
カタログ紹介、前回に続きダイハツ・アプローズの今回は後期型。
平成9年9月のマイチェン時版です。
地味ながらダイハツのフラッグシップとして販売され続けてきたアプローズ、
既に8年を経過したこの時ビッグチェンジを敢行、小さな高級車的なコンセプトに。
サイドの面に面影を残す以外、同じクルマと思えない程の変わり様。
でも大げさかもですが、ダイハツ版センチュリーとも思える風格を
出してましたね~
ダッシュ周りも一新。マジ高級車ですよこれ!
インテリアもシックな感じになりましたね。
スーパーリッドは健在ですが、もはやこの高級セダンにこのギミックは不要(^^;)
エンジンは変更なく直4・1600OHC+EFIのHD-E型(120ps/14.3kgm)を搭載。
足回りも同じく前後マクファーソンストラットですが、4WDは無くなってます。
この時ミッションはMTが廃止され4速ATのみに。デュアルエアバッグが全車に
標準装備されました。
装備群。
ラインナップも刷新され、2グレードのみに。前述通りミッションは4速ATのみ。
上:上級グレードのSX。マフラーカッター、モケット地シート、ABS、フォグランプ、
オートエアコン、オートアンテナ、185/60R14タイヤ等を装備、電動サンルーフを
OPT設定。
下:SL。起毛ニット地シート、マニュアルエアコン、175/70R13タイヤ等を装備。
全車標準でUVカットガラス、電動格納ミラー、リヤ分割可倒・リクライニングシート、
ウッド調パネル、デュアルエアバッグ、車速感応式間欠ワイパー、パワステ、
パワーウインドー、パワードアロック、キーレス、AM/FMラジオ・カセット、
フルホイールカバー等を装備、リヤワイパー、マルチAVナビ、アルミホイール等を
全車にOPT設定。
ボディカラーは全4色ですが、ホワイトはパールにしてほしかったですね~
装備表&諸元表。
最後に寸法図拡大。
3年後の平成12年に販売終了。結局地味なままでしたが、11年ものロングセールスは
賞賛したいですね~この後はトヨタ・カムリのOEM、アルティスが受け継ぎ
オリジナルモデルは終了しました・・・。
アプローズのオーディオで聴きたい平成9年当時のヒット曲。
ひだまりの詩/Le Couple
こちらもドラマ、ただし主題歌でなく挿入歌でヒットしましたね。
Posted at 2024/03/24 14:42:25 | |
トラックバック(0) |
カタログ・ダイハツ | クルマ