
カタログ紹介、スズキの珍車シリーズ続きます。
今回はキャラ、平成5年2月発行版です。
マツダのガルウイング・2シーター、オートザムAZ-1のOEM車。
スズキ製のエンジン載せている縁でしょうが、母材自体珍車なのを
さらにOEMで売ったのがスゴイですね~
AZ-1との違いはエンブレムと、フロントバンパーにフォグランプが付き、
リヤのマフラープレートに「AUTOZAM」の抜き文字が無い事くらい。
ダッシュ周りはホワイトメーターに社外品の様なスポーツステアリングで
レーシーな雰囲気。サイドウインドーはちょっとしか開きません。
タイトな室内に本格的なバケットシート、スパルタンですね~。
この手のクルマではレスが多かったエアコンが標準装備。さすがに
ガラス張りのキャビンにこれだけ窓が開かないとなると、夏は厳しい
でしょうからね。ただしスペースが少ない為、縦置きされてます!
ミッドに搭載されるF6A型直3DOHCターボエンジン(64ps)。
サスは4輪ストラット。
ブレーキは4輪ディスク。
スケルトンモノコックフレームにプラスチック製アウターパネルで
強度を保ちつつ軽量化を実現。
ラインナップはモノグレード、ミッションも5速MTのみ。
ボディカラーはレッドとブルーの2色、シートも同じカラーに。
スペック。全長3295㎜・全幅1395㎜・全高1150㎜・HB2235㎜、車重720㎏。
タイヤは155/65R13。
平成7年までとAZ-1よりも販売期間が短く、陰に隠れた存在であったので
総生産台数500台余りと超レアなクルマですね。
ちなみにカタログは二つ折りのペラペラですが、厚口の存在が確認できず
どうやらこれが本カタログみたいです。まあユーザーを限定するクルマですから、
スズキも特別仕様感覚で売ってたかもしれませんね。
BGMに、平成5年当時のヒット曲。
君がいない/ZARD
「負けないで」の大ヒットで一躍メジャーになったZARDの次作。
前作ほどではないですが、スマッシュヒットしましたね。
自分の中ではZARDのシングルで1,2を争う好きな曲で、
この曲からZARDを聞き始めましたね~
ちなみにこれはアルバム用の「Bバージョン」で、シングルより
キーが半音下げられているのと、サビの歌い方が異なります。
こっちもなかなか良いですね♪
Posted at 2021/03/25 07:57:36 | |
トラックバック(0) |
カタログ・スズキ | クルマ