• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブーストブルーパールのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

【カタログ】平成7年 マツダ ファミリア・セダン

【カタログ】平成7年 マツダ ファミリア・セダン
カタログ紹介、前回に続き8代目ファミリアの、今回はセダン。 平成7年4月発行の前期型です。 平成6年6月に8代目にフルチェンしたファミリアですが、先代ラインナップのハッチバックがクーペのNEOに、アスティナがランティスへと独立した為、純粋に先代から引き継いだのはこのセダンのみ。主力となるはずのN ...
続きを読む
Posted at 2024/04/21 16:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・マツダ | クルマ
2024年04月20日 イイね!

【カタログ】平成6年 マツダ ファミリア・NEO

【カタログ】平成6年 マツダ ファミリア・NEO
カタログ紹介、今回はマツダ混迷時代の90年代前半モデルから、 ファミリアNEO。平成6年7月発行のデビュー時版です。 ファミリア8代目へのフルチェン時に新たなクーペモデル、NEOがデビュー。その名の如く主力だった3ドアハッチバックに代わる新世代モデルでしたが、拒否反応も見越してか旧型のハッチバック ...
続きを読む
Posted at 2024/04/20 18:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・マツダ | クルマ
2024年04月15日 イイね!

【カタログ】昭和61年 日産 グロリア

【カタログ】昭和61年 日産 グロリア
カタログ紹介、今回は「あなたはどっち派?」なクルマから、日産グロリア。7代目Y30型の後期型、昭和61年1月発行版です。 プリンスとの合併以来長きに渡りセドリックの双子車として日産の旗艦を務めたグロリアは昭和58年6月Y30型にフルチェン、昭和60年6月後期型にマイチェン。グロリアと言えばこの人、 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/15 00:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・日産 | クルマ
2024年03月31日 イイね!

【カタログ】昭和46年 トヨペット コロナマークⅡ(ハードトップ)

【カタログ】昭和46年 トヨペット コロナマークⅡ(ハードトップ)
カタログ紹介、前回に続き初代マークⅡの今回はハードトップ。昭和46年2月発行と思われる後期型です。 デビュー当初からセダンと共に設定されたハードトップ。イーグルマスクがより精悍に見えますね。写真は1900GSL。 ハードトップも後期型ではテールランプが大型化。写真は最下位グレードの1700。 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/03 22:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・トヨタ | クルマ
2024年03月31日 イイね!

【カタログ】昭和46年 トヨペット コロナマークⅡ(セダン・ワゴン)

【カタログ】昭和46年 トヨペット コロナマークⅡ(セダン・ワゴン)
カタログ紹介、今回は今は亡きビッグネーム、マークⅡの初代モデル。(当時の正式名称はトヨペット・コロナマークⅡ)昭和46年5月発行と思われるセダン・ワゴンの後期型です。 コロナの上級版として昭和43年デビュー。コロナの名は正式には4代目まで付いてましたが、それっぽいのはこの初代だけですね。初代は2度 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/31 09:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・トヨタ | クルマ
2024年03月24日 イイね!

【カタログ】平成9年 ダイハツ アプローズ

【カタログ】平成9年 ダイハツ アプローズ
カタログ紹介、前回に続きダイハツ・アプローズの今回は後期型。平成9年9月のマイチェン時版です。 地味ながらダイハツのフラッグシップとして販売され続けてきたアプローズ、既に8年を経過したこの時ビッグチェンジを敢行、小さな高級車的なコンセプトに。 サイドの面に面影を残す以外、同じクルマと思えない程 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/24 14:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・ダイハツ | クルマ
2024年03月23日 イイね!

【カタログ】平成4年 ダイハツ アプローズ

【カタログ】平成4年 ダイハツ アプローズ
カタログ紹介、今回は一代限り&報われなかったクルマ、ダイハツ・アプローズ。平成4年7月発行の中期型マイチェン時版です。 それまでのダイハツ最上位車であったシャルマン亡きあと、約2年のブランクの後カローラの流用でなく完全オリジナルでカムバック。垢抜けたスタイリングと後述するスーパーリッドが話題を呼び ...
続きを読む
Posted at 2024/03/23 17:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ・ダイハツ | クルマ
2024年03月19日 イイね!

【カタログ】昭和53年 トヨタ コルサ

【カタログ】昭和53年 トヨタ コルサ
カタログ紹介、今回はトヨタ・コルサの初代前期型。昭和53年8月発行のデビュー時版です。 トヨタとしては意外にも他メーカーより出遅れていた初のFF駆動モデルとして異販売店向け双子車のターセルと共にデビュー。なおコルサはトヨペット店、ターセルはカローラ店に振り当てられました。 スターレットとカロー ...
続きを読む
Posted at 2024/03/19 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カタログ・トヨタ | クルマ
2024年03月17日 イイね!

【カタログ】平成3年 ホンダ コンチェルト

【カタログ】平成3年 ホンダ コンチェルト
カタログ紹介、前回に続きホンダ・コンチェルトの今回は後期型。平成3年2月発行のマイチェン時版です。 人気が今一つだったコンチェルト、後期型ではエクステリアの意匠を大幅に変更。前期型にあった英国車風の雰囲気は影を潜め、プレーンなデザインに。 万人向けの、これでもかというくらいフツーの顔になりました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/17 13:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・ホンダ | クルマ
2024年03月16日 イイね!

【カタログ】昭和63年 ホンダ コンチェルト

【カタログ】昭和63年 ホンダ コンチェルト
カタログ紹介、今回は一代限りのクルマから、ホンダ・コンチェルト。昭和63年6月発行のデビュー時版です。 当時提携関係にあったイギリス・ローバーとの共同開発によりデビュー。ベースはシビックですが、イギリスならではの気品を持ち合わせた小さな高級車的な雰囲気でしたね~ 4ドアセダンの他、この5ドアセダ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/16 14:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ・ホンダ | クルマ

プロフィール

「リバティアイランド・・・悲しすぎる...どうぞ安らかに・・・」
何シテル?   04/27 21:19
みんカラ出戻り者です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラblog リンクの貼り方(自分用メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 00:52:50
シリコンワイパーはビビらない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 13:52:18
大豆色さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 19:28:18

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ヨメのリクエストに応え購入。 我が家初の外国車&3ナンバー! 人生最後(たぶん)の愛車 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
10年ぶりの新車購入でダウンサイジング決行!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
フィガロに代わり通勤用に。 約20年振りのマニュアル車。 カングーと引き換えにお別れと ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
自分の元・通勤用。 大きな故障はありませんが 幌の劣化で雨漏りがひどくなり 車検が切れた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation