• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arch.angelのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

今年も最初の田起こし完了。

毎度の耕作活動。ちっちぇートラクターでてくてくと。


洗車して、
車庫にしまっておしまい。

次は3月位かな。
Posted at 2017/01/07 19:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月05日 イイね!

代車アウトランダーPHEV

本日よりディーラーのサービス部門が稼働するため、
昨年末に追突された傷を癒す旅に送り出してきました。

代わりに来たのがこれ。
16型のナビパッケージ。
これから、10日間程、これに乗ります。たぶん2000kmくらい。充電回数は25回位かな。(笑)

16型に13型14型オーナーが試乗すると後戻りできなくなるって都市伝説は本当か、この機会に身をもって体験したいと思います。(笑)

ワタシの場合、14型に10万Km以上乗ってるので、めっちゃくちゃバイアス掛かってますので、悪しからず。16型のオーナーさんに喧嘩売るつもりはもーとー御座いません。

では、いきます!
ファーストインプレッションから
シート高い!(笑)
アクセルに対する応答性、確かに立ち上がりが良くなってるが、許容範囲!
ちょっと早めにエンジンかかる感じがするのは、踏みかたの問題か?
遮音はあまり変わりませんね。(笑)
16型用のインシュレーター組み込んだのが効いてるかな。
それより、ラゲッジボードが『カタカタ』うるさい!(笑)
ワタシはいつもここにRVR用のラゲッジボードを敷いて、マットがわりにしてるんですが、それが効いてるみたい。なにもないとこんなにカチャカチャ言ってたら
そら苦情の一つも来ますわなぁ。

足回り、柔らかだけど、まーこんなもんか。(現時点で24000km程のレンタカー)
ダンパーの固さは、もともと固め好きなワタシ的には、予想通り物足りないかな。14型のほうがシックリ。

ハンドル切ったときの剛性感とか、
こちらもワタシのはタワーバー仕込んであるので、あまり感覚的には変わりませんな。タワーバーないと随分かっちり感じられるんではと思いますな。

ブレーキ、確かに踏みはじめから効きが違いますねぇ。これはいずれキャリパー交換する予定だから問題なし。(笑)

走行中に、サイドビューカメラが作動するのにはビックリ。
だけど随分実際より狭く映ってる気がしますな。
まだ、路肩まで余裕が在るのに、カメラ画像だとギリギリに映ってるし。

サイドからみて、なんか物足りないなぁと思ったら、ルーフレールが無い。
買うときにギリギリまで悩んだんですけど、無いと『エロ』くないってあらためて。(個人の主観です。主観。)

さて、これが10日後にどう変化しますかねぇ。

肝心の修理は、相手方の保険会社から『板金塗装で十分修理できる範囲』
って連絡があり、取り敢えず、デント
でやれるかチャレンジしてもらうことで
依頼してきました。
キッチリなおらなかったら何度でもやり直しさせるからと主張してますが、どうなるのかなぁ。




Posted at 2017/01/05 11:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「従量制かきん充電機の謎 http://cvw.jp/b/1955808/48517155/
何シテル?   06/30 21:00
arch.angelです。 おっさんです。 よろしくお願いします。 片道90kmを越える通勤で1日の1/4以上ハンドル握っていたり、ガソリンスタン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 56 7
8 91011121314
151617 18192021
2223 242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロアコンソール作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:45:11
オーバーヘッドコンソールを着けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 17:30:59
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 19:41:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEV オールージュです。 (ということにしておこう ) 2014年 ...
三菱 アイ アイ子 (三菱 アイ)
嫁の通勤支援車としての役目も完了し、 現在は息子の練習機としての デビュー待機中。 24 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ子 (三菱 ミニキャブトラック)
ミッドシップ、オートマ(3 ATだけど) 4WD、おまけにダンプ! 本来農作業専用機で ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁車でした。正確には親父が乗ってたのですが、他界したので譲り受け。 ベースは、1300 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation