• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

【カタログ】昭和56年 ホンダ プレリュード

【カタログ】昭和56年 ホンダ プレリュード
カタログ紹介、今回はまさかまさかの復活?ホンダのスペシャリティカー、
プレリュードの初代モデル。昭和56年10月発行の後期最終型。

アコードをベースにしたスペシャリティカーとして昭和53年11月デビュー。
途中昭和55年4月のマイチェンで後期型に、さらにこの時にもマイチェンが行われ
最終型となりました。写真は唯一オーバーライダーが付くXR。
alt

プレリュードと言えばリトラ顔がカッコいい2~3代目の大ヒットで初代の存在が
希薄になってしまいましたね・・・写真は最終型で追加された最上級グレード、XXR。
カラーチャートが無いので不明ですがこの2トーンカラーはXXR専用かな?
alt

まあこの初代はアコードベースでありながら、そのデザインがシビック寄りで
(最近までシビックベースと思ってました(-_-;))上級感が薄かったのが人気が
得られなかった要因ではないでしょうか・・・写真は最下位グレードのXT。
alt

最終型の新アイテム、エレクトリック・ナビゲータとクルーズコントロール。
これを何と全車に標準装備!クルコンはまだしもナビゲータはいらんけど(^^;)
メーターパネル横に配したラジオが特徴的だったダッシュ周りは最終型で
オーソドックスなデザインに変更。
alt

エンジンは直4・1800OHC・CVCCⅡのEK型(97ps/14.3kgm)1機種。
駆動はFF、サスは前後ストラットの4独。
alt

スピードとタコメーターを同軸配置した集中ターゲットメーター。
XXRにはセルフライト・コントロールや4輪ディスクブレーキを装備。
alt

電動ガラスサンルーフ。これも全車に装備!
alt

その他装備群。
alt

ラインナップ。各グレードに5速MTと3速ATを設定。
電動ガラスサンルーフ、クルーズコントロール、エレクトロニック・ナビゲータ、
タコメーター、トランクスルー、トランク&フューエルオープナー、リヤ熱線、
間欠ワイパー等を全車に標準装備。
左:XT。AMラジオ、155SR13タイヤ等を装備。
右:XR。バンパーオーバーライダーを専用装備。ほかハロゲンライト、フットレスト、
AM/FMラジオ、カセットデッキ、リヤワイパー、アルミホイール、175SR13タイヤ
(OPTで5速MT車に175/70HR13ポテンザRE47)等を装備。
alt

左:XE。車速応動型パワステ、パワーウインドー、パワーアンテナ、モケット地
シート等を装備。ただしハロゲンライト、フットレスト、アルミホイールはレス。
タイヤも155SR13に戻ります。
右:XXR。グライコ・パワーアンプ付専用オーディオ、ダブルラッセル地シート、
マッドガード、リモコンミラー、4輪ディスクブレーキ(前Vディスク)等を専用装備。
ほか、ハロゲンライト、フットレスト、アルミホイール、175/70HR13ミシュラン
XVSタイヤ等を装備。
alt

装備表。
当時価格(単位:万円、5速MT/3速AT)XT:128.0/132.0、XR:151.3/155.3、
XE:154.4/158.4、XXR:174.4/178.4
alt

諸元表。
alt

寸法図。
alt

締めはマダム。
alt

1年前のモデルですが当時のCM。
ブログ一覧 | カタログ・ホンダ | クルマ
Posted at 2025/01/19 23:47:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【カタログ】昭和56年 ダイハツ  ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】平成8年 ダイハツ オ ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】昭和61年 いすゞ F ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】平成9年 ダイハツ オ ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】平成元年 ダイハツ リ ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】昭和63年 ホンダ シ ...
ブーストブルーパールさん

この記事へのコメント

2025年1月20日 21:37
こんばんは

初代プレリュード
どこで呼ばれてたのかは知りませんが、色やピラーの形状なのか、川越ベンツと言われていました
何故か中学生くらいの時から頭にすり込まれた記憶です

フェンダーミラーがデザインをスポイルしているのかも知れず、後付けのドアミラーをつけたのは中々いけてました

結構面倒なナビ的な装備品ですが、画期的な装備だったんでしょうね
あとDINサイズのオーディオスペースとか、80年代後半の装備品の原形を作ったように思えます
コメントへの返答
2025年1月21日 21:13
コメントありがとうございます!

川越ベンツ・・・なんとなくわかる気が(汗)

フェンダーミラーは初代より
2代目の方がイケてなかったですね~
ナビゲータは今見ればこんなんいらんよ・・・ですが
当時は画期的だったんでしょうね。
他メーカーでも似たようなもの
あった気がします。
流行ってたんですかね?

プロフィール

「リバティアイランド・・・悲しすぎる...どうぞ安らかに・・・」
何シテル?   04/27 21:19
みんカラ出戻り者です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラblog リンクの貼り方(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 00:52:50
シリコンワイパーはビビらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:52:18
大豆色さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 19:28:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ヨメのリクエストに応え購入。 我が家初の外国車&3ナンバー! 人生最後(たぶん)の愛車 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
10年ぶりの新車購入でダウンサイジング決行!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
フィガロに代わり通勤用に。 約20年振りのマニュアル車。 カングーと引き換えにお別れと ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
自分の元・通勤用。 大きな故障はありませんが 幌の劣化で雨漏りがひどくなり 車検が切れた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation