• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤らんたんのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

2014年走行データのまとめ

2014年走行データのまとめ今年もみなさまには大変お世話になりました。 

黄カブは2年目を迎え、3月には赤カブを購入してからと言うもの…
そんな愛すべきカブ達の、今年の走行データをまとめてみました。

今年カブに乗った回数は、黄カブ…122回、赤カブ87回でした。 1日のウチに黄か赤かどちらかですので、合計209回は1年の内実に57.3%(209/365)はカブに乗っていた計算になります。



実は今年7月から雨の日でも通勤に使う事にしました、それまでは「暑い~(又は)寒い~」からと、家のタントにて通勤してましたが、たった7キロをタントで通勤すると、リッター10km/Lを切る事もあり(エアコン使用時)、そこから燃費の良いカブ通勤にフルタイム切替ました。

基本的には黄カブは主に通勤がメイン、赤カブはたまの通勤とぷちツーの両方がメインでした。
なんと言っても通勤は往復7キロ程の「究極のチョイノリ」ですので、ちょっとかわいそうですね。 赤カブも必ず1週間に1度は乗る様にしています。
黄カブにはアイリスオオヤマのRVBOXが付いているので、雨の日の通勤や買い物には便利で、つい使ってしまいます。 赤カブは前かごだけのノーマルですので、買い物にはあまり使いません。 その分、4速を生かしたプチツー(気分転換程度ですが)に出かけます。

今年の走行距離は、黄カブ1401.6km、赤カブ2066.2km、赤カブの方がプチツー分多かったですね。 黄カブも通勤で頑張ってくれました。2台の合計は3467.8kmで、私個人としてはほとんどカブで出かけていましたね(笑)

今年の平均燃費は、黄カブ43.05km/L、赤カブ46.12km/Lとなりました。
今年の最高燃費は、黄カブ71.75km/L、赤カブ66.8km/Lで黄カブが初めてリッター70km/Lを超えました。



これは4月と10月にある「春・秋の交通安全運動」の時期に行う「燃費チャレンジ(30km/h走行)」でのデータです。 自宅~名栗湖~山伏峠手前までの往復約63kmでの燃費を競います。 途中小沢峠では非常に勾配のきつい坂を2速20km/hで登りひと山越えるので、本来はもっと平地のみを走った方が燃費が良いと思われます。
来年はルートを見直し、できるだけ渋滞のない空いている道を選び、法定速度を守ってチャレンジしてみます。
本来黄カブの方が長距離走れば燃費は良いのに、データとしては往復約8キロの通勤では、平均燃費は良くないのは仕方ありません。

来年はまず赤カブのタンク内のサビを何とかして、キャブレターのダイヤフラム交換(又はキャブ交換)と調整をして、1泊程度のツーリングをしたいと考えています。 黄カブでも富士山まで行ける事が証明されたので、安心して行けますね。
長距離を走るにはやはり4速があると余裕が生まれますね。 黄カブの3速では40km/h辺りから唸り出しますので、ツーリングにはフロントのスプロケットを13→14丁に交換が望ましいと思われます。 但し、そうすると現在2速20キロで登れる坂が登れなくなるかも…です。
でもこの3速の遅さがカブらしくて、私は愛しく思えるのです(笑)

2015年も宜しくお願い致します!

Posted at 2014/12/29 17:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年12月19日 イイね!

グリップヒーターで低温やけど!

グリップヒーターで低温やけど!どうも寒くなると「カブ(バイク)ネタ」が少なくなります(笑)

私は毎日黄カブか赤カブで通勤しているので、ほぼ毎日乗っております。

どちらにも「巻きタイプ」のグリップヒーターを取り付けてありますが、ホカホカのグリップヒーターのおかげで寒さを感じた事はありません。

しかしこの時期、さすがに氷点下辺りの気温ではなかなか温まってくるのに時間がかかります。 会社まではおよそ10分程度(約3.5km)なので、致し方ないのですがね(汗)

昨日の帰り、会社のデスクにいつも使用している「イボつきカラー軍手」を忘れてしまいました。 会社の駐輪場で気がついたのですが、戻るのも億劫だし家まで10分なのでそのまま素手で帰りました。

途中、手袋をしないとこのくらい熱いんだなどと感心し、家に到着しました。

すると・・・お風呂を出た頃から、手のひらが異常にかゆくなりたまりません。 なぜにこのような事になるか全く見当もつかず、かゆみ止めのクリームをたっぷり塗って、フトンに入り改めて考えてみると・・・「グリップヒーターのせいだ!」と気付きました。

たった10分ですが、恐るべしグリップヒーターの威力!

うー、まだかゆいです~
Posted at 2014/12/19 12:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グリップヒーター | 日記

プロフィール

「酷暑対策! MTKコンフォートシートを装着して走ってみた! http://cvw.jp/b/1954506/48611637/
何シテル?   08/20 23:26
赤らんたんです。よろしくお願いします。 普通免許しかありませんが、カブからキャンピングカーまでいろんな所に出掛けるのが大好きです。 以前はZIL52...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ついに手に入れました! 幻のラジカセ、パイオニア ランナウェイ SK-900! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 10:03:55
不思議な現象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 12:28:07
さっそく行き詰る~金策編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 21:40:29

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2025年2月、ハイエースのキャンピング仕様から、プリウスαに乗り換えました。 20年 ...
ホンダ 赤カブ 赤カブ (ホンダ 赤カブ)
2014年3月、ついに1982年式赤カブSDXを手に入れました。 完璧な衝動買いです(笑 ...
韓国その他 その他 THREE STONE AJ-01 (韓国その他 その他)
「THREE STONE」のマウンテンバイクタイプの折りたたみ自転車です。 子供が自転 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2007年3月登録の、12年落ちのハイエースバンベースの、「サライ」と名のキャンピングカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation