• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月19日

ついに手に入れました! 幻のラジカセ、パイオニア ランナウェイ SK-900!

ついに手に入れました! 幻のラジカセ、パイオニア ランナウェイ SK-900! 家族でスーパーでの買い物中に知り合いのSさんから連絡があり、「前から頼まれていたパイオニアのSK-900が仲間の所に入ったみたいよ」との連絡がありました。 「なっなんですと~ 幻のそして伝説のラジカセじゃあないですか!」

パイオニアSK-900。 1981年発売のラジカセで、シャネルズの曲で有名になった「Runaway」シリーズの最高峰がSK-900でした。 詳しいスペックは不明ですが、定価107,000円、12センチながらラジカセ初の密閉型でパッシブラジエーターを装備した、正面から見ると4発のスピーカーが鎮座し、左上には6連のグラフィックイコライザー、そして2モーター式のフェザータッチメカにドルビーNRを搭載、極めつけは私の大好きなアナログ式VUメータが装備されています。



Sさんより見せて頂いた時、全体的に非常にきれいだったこと、特に裏のプラスチックの日焼けによる変色が少なかったし、アンテナやボリュームのツマミやノブが欠品が無かった事に驚きました! 但し、電源をつないでの動作チェックはしていないとの事でした。

少々値が張りましたが譲って頂き、家に持って帰りました。 まず、持った時の重さが他のラジカセとは違います。 これはスピーカーの後ろに吸音用にグラスウールが入っている本格的なスピーカーの造りとなっているせいでしょう。



ACケーブルをつなぎ、パワーON! まずAMラジオに切替てチューニングのノブを回します。 「!!!」 このチューニングノブの重厚な質感と重さを感じ、これは造りがちがうぞ!と実感させてくれます、まるで高級オーディオの様です。 次にFMに切り替えると「・・・」切替の接点の問題なのかそれとも壊れているのか全く音が出ませんでした。 うーラジオってそう壊れるものではないのですがねぇ・・・

次にテープを入れずにまずは空の状態で再生ボタンを押してみると、モータは回転している音は聞こえますが、カセットの軸が回りませんでした。 カセット軸とヘッドは動作しませんが、再生ボタンの所の緑のLEDは点灯しました。 こちらはメカの修理が必要です。



そして最大のポイントはAUX(Line in)が正常に働くかどうかです。 裏に赤白のピンコードで接続し、iphoneのヘッドフォン端子とつなぎます。 Iphone側で出力調整をすると、SK-900から再生することが出来ました。 これで自分の好きな曲を再生する事ができます、私は基本ラジオとこのAUX又は外部入力が生きていて、アンプ部が正常に機能すれば「サウンドインテリア」として十分に使用できます。



さすがに12センチでは重低音は出ませんが、その上の中低音から中音にかけてとても音に「厚み」を感じ、高音も十分に伸びを感じます。 基本設計が良い上でのグラフィックイコライザー装備ですので、自分好みの音へのアレンジが可能です。 クルマの中でも家でもグラフィックイコライザーで音をいじると、物凄く印象が変わりますよね。 



他のパイオニア製品SK-75とか95でも中型ラジカセとしては充分にパンチのきいた私好みの音が今でも出るのですが、SK-900はその「厚み」と重厚感で圧倒しています。

再生が始まり、VUメータが踊り始めると、気分は高揚し懐かしい曲をラジカセとは思えない(少々オーバーですが)サウンドで聞けることは、現代でも驚きの音質です。

もちろん中古ですから、本当はもっともっと良い音が出ていたのかもしれませんが、今となっては後の祭り・・・お金をかけて修理する手もありますが、しばらくはこの「幻のラジカセSK-900」をこのまま楽しもうと思っております。

ブログ一覧 | ラジカセ | 日記
Posted at 2017/07/19 18:16:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

2,000!
R_35さん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年7月19日 18:36
赤らんたんさん
こんにちは。

懐かしいです。
自分持ってました。
この当時はステレオは裕福な家にしか無く、高級車。
初めての車がラジオしか付いて無くて、2シーターZの後ろに置いてました。
事故った時に一緒に壊れてしまいましたが、、、、

とても綺麗な状態そうですね。
ノスタルジーです。
コメントへの返答
2017年7月19日 20:59
初めまして、コメントありがとうございます。

確かに「ステレオ(システムコンポ)」なんて、金持ちの家にしかありませんでしたよね。 でもSK-900だって相当高かったと思いますよ。 私はとても手が届かず、アイワのCS-70でした。

SK-900を後ろに置いたら、限られた空間だからこその音の響きがあった事と思います。 事故に遭われたそうで…残念でしたが、ご無事で何よりですよね。

もう本当に見る機会もめっきり減りましたね、私もやっと巡り合えたこのSK-900を大事にしたいと思います。




2017年7月20日 5:55
はじめまして。

ラジカセで食いついてしまいました♪
懐かしいですねぇ~

オークションでも最近はラジカセと言うかステカセは
高値をキープしていますよね。

そんな私も、ナショナル製の「ステレオ旅カセ(RX-2700)」と言うのを
1年くらい前に購入しました。

ラジオはOKでしたが、カセットが聴けなかったのたで
関東の方に修理して頂ける業者さんへ直してもらいました。
当時の定価が49800円に対して、
ほぼジャンク品を6000円くらいで購入して・・・
35000円くらい掛けて直しましたが
満足感は十分で、大事に使ってます。

と言う事で大切に聴き込んで頂ければ・・・と。
コメントへの返答
2017年7月20日 7:07
はじめまして、コメントありがとうございます。

RX-2700良いですね! 旅のお供には最高ですね。

私もシャープのGF-888を修理に出した事があります。 その時も32,000円くらいかかりました(汗)

このSK-900もできれば修理に出したいのですが、オーバーホールとなると最低50,000円からとなるので、現在は出来ません(涙)

でも当時のサウンドが蘇ったら・・・と考えると、たまらなく楽しいですよね!

ブログも拝見致しました、シスコンもお持ちなんですね、そちらにも興味があります。

聴く曲なんて当時モノばかりですが、このラジカセから音が出て、VUメータが揺れているだけで、私は「し・あ・わ・せ」です(笑)
2018年8月12日 16:11
懐かしいです。
私は学生でお金がなかったので、アイワが限界でした。(ちなみにアイワは現在ブランドが復活してますよ。)
近所のお金のある奴は、ビクターのやつで真ん中に大きな液晶の音程とか出るやつ買ってて羨ましかったな。
コメントへの返答
2018年8月12日 16:20
こんにちは、はじめまして。

私もアイワ のCS-70と言う、中型のラジカセを中学に上がる時に親に39800円で買って持っておりました。

そのCS-70も買い戻し?、カセットがダメでも外部入力でスマホとつないで、懐かしい曲を流しています。

古き良き時代を楽しむには、sk-900は今でも贅沢な趣味ですね。
2018年8月12日 21:01
そういえば思い出しました。私のアイワのCSD-SR70はまだ実家にあるかも!私も外部入力からやってみようと思います。
2020年6月16日 7:59
初めまして。私も高校生の時に親にねだって買って貰いました。当時のラジカセには無い高音質な代物だと思います。コレにDENONのレコードプレーヤーを繋いでいました。なんとMCカートリッジ対応で、ラジカセなのにレックミュートが付いている。上部の蓋を開けると録音レベル調整まで出来る凄いラジカセでしたね!グライコが付いたラジカセってコレが最初だった気がします。またVUメーターも良い味出していましたよね❣️大切にしてあげて下さいね。いゃ〜懐かしい❗️
コメントへの返答
2020年6月16日 21:31
フルちゃん様

はじめまして、コメントありがとうございます。 私には憧れのラジカセで、親にねだって39800円のアイワCS-70をやっと買ってもらいました《笑》
ランナウェイシリーズは、SK-900、50,70,95,200を所有しています。 このSK-900の重さはハンパないですね、それだけ本格的に作り込まれているラジカセでしたね。
VUメータにグライコ、当時から良いサウンドを楽しまれてしあわせですね。 私のはさすがにカセット不動で、ガリもありますが、当時の曲を外部入力で楽しみながら一杯やるのが至福の時です(笑)。 これからも大事にしていきます! 

プロフィール

「それなら30?50プリウス? 他の車種は? http://cvw.jp/b/1954506/48421140/
何シテル?   05/10 02:22
赤らんたんです。よろしくお願いします。 普通免許しかありませんが、カブからキャンピングカーまでいろんな所に出掛けるのが大好きです。 以前はZIL52...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ついに手に入れました! 幻のラジカセ、パイオニア ランナウェイ SK-900! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 10:03:55
不思議な現象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 12:28:07
さっそく行き詰る~金策編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 21:40:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2007年3月登録の、12年落ちのハイエースバンベースの、「サライ」と名のキャンピングカ ...
ホンダ 赤カブ 赤カブ (ホンダ 赤カブ)
2014年3月、ついに1982年式赤カブSDXを手に入れました。 完璧な衝動買いです(笑 ...
韓国その他 その他 THREE STONE AJ-01 (韓国その他 その他)
「THREE STONE」のマウンテンバイクタイプの折りたたみ自転車です。 子供が自転 ...
日産 キューブ Z11 キューブ (日産 キューブ)
2016年6月より、タントに代わりニッサンキューブ14RSに乗り換えました。 決め手は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation