとフルブレーキの立ち上がり&リリース時のコントロール性共に何の不満も感じないっす♪
それにMAVICのアルミリムはフルクラムみたいに雨で濡れた時でもフェードした時みたく絶望的な効きの悪さも無いからオールラウンドに使えるし♪

この前借りたカーボンホイールは当て効きやリリース時にソフトタッチした状態だと
ローターが振れた時のブレーキフィールに似て効きが一定でじゃ無かったからコントロールし難かったし、
横方向の剛性もリムとスポークの結合部あたりが局部的に折れるような感触でイマイチだったからあれは買わないっすww(-_-;)

他でもカーボンホイールって感覚の大小あっても方向性としてあんなのかしら??(;´д` )
だったらいらないカモwww

道具で3分は絶対縮まらないしねwwこれで練習しよ~っと♪
Posted at 2010/07/29 17:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2010年07月25日 イイね!

ダンシング特訓ww

ダンシング特訓wwボルちゃんの自転車での悩み・・・
ダンシング(立ち漕ぎ)がヘタwww

先週行ったひるがのライドの時MA310さんに
「重心が大事!平地も坂も重心位置に立ち上がるんです」
と教えてもらって・・・

普段他人の言う事なんて殆ど聞いてないんだけど、それだけは耳に残ってた(;´д` )

そこで今月号のCYCLE SPORTSを買ってみたりしてお勉強www

そこで分かった自分の欠点は・・・

・速く登ろうとシッティングで重いギアを頑張って踏むw
・そのうち失速してギアを軽くしてくww
・足がいっぱいいっぱいになって「こりゃだめだ」って立ち漕ぎ開始ww
・”登るんだ”って気持ちで前に前にと突っ込んだ姿勢で筋力まかせにダンシングww
・ダンシングのペースも一定に出来ないからしたくも無いのに登りアタック状態にww
・心肺&足も完全に売り切れて死亡ww

欠点と言うよりは根本的にそりゃ全然ダメダメだよねww

なんとかしたかったからお買い物用のもう一台のルーベでMA310さんに言われた事を考えつつ
平地で試す。。

「おっ♪なるほど!! お尻の位置は今までより随分うしろだなぁ~」
「頭が下向かないように気をつけると階段登ってるみたいな感覚で踏めるぢゃん♪」
「これだと足の筋肉局部的に負担かかってる感じしないし長くダンシングできるわ♪」

気を良くしたので今度は実際の坂で練習しましょ♪

で、向ったのが自宅からそう遠くない松岡→永平寺への山越え旧道(地元の人は知ってるよね)
車は車両専用のトンネル出来たから殆ど通らないし、程よい傾斜(6~10%?)あたりで距離も練習するにはまぁまぁか。。。

でも近場とは思えないぐらい自然がいっぱい山の中ww

でっかいウシガエル?がそれはもうものの見事にぺちゃんこに潰れてるしwww赤○部分w

しかも干上がってるしwww

さらには木陰で日もあんまり当らないんでしょうね・・・

道の端は苔ってるwww

雨の日やその次の日ぐらいまでは下り苔で滑りそうで行けないなww
Posted at 2010/07/25 20:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2010年07月23日 イイね!

今年の夏のゴールデンコンビ♪

今年の夏のゴールデンコンビ♪暑~~い時の飲み物マイブーム♪


先日のひるがのライドの時に事務兄ぃさんに教えてもらった♪

ICE BOX+コーラ(〃´ω`)

氷入りグラスの代わりにICE BOXにコーラを注いで。。。

試しにやってみたら・・・

これ、ハマルわ(*^。^*)ウマイ

なんか学生時代の部活帰りの楽しみっぽい美味さ♪♪

今年の夏はコレだねw


近所のコンビニにICE BOX置いてなかったのでスーパーで軽く纏め買いww
(ある分全部買っても良かったけど冷蔵庫に入りきらないからヤメたww)
Posted at 2010/07/23 22:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会、その他 | 日記
2010年07月18日 イイね!

ひるがの高原200kmライドに挑戦したものの。。。

ひるがの高原200kmライドに挑戦したものの。。。無謀だよな~(;´д` )

と思いつつ参加したロングライド。。

でも、参加者7~8名いるので

平地は影のように気配を消して人の後ろで付き位置きめて体力、足、温存作戦で行く事にwww

しかーし、本格的な登りを前にすでに千切れて大きく遅れをとってる方がいたので

見るに見かねて先頭までアタックかけて待っててあげるように言いに行ったり

戻って前を牽いて合流させたり(;´д` )

結局、その先で休憩する予定だったから余計な事しなくてもよかったのにwww


それが仇となったのか?そもそも自分の最長距離越えたからだけど

70km過ぎの急坂で足に違和感www

「これってもう直ぐ足攣りますよ」信号ぢゃないですか(+o+)

まだ行きの途中だし坂越え2つも残してるし帰りだって超えた山登るんでしょ?(T_T)

この先130kmもどーすんのよ?



で、結局走りきりました♪
(;´д` )遅くてゴメンw

今回はみんな助けてくれたからホントに感謝してますm(__)m

坂はギアを一番軽くして足の重さだけで回すのが精一杯で踏み込もうと力を入れようにも痛いし直ぐ攣る感じww

それでもゆっくりとでも登れたのはルーベSL2とR-SYSのおかげでしょうね♪

しかし最後の平地70kmぐらいから足を引き上げる事すら辛くて出来なくなってwww

なんとかかんとか周りの方々に見守られながらの完走でしたwww


その後皆さんと解散してから車で自宅到着してからは車を降りるのに運転席から地面に足を伸ばす事すら出来くなる始末ww

翌日の今日は銭湯の強烈ジェットバスでマッサージ&水風呂を繰り返しなんとか普通に歩けるようにまでは復活しました♪
まだ階段は1段づつしか上り下りできませんがww

次は誘われても行かないでおこう(;´д` )

※写真はhiroさんのブログから拝借しました♪
Posted at 2010/07/18 23:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記

プロフィール

「体脂肪率15.7%・・・もう2%ほど落としたいww」
何シテル?   06/18 15:25
憧れのPORSCHEをと996Carerraを勢いで購入し、早々ワインディングや鈴鹿サーキットへ・・・想像していたようなスパルタンな車では無かったのでモディファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'01 GT3 ホイール:ENKEI NT03+M 8.5j/18 50 10j/18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェです。 '98カレラでした。 ユーノスロードスターの代りにボクスターを購 ...
その他 その他 その他 その他
体力維持、運動不足解消の為クロスバイクでも購入しようとしましたが結局ロードバイクになっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation