• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルシチGT3のブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

ハイパコ キタ━(・∀・)━!!

ハイパコ キタ━(・∀・)━!!むふふっ♪♪

これでまたタイムアップできるかな?(^.^)
Posted at 2011/02/10 18:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月10日 イイね!

New ピストン♪

New ピストン♪エンジンのじゃありませんよ^^;

FキャリパーのOHしました♪

996からは国内では純正部品でピストンシールやピストンが含まれたOHキットって手に入らなかったと記憶してる^^;

ダストシールだけは入手できたと思うけどそれ以外が消耗したら

「キャリパーごと換えてね♪」だったはずww

以前、クラッチを購入した時についでにこのキットも買っておいた♪

買ったのはPARAGON PRODUCTSその中のBrembo Late Caliper Repair Kitsなんだけどピストン径別になっててどれか分かんなかったから一度ダストシール外して調べてから注文したw

頭が928・・・・・が36mmピストン


一方951・・・・・は44mmピストン

初期型GT3のフロント4ポットはこのキットでOKでした♪

これでキャリパー綺麗になっちゃったのでローター&パッドも新品付けちゃう事にします♪(^.^)

ローターはNEZPINさんがブログで紹介していたエス・ブラウドでショットピーニング加工してから装着する予定♪

ショットピーニングってどんなの?についてはこちらで説明があります

実際使用したNEZPINさんによればジャダー対策に効果大だそうです♪
自分はジャダーで困った事はありませんが耐久性も上がるかも?なのでやってみよ♪

エス・ブラウドさんのブレーキ関連のブログはこちら
Posted at 2011/02/10 17:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月07日 イイね!

弄り開始(^.^)

弄り開始(^.^)先日は久しぶりのお休み♪

雪は解けだして日中は寒く感じなくなってきてるけど自転車乗るにはまだ厳しいww

雪かきで散々積み上げた雪の山崩して少しずつでも融雪しなきゃなんないしww
(まだ暫く雪弄り続きますねw)

って雪ばっかり弄ってないで鈴鹿のタイムアップ目論んで車も弄りはじめた(^.^)

マフラーどうのこうの言ってたけどタイヤ買った方が速くも上手くもなるのでこっちはひとまず保留しといて・・・


やっぱサスペンションだね♪♪

って事で仕様変更する事にしてバラシ開始~(・∀・)


そのまま減衰変更だけしてもレベルUPしたボルちゃんのドラテクについて来ないので(嘘w

バネレート変更と合わせてチューニング♪

今回はBESTEXじゃなくてHYPERCO導入したろ♪

前走った軽耐久でBeatを弄ってた時にハイパコ使ってみたけどかなり良いフィーリングで
斜めに加重かかった時のピッチングが収まったのとトラクションの反応が早くてオープンデフのイン掻きも減って良く進む印象を覚えてる(・∀・)イイッ!

これって説明にあるレートの立ち上がり方が影響してるのかなぁ。。。

前回鈴鹿でポルシェで走った時も特にサスペンションの油温が上がる後半で斜めにぐぁんぐぁんと揺すられる症状があったから効果に期待できそうだ(^.^)

※R.racingさんへ・・・
またまたお世話になっちゃいますがショック送るので仕様変更作業依頼お願いします<(_ _)>


またローターも結構お疲れの様子なんだけど研磨すればあと少しは使えそうな気がww


パッドもまだ半分はあるし・・・
ダメかな?ww

Fキャリパーも内側のピストンだけ戻りが悪い感じなのでピストン交換して綺麗にOHしようか・・・

それと右フロントのハブベアリングの回転がほんの少しだけゴロゴロした感触ww
バラシついでに自分で交換したいけど強力インパクトと大型コンプレッサーいるから一度脚組上げてから車屋さん行きだろうな(-_-;)


30000km超えでサーキットばかりのボル爺号・・・

結構お疲れの様子ですww

Posted at 2011/02/07 10:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月04日 イイね!

車弄りでも再開しよっかな(^.^)

車弄りでも再開しよっかな(^.^)先月末の大雪から今週はようやく晴れの穏やかな日が続いて・・・

気温も10℃前後あると凄く暖かく感じるww

雪解けが一段落する頃にもう一度鈴鹿に行きたいな♪

もちろんベストタイムは更新したいけど

前回は気温低くてエンジン吹けてただろうしタイヤもピンだったので条件的には良かったからなぁ。。。

まぁ、条件だけでいくらなんでも3秒半は縮まらないんだけどね(プ


んで、そろそろ脱純正仕様にしてもいいんぢゃね?

で、マフラーでも変えてみようかな?^^;

ランゲの超爆音すかすかマフラーはうるさ過ぎるから

「静かでそこそこ軽量」であればいいでしょ♪

パワーアップは期待してないし、ダウンしなきゃOK♪

CREF?icode?のステンレスので気分だけ変えるつもりで逝ってみようか(^_^;)

だれか静か過ぎてつまらないマフラー余ってませんか?^^;


そんな事よりもバネ変えた方がいいかな??

あっ、ショックの仕様変更もした方が良さそうだし・・・


とりあえずストックしてある新品ブレーキローター&パッド交換から作業開始ですね(^.^)
Posted at 2011/02/04 20:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年01月11日 イイね!

先日の鈴鹿は・・・

先日の鈴鹿は・・・この時期日本海側では信じられないような快晴♪

風はさすがに冷たくて冬を感じるものの日差しはまさに小春日和(*^。^*)

タイムアタックには最高のシーズンですね♪

太平洋側はいいなぁ。。。

気象条件は最高!

この日から投入する初めて履くADVANのA050は今までのBSのカピカピ55Sとは大違いの

ネットリしたクラス違いのグリップだし・・・

なんにもしなくたってBest更新間違いなしww

でも、約1年のブランクは想像以上に感覚を鈍らせてたようで

1枠目は恐々走ってても飛び出しそうになるしタイムも前回同様の28’2でwww

やっぱ車や条件いくら変たって人間が以前のタイムのリズムでしか走れないとタイムアップは無いっすねw

だめだこりゃ┐(´∇`)┌で1枠目は捨てて
へろへろになりながらもなんとかタイヤの性能はかりながら2枠目にそなえ

2枠目はコースインから遅そうな車どんどん抜いて最初の周からアタック!

コースインしてくる車を気にして1コーナーがあまくなったりシフトミスしたりして

もったいない所はあるけど、それなら一旦中止してもう一度完璧なアタック完成させればいい訳で

これら反省点含めて今回のBest♪

※動画は消しました
何度もご覧なってる方には同じようなモノだろうし
分からない方はどこがどうか分からないだろうし
分かる方に見られるのは恥ずかしいし・・・^^;


グリップレベルの違うA050は1セット履き潰すぐらいは走りこまないとまだまだ使い切れてないですねw

それから太くなってさらにグリップが高くなったフロントのおかげでヘアピンとシケインでのブレーキがキツクなってきたからローターとパッドだけでも見直そうかな??
Posted at 2011/01/11 00:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「体脂肪率15.7%・・・もう2%ほど落としたいww」
何シテル?   06/18 15:25
憧れのPORSCHEをと996Carerraを勢いで購入し、早々ワインディングや鈴鹿サーキットへ・・・想像していたようなスパルタンな車では無かったのでモディファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
'01 GT3 ホイール:ENKEI NT03+M 8.5j/18 50 10j/18 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのポルシェです。 '98カレラでした。 ユーノスロードスターの代りにボクスターを購 ...
その他 その他 その他 その他
体力維持、運動不足解消の為クロスバイクでも購入しようとしましたが結局ロードバイクになっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation