今日はバレンタインデーですね~
自分にとっちゃそんなイベントすっかり過去のもので
娘がチョコ用意してるので気が付いた始末。
でも今は女子が男子にあげるもの・・・ではなく
性別関係なく友達にあげる、「友チョコ」なるものが
主流のようです。
そういえば職場内での「義理チョコ」の風習も
ここ数年ですっかりなくなりましたしね。
時代も変わるものですね。。。
さて今回は久々にプラモ製作ネタ。
以前アップした、亡くなった叔父が乗ってた
41マークⅡのアオシマのキットを手掛けてます。

ボディは叔父が乗ってたダークブルーメタをイメージして塗装。
クレオスのGX216メタルダークブルーを塗ってみたんですが、
色の濃ゆさが足りず、色の源シアンやブラックで調整。
ちょっとメタが粗めで、ブルーパール混ぜようかとも思いましたが
粗い方が昭和っぽいかなと思い、そのままにしました。
あと、ホイールはキットの純正アルミにするつもりでしたが
模型屋さんに叔父が付けてたワイヤーホイールのキットがあったので
これで行きます!
ただ、箱絵の様にメッキがされてない無塗装キットなので
ちょっとお値段張りましたが、ガイアのプレミアムミラークローム買って
メッキ塗装に挑戦してみました!
最初にブラックを塗装し、その上にミラークロームを塗ってみたんですが
ラベルみたいな鏡面メッキまでには行きませんね・・・まあそんなもんか。
・・・と思ったら、見事に鏡面メッキになった部分も!
吹き方もあるかもですが、どうも先に塗ったブラックの塗り肌が
よろしくなかった気がします。というか、よくよく使い方見ると
ブラック塗らなくてもよかったみたいです。余計な事しました・・・
んで、組んでみました。スポークが太い気もしますが
プラパーツなのでこれが限界でしょう。
履かせたらイイ感じになると思います!
内装も手掛けてますが、細いモールやドアノブのメッキを
これまた新しいアイテムで表現してみました!
それがこの4アーティストマーカーなるモノ。
メッキまではいきませんが、クローム感がかなり強いので
遠目で見たらメッキっぽい感じです!これは使えますね~
メッキ塗装のアイテムも今はかなり良いモノが出てますね~
調べてみたら他にもよさげなものあるんで、色々試してみたいですね!
BGMに、最近ハマってる動画。
この笑顔とテクのギャップ、シビれます~
ブログ一覧 |
プラモ・車 | 趣味
Posted at
2021/02/14 20:34:31