• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

【カタログ】昭和63年 マツダ カペラ セダン・CG

【カタログ】昭和63年 マツダ カペラ セダン・CG カタログ紹介、今回も80年代後半モデルから、マツダ・カペラGD系
セダンと5ドアのCG。昭和63年10月発行の前期型です。

昭和62年5月フルチェン。先代同様セダン、5ドア、クーペの布陣(のちに
ワゴンを追加)でしたが、5ドアは国内での人気薄を払拭するかの如く
「CG」のサブネームが付けられました。
alt

2代目CB2系以降、欧州を意識した感が強い歴代カペラの中でも、このGD系が
一番それを思わせるスタイリングに思えます。
alt


ヨーロピアンな顔立ちに当たり障りのない堅実なボディデザイン。そして
さりげない6ライトウインドー処理が上質さを加えてますね~
alt


それは5ドアのCGも同様。太いベルトラインは力強さを感じさせ、
野暮ったさを排除しています。
alt


地味目のエクステリアですが、ハード面では4WSとP.W.S.ディーゼルエンジンと
革新的なモノが採用されてます!
alt

インテリアは至って普通ですね。
alt

ダッシュはメーター中心を頂点になだらかな山のようにしたデザイン。
これはライバルのU12日産ブルーバードも同様ですが、偶然ですよね...
alt

サスは前後ストラットの4独「スーパーSSサスペンション」。そして世界初
電子制御車速感応型4WSを採用!
alt

エンジンは全て直4。B6型1600OHC(73ps/12.4kgm)、
F8型1800OHC(82ps/13.6kgm)とEGI(97ps/14.6kgm)、
FE型2000DOHC+EGI(140ps/17.5kgm)、
RF型2000P.W.S.ディーゼルのOHC(82ps/18.5kgm)。
alt

ATは1600を除き電子制御「EC-AT」。ブレーキは全車前Vディスク、
2000DOHCと4WS車は後もディスク。センターデフ式フルタイム4WDも設定。
alt

エクステリアでは日本初のインナーサッシュドアを採用。
alt

ラインナップ。全車に間欠ワイパー、ハロゲンライト、電動ドアミラー、パワステ、
チルトステア、トランク&フューエルオープナー、デジタル時計、運転席リフター、
AM/FMラジオ等を標準装備。

まずはセダン。各グレード・エンジンに5速MTと4速ATを設定。
左:SGサルーン(1600・2000D)。2000D車にエアダムスカート、タコメーター、
フルホイールキャップ等を装備。タイヤは165SR13(1600)・165SR14(2000D)。
右:SGサルーンセレクション(1600)。ブロンズガラス、カラードバンパー、
カラードドアミラー、パワーウインドー、パワードアロック、6:4分割リヤシート、
カセットデッキ、フルホイールキャップ等を装備。
alt

左:SG-Xプロフィール(1800・2000D)。時間調整式間欠ワイパー、タコメーター、
運転席ランバーサポート、オートアンテナ等を装備。2000D車にエアダムスカート、
185/70R14タイヤを装備。
右上:SG-Xiプロフィール(1800EGI)。4WSも設定あり。185/70R14タイヤ
(4WS車は185/65R14)を装着。
右下:XG-X(2000DOHC)。4WSも設定あり。バケットシート、195/60R15
タイヤ等を装備、オートアンテナはレスに。
alt

左:ホワイトサルーン(1800EGI)。専用2トーンカラー、高級ルースクッション
シート等を装備。オートアンテナレス。
右:リミテッド(2000DOHC)。ワイパーライズアップ機構、キー照明を専用装備。
ほかエアダムスカート、リヤワイパー、高級ルースクッションシート、オート
アンテナ、185/70R14タイヤ・フルキャップ等を装備。電子制御サス、ABSを
専用OPT設定。
alt

次に5ドアCG。CGには1600と2000Dの設定がありませんが、セダンに設定の無い
4WDが設定されます。その4WDは5速MTのみ、他は各グレード・エンジンに
5速MTと4速ATを設定。なおCG全車にリヤワイパーを装備。
左:SG-Rプロフィール(1800)。装備はセダンSG-Xプロフィールと同等。
右:SG-Riプロフィール(1800EGI)。4WSも設定あり。装備はセダンSG-Xi
プロフィールと同等。
alt

左:XG-R(2000DOHC)。4WSも設定あり。スモークリヤフィニッシャーを専用装備。
他はセダンXG-Xと同等の装備。
右:4WD(2000DOHC)。本革巻ステアリングを専用装備。他はSG-Riと同等の装備。
alt

装備群。
alt

OPT、カラー一覧。
alt

装備表。
alt

セダンの諸元表。
alt

CGの諸元表。
alt

当時価格(5速MT/4速AT 単位:万円)
セダン1600SGサルーン 121.9/129.8
セダン1600SGサルーンセレクション 135.0/142.9
セダン1800SGサルーン 136.0/145.9
セダン1800SG-Xプロフィール 148.5/158.4
セダン1800SX-Giプロフィール 159.5/169.4
セダン1800SX-Giプロフィール4WS 171.5/181.4
セダン1800ホワイトサルーン 178.5/188.4
セダン2000XG-X 185.0/194.9
セダン2000XG-X4WS 195.0/204.9
セダン2000リミテッド 198.5/208.4
セダン2000D SGサルーン 159.5/169.4
セダン2000D SG-Xプロフィール 179.5/189.4
CG1800SG-Rプロフィール 153.8/163.7
CG1800SG-Riプロフィール 164.8/174.7
CG1800SG-Riプロフィール4WS 176.8/186.7
CG2000XG-R 189.5/199.4
CG2000XG-R4WS 199.5/209.4
CG20004WD 220.5/-

当時のCM。

・・・爆走してますが、いくらP.W.S.ひっさげたと言っても82psですからね、
ちょっとイメージ盛り過ぎ感が(汗)
ブログ一覧 | カタログ・マツダ | クルマ
Posted at 2025/01/18 19:42:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【カタログ】昭和48年 ダットサン ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】昭和62年 日産 サニ ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】平成5年 マツダ クロ ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】昭和63年 日産 スタ ...
ブーストブルーパールさん

【カタログ】昭和61年 日産 サニ ...
ブーストブルーパールさん

広島ベンツ(その3)
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2025年1月20日 23:30
この型のカペラはボディ形状が多くて、当然グレードも多くて、ややこしいな、整理できないのかな?と思ったものです

まあ、それもマツダの多チャンネル時代になったのかな?クロノスやMS-6になった訳ですね
エンジンもDOHCもあれば、スーパーチャージャーのディーゼルもあり、カペラを新車で買う人は、指名買いか即断力がないと無理ですね

そういえば当時の職場に5ドアのディーゼル車に乗ってた人がいて、よく乗せてもらいましたが、いかに素晴らしい機構のディーゼルかを説明してくれましたが、正直遅く感じました
ただ、他社のディーゼルよりは革新的なものも感じましたし、今思ってもマツダはディーゼルにこだわってたんでしょうね
コメントへの返答
2025年1月21日 21:19
コメントありがとうございます!

このカペラが一番のワイドバリエーションでしたね。
地味ながらなかなかに攻めたバリ展!

PWSディーゼルは経験ありませんが
活発なエンジンだったんでしょうね。

プロフィール

「リバティアイランド・・・悲しすぎる...どうぞ安らかに・・・」
何シテル?   04/27 21:19
みんカラ出戻り者です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラblog リンクの貼り方(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 00:52:50
シリコンワイパーはビビらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:52:18
大豆色さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 19:28:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ヨメのリクエストに応え購入。 我が家初の外国車&3ナンバー! 人生最後(たぶん)の愛車 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
10年ぶりの新車購入でダウンサイジング決行!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
フィガロに代わり通勤用に。 約20年振りのマニュアル車。 カングーと引き換えにお別れと ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
自分の元・通勤用。 大きな故障はありませんが 幌の劣化で雨漏りがひどくなり 車検が切れた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation