• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arch.angelのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

ライフポート豊橋 ふっかーーーーつっ!

9月頭から故障していたライフポート豊橋の急速充電機
ふっかーーーつっ!

なんでも、かなり初期に設置した機器なので、
沿岸地域向けの塩害対策がしてなかったそうで、
そのあたりの改修も同時に
やってて、時間がかかったとのこと!

今度は故障しませんように。

Posted at 2017/01/27 20:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月24日 イイね!

今日も横浜に来ているわけですが

つまり
朝から充電しまくり
⬜一回目 新東名 静岡SA 上り

⬜二回目 新東名 清水PA 上り
⬜三回目 新東名 駿河湾沼津 上り

⬜四回目 東名 鮎沢PA 上り
⬜五回目 東名 海老名SA 上り

でたどり着いて、用事済ませたあと

⬜六回目
新横浜のどっかのホテルの駐車場
コレがいけません。
普通充電器が一台設置されてるんですけどね。
ホテルが直接管理してる訳ではなく
駐車場としてはタイムズの管理になってるわけです。

で、つまり、
『充電が終わった』先客が普通充電器を
接続したまま放置プレイ。
ホテルにチェックインしてから、
30分くらいしてから確認に行っても状況変わらず。
食事を済ませて戻ってきても状況変わらず。
この時点で、2時間位経過していたので

となりのマスが取り敢えず空いていたので
充電ランプが点灯してないのを確認して
すみません、強制的にプラグ抜かせて貰いました。

で、現在充電中。

満充電まで一応車の中で待機しようと思ってます。

あと、二時間で終らないよなぁ。😭


普通充電器、これから『あの』車が参戦してきますからね。
こういう状況、きっと多くなると思うんですよね。
恐らく『あの』車の場合、🌱さんみたいに充電料金フリーなプランが無い限りは
急速充電よりガソリンで走った方が
コスト低いので、あまり厳しい状況には
ならないと思ってるんですけどね。
普通充電に関しては
そのまま駐車コースで利用する人が増えると予測。

なにかよい方法は無いものでしょうかね。

取り敢えず速く終わらないかなぁ。

追伸、書き込み後、件のドライバーさん登場。
事情を話すまでもなく差し替えられて当たり前という感じで、軽く話をして、
帰宅されてきました。
でも、ちゃんとね。
充電器の所には、終わったら速やかに、
一般マスに移動させてくださいって
書いてあるんですけどね。

横浜ナンバーの白の16型アウトランダーさんでした。




Posted at 2017/01/24 21:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月18日 イイね!

今年も充電の旅は続く

毎年恒例のこの時期になりましたね。

今日はまず

❌から。

❌タイムス有明セントラルタワー駐車場

まーね。もう笑うしか無いです。
いろんなメーカーの電気自動車がいるんですねぇ。
てか、ちげーし。ガソリン車だし。
って、またまた朝の早い時間から占領されてました。画像は帰る時のものなので一台分空いてますが、朝はここも埋まってました。
そもそも他に空いてる場所があっての話なので、
駐車場側が、まったく変わってないので
ダメですね。
電気自動車充電看板降ろしたほうがいいんじゃないのかな。タイムズさん。

一方で、カーシェアリングのコムス用の所にはパイロン置いて専用化してるのに。怒

そんなこんなでたどり着いたらこんなやつがいました。(笑)

バハの実走行車両なんですが、
展示のためか磨きあげられてました、(笑)

◼中央区月島駐車場
中央区万歳\(^-^)/
無料で、しかも事務所で登録すると駐車場も一時間無料にございます。
22時までやってるなんてところも素敵すぎます。

頭からいれないとダメなんですけどね。
通路が狭いので、
ちょっと入れにくいのが難点。
充電器脇の柱も結構挑戦的で。

となりの公用車エリアに今日は車がいなかったんで良かったんですが、
あると大変だろうなぁ。

逆に向かい側に今日みたいにデカイハイエースとかが入ってると余計ですね。

さて、明日は帰宅編ですな。

今回、行きも帰りも結構な充電率
だったりします。

牧之原、富士、足柄、伊勢原の青少年センター、座間市役所、関東三菱神奈川店。

そうそう、神奈川店、充電器追加されてました。二台体制でしょうかね。


Posted at 2017/01/19 04:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

代車アウトランダーPHEVの感想

修理の間の代車で使わせてもらってた代車アウトランダーPHEV(16型)の感想(笑)
ほんとは10日以上の予定だったので、
もっと色々比較しようと思ってましたが
想定外に速く返却することになったので、4日間、400kmくらいの『今更な私的』インプレッション。

◎シート ホールド感、あんこの固さ共に『いいですね!』
10万㎞走行後に同じ感じかどうかはわかりませんが、
運転席は14に比べて、少し固めで◯
シートのハイト調製は前後別々にできて◯
機構の問題かあんこのヘタレの違いかわかりませんが、着座位置が少し高めな感じになるのが気になります。
ハンドリング タワーバー装着した14型とはあまり相違感なし。
脚の感じは、上下はより優しく、
ロールは押さえてるって感じですね。
特にリヤの動きがいい感じで◯
スタビライザーの設定変わってるのかな?
アライメント関連も?
スタビだけでなくボディーのサス関係の取り付け点剛性とか、そのへんが効果的に効いてる感じは素人の私にも判る感じ。
切り込んで行った時に頭の動きも『苦しゅうない』(笑)

ドラビリ 乗り換え直後の『お!』はありましたけどすぐなれちゃいますね。
16→14に乗り換え時はあまり違和感なく。(笑)
ただ、少し最初に感じた通り、アクセルの踏み込みに対して早めに追い焚きする感じ。

燃費電費 タイヤがノーマルとスタッドレスの差があるので、直接比較は難しいですけどね。正直劇的な変化は感じられませんでした。
代車君は普段は1泊2日キャンペーンに使われている車だそうで、ワタシの車と残存電池容量が5%位しか変わってなくて
なので、EV航続距離もあまり変わりませんでした。

ハイブリッド燃費もワタシの通勤路での比較では変わんない感じ。

エンジンかかる瞬間とかの振動が
改善されてるかと思いましたが、正直変わらんね。

ワタシのはタワーバー装着でEV走行時の音が大きくなってることが幸いしてるのかもですけど、(スタッドレスの影響もあり?)
代車君は、EV走行時の音が静かなのが災いして、逆にエンジンかかったときの音が目立ってる気がしますな。
内装電装関係 フットライト標準装備は悔しい(笑)◯
アラウンドビューモニタ◎
ただ、これに頼りすぎちゃうと他の車に乗れなくなりそう。(笑)

ステアリングヒーター 予想以上に暖かいねこれ。◯
でも30分タイマーで切れちゃうのはメンドウ×

充電中にシートヒーター効かないのはヤッパリ厳しいなぁ。(あれ?)

あと、この車ダケの問題 給電リッド?
テールゲート?最終的に解りませんでしたが、走行中にカチャカチャ音が。
工具蓋かなぁ。ゲートガーニッシュも怪しいなあ、けどどれも決定的な場所の特定には至りませんでした。
リヤシートに人がいるとならなかった気もするので、リヤシートまわりかも。
いずれにしても、この状態で1泊2日に貸し出したらちょっと幻滅しちゃうかなってレベル。
ディーラーさんには伝えてありますけど、なおるといいなぁ。

で、結論(ワタシ的なね。(笑))

乗り換えいたしません。
まだ14に乗りまーす。

16では、こんなエロい光らせ方できませんから。(そこか!)









Posted at 2017/01/09 07:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

想定外に速く帰還!!

昨年末にワゴンRに突入された、ワタシの車。
5日にディーラーに預け入れて修理作業開始、予測では部品発注含めて10日くらい
かかる予定だったのですが、
懸案だったテールゲートの修理を
デントリペア業者さんが引き受けて
くれたことで、一気に工期短縮!
なんと、本日午前中に修理完了の連絡が!

バンパーも週明けに届く予定だった
ものが、先週の便で届いたらしく
交換後、コーティングも完了!

クレーム処置でついでにお願いしていたシートレールも、直ぐに入荷して
同時に作業も完了したってことで、
午後に引き取りに行って来ました。
\(^^)/

いや、しかし、デント恐るべし!!

ディーラーの担当者さんも、場所を知っててもわからないってくらいキレイに治りました!\(^^)/


施工前


施行後
Posted at 2017/01/08 17:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「従量制かきん充電機の謎 http://cvw.jp/b/1955808/48517155/
何シテル?   06/30 21:00
arch.angelです。 おっさんです。 よろしくお願いします。 片道90kmを越える通勤で1日の1/4以上ハンドル握っていたり、ガソリンスタン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 56 7
8 91011121314
151617 18192021
2223 242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロアコンソール作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:45:11
オーバーヘッドコンソールを着けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:30:59
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 19:41:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEV オールージュです。 (ということにしておこう ) 2014年 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ子 (三菱 ミニキャブトラック)
ミッドシップ、オートマ(3 ATだけど) 4WD、おまけにダンプ! 本来農作業専用機で ...
三菱 アイ アイ子 (三菱 アイ)
嫁の通勤支援車としての役目も完了し、 現在は息子の練習機としての デビュー待機中。 24 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車でした。正確には親父が乗ってたのですが、他界したので譲り受け。 ベースは、1300 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation