• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arch.angelのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

代車アウトランダーPHEVの感想

修理の間の代車で使わせてもらってた代車アウトランダーPHEV(16型)の感想(笑)
ほんとは10日以上の予定だったので、
もっと色々比較しようと思ってましたが
想定外に速く返却することになったので、4日間、400kmくらいの『今更な私的』インプレッション。

◎シート ホールド感、あんこの固さ共に『いいですね!』
10万㎞走行後に同じ感じかどうかはわかりませんが、
運転席は14に比べて、少し固めで◯
シートのハイト調製は前後別々にできて◯
機構の問題かあんこのヘタレの違いかわかりませんが、着座位置が少し高めな感じになるのが気になります。
ハンドリング タワーバー装着した14型とはあまり相違感なし。
脚の感じは、上下はより優しく、
ロールは押さえてるって感じですね。
特にリヤの動きがいい感じで◯
スタビライザーの設定変わってるのかな?
アライメント関連も?
スタビだけでなくボディーのサス関係の取り付け点剛性とか、そのへんが効果的に効いてる感じは素人の私にも判る感じ。
切り込んで行った時に頭の動きも『苦しゅうない』(笑)

ドラビリ 乗り換え直後の『お!』はありましたけどすぐなれちゃいますね。
16→14に乗り換え時はあまり違和感なく。(笑)
ただ、少し最初に感じた通り、アクセルの踏み込みに対して早めに追い焚きする感じ。

燃費電費 タイヤがノーマルとスタッドレスの差があるので、直接比較は難しいですけどね。正直劇的な変化は感じられませんでした。
代車君は普段は1泊2日キャンペーンに使われている車だそうで、ワタシの車と残存電池容量が5%位しか変わってなくて
なので、EV航続距離もあまり変わりませんでした。

ハイブリッド燃費もワタシの通勤路での比較では変わんない感じ。

エンジンかかる瞬間とかの振動が
改善されてるかと思いましたが、正直変わらんね。

ワタシのはタワーバー装着でEV走行時の音が大きくなってることが幸いしてるのかもですけど、(スタッドレスの影響もあり?)
代車君は、EV走行時の音が静かなのが災いして、逆にエンジンかかったときの音が目立ってる気がしますな。
内装電装関係 フットライト標準装備は悔しい(笑)◯
アラウンドビューモニタ◎
ただ、これに頼りすぎちゃうと他の車に乗れなくなりそう。(笑)

ステアリングヒーター 予想以上に暖かいねこれ。◯
でも30分タイマーで切れちゃうのはメンドウ×

充電中にシートヒーター効かないのはヤッパリ厳しいなぁ。(あれ?)

あと、この車ダケの問題 給電リッド?
テールゲート?最終的に解りませんでしたが、走行中にカチャカチャ音が。
工具蓋かなぁ。ゲートガーニッシュも怪しいなあ、けどどれも決定的な場所の特定には至りませんでした。
リヤシートに人がいるとならなかった気もするので、リヤシートまわりかも。
いずれにしても、この状態で1泊2日に貸し出したらちょっと幻滅しちゃうかなってレベル。
ディーラーさんには伝えてありますけど、なおるといいなぁ。

で、結論(ワタシ的なね。(笑))

乗り換えいたしません。
まだ14に乗りまーす。

16では、こんなエロい光らせ方できませんから。(そこか!)









Posted at 2017/01/09 07:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「従量制かきん充電機の謎 http://cvw.jp/b/1955808/48517155/
何シテル?   06/30 21:00
arch.angelです。 おっさんです。 よろしくお願いします。 片道90kmを越える通勤で1日の1/4以上ハンドル握っていたり、ガソリンスタン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 56 7
8 91011121314
151617 18192021
2223 242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロアコンソール作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:45:11
オーバーヘッドコンソールを着けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:30:59
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 19:41:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEV オールージュです。 (ということにしておこう ) 2014年 ...
三菱 アイ アイ子 (三菱 アイ)
嫁の通勤支援車としての役目も完了し、 現在は息子の練習機としての デビュー待機中。 24 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ子 (三菱 ミニキャブトラック)
ミッドシップ、オートマ(3 ATだけど) 4WD、おまけにダンプ! 本来農作業専用機で ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車でした。正確には親父が乗ってたのですが、他界したので譲り受け。 ベースは、1300 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation