• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月02日

【カタログ】平成元年 トヨタ センチュリー

【カタログ】平成元年 トヨタ センチュリー あけましておめでとうございます!
カタログ紹介、今年一発目は新年に相応しい豪華なクルマを。
トヨタ・センチュリー、平成元年5月発行の後期型。

昭和42年11月、それまでのクラウンエイトの後を継ぎデビュー。以降、
国産最高峰のショーファードリブンカーとして君臨。
alt

昭和57年10月に外観からエンジン、足回りに至るまで大幅に変更された
ビッグマイチェンで後期型に移行。前後の意匠が近代的になりました。
写真は上位グレードのEタイプ。
alt

と言っても古風な佇まいは変わらず、威風堂々としたスタイリングを維持。
この時の小変更でシートカラーの追加・変更等のアップデートが図られています。
alt

後方に沈み込むようなリヤスタイル。もうこの頃は高級車もスタイリッシュになり
オラオラ感が抑えられてましたが、立派なグリルやバンパーはじめ各部に多用の
メッキパーツがいい意味で威圧感を出してましたね~
alt

あくまでこのクルマの主役はリヤシート。まさに走る応接室ですね~
写真のEタイプにはオールウールシートが付きます。
alt

こちらは下位グレード、Dタイプのリヤシート。シート地はモケットになります。
alt


至れり尽くせりの装備群。100%天然ウールのオールウールシート、リヤシートに
バイブレーターが付いたリフレッシングシート、ヒーター付きシート(前席はOPT)、
助手席前倒式ヘッドレスト、フロントパワーシートのリクライニング、ランバー
サポート(運転席のみ)、リヤドアカーテン、後席バニティミラー一体の助手席
コントロールスイッチはEタイプに標準装備。
alt

カセット一体式AM/SW/FMラジオ、10スピーカー、リヤカセットデッキ、
ワイヤレスリモコン、後席エアコンコントロールはEタイプに標準装備。
CDプレーヤーはEタイプにOPT設定。テレビ、電話は全車OPT。
alt

本革シートはEタイプにOPT設定。フロントシートはフロアシフト車にセパレート、
コラムシフト車に運転席40:助手席60分割のラウンジシートを設定。
alt

デビュー時からのデザインを継承しつつ、デジパネや電子アイテムのスイッチ等
新旧混在するダッシュ周り。やっぱりセンチュリーはコラムシフトが似合いますね!
alt

オートドライブ、オートレベラー、TEMS、4輪ESCはEタイプに標準装備。
エンジンは5V-EU型V8・4000EFI(165ps/29.5kgm)、ミッションは電子制御
4速ATで全車にフロアとコラムを設定。
alt

塗装もむっちゃ手が込んでますね~長いトランクにはご覧の通りゴルフバッグが
4つも入ります!
alt

装備表と諸元表。足回りは前マクファーソンストラット・後4リンクのサスに
4輪ベンチレーテッドディスクブレーキを装着。タイヤは205/70R14。
ボディカラーはブラックとパールホワイトの2色。白いセンチュリーも
なかなかいいですね~
alt

平成9年に2代目にフルチェンするまで30年も販売されたのはスゴイですね!
現行型ではSUVタイプが出てますが・・・あれは無いな~(私感^^;)






ブログ一覧 | カタログ・トヨタ | クルマ
Posted at 2025/01/02 21:30:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第5回商用車ミーティング関東(13 ...
YXS10さん

【カタログ】昭和63年 日産 グロ ...
ブーストブルーパールさん

第5回商用車ミーティング関東(コン ...
YXS10さん

RECAROはこうして載せ替えられ ...
cockpitさん

シビックRSについて考察
アレキ200さん

VOLKS WAGEN Tロック ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2025年1月2日 23:48
明けましておめでとうございます🎍🌅

正月らしいカタログですね❗️
私は先ほど何の脈略もなく、コロナクーペのカタログを上げました

それはともかく

センチュリーのカタログをいただくのは勇気が入りました
なんだかんだ、卒業アルバムみたいなカタログを何冊か持ってはいますが、20代の頃はどうみても冷やかし
乗ってる車をみても、風貌からも買うとは思えない若衆によくぞ高いカタログをくれたものだと感謝してます

でもこのカタログは持ってないです
金ピカですね
正に正月向き

装備としては今見れば、意外に普通な装備だったりしますが、あの頃は何もかもが電動

感激したものです
ところで、白のセンチュリーは黒には無いヤバそうな雰囲気です

そういえば2000年頃にトヨタ店でいただいた時に、「ドアミラー車もありますから、是非」と店長さんに言われた事があります

今年も色々見せてください
よろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2025年1月3日 11:57
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします~

このカタログは確か高校時代に
もらったものだったかな~
よくそんな勇気あったなぁと。

クルマがクルマだけに
金を多用した豪華な内容のカタログ。
見てるだけでお金持ちな気分になれましたねw

今年もどんどんカタログアップして
いきたいと思いますので
よろしければお付き合い下さい!
よろしくお願いします~

プロフィール

「リバティアイランド・・・悲しすぎる...どうぞ安らかに・・・」
何シテル?   04/27 21:19
みんカラ出戻り者です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラblog リンクの貼り方(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 00:52:50
シリコンワイパーはビビらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:52:18
大豆色さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 19:28:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ヨメのリクエストに応え購入。 我が家初の外国車&3ナンバー! 人生最後(たぶん)の愛車 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
10年ぶりの新車購入でダウンサイジング決行!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
フィガロに代わり通勤用に。 約20年振りのマニュアル車。 カングーと引き換えにお別れと ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
自分の元・通勤用。 大きな故障はありませんが 幌の劣化で雨漏りがひどくなり 車検が切れた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation