• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまっしーの"福田苑" [トヨタ その他]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

日産・キャラバンチェアキャブ(LC-DQGE25改)のスピードメーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
福田苑さんのキャラバンチェアキャブが「たまにスピードメーターが動かない」という厄介な症状になりました。
平成17年登録で15年経過車輌、そんなに費用は掛けたくないのでいろいろ思案しました。

この故障の原因は、
①スピードメーター本体がダメ
②スピードを検知するセンサーがダメ
の二点に絞られます。

双方をクリアしないと完治しないので、①は中古部品を探す。メーターアッセンブリーの部品番号は24810-VX55Bで下5桁がいかにも特殊そうな番号。(経年車なのと同型のキャラバンで圧倒的に流通量が少ないチェアキャブ車なので程度の良い奴があるかどうか…)
②は輸入車の様に社外のセンサーがないので、千葉日産で交換(相模原の部品センターに辛うじて在庫あり、 31935-42X75 センサーアッセンブリー及び32702-72T21スピードメータースリーブ)と言う作戦で挑みました。
2
メーターの故障発覚から、ヤフオクで探すこと半年。

やっと程度の良い中古品がでました。
普通のバンのメーターでは部品番号が合わず、たまに同じ部品番号のが出ても、27万キロ走行とかしかなく、粘りに粘って11,000km走行の品を手に入れました。

落札のお値段も、3300円(送料別)とお手頃。

因みに新品(スピードメーターの部分だけ)は、35000円もします。
3
中古品なので、まずはメーターの掃除をします。

前面カバー(走行の割にはキズだらけ)を外し、裏面のカバーを外し、各メーターを本体から外して行きます。
4
メーターが外れた本体はこんな感じです。

この年代のメーターは、無数の電球でメーターを照らすタイプです。ファインビジョンメーターと言う名前だったかな❓️

電球の光を本体に反射させ視認性を良くすると言う仕組みでした。
しかしながら、永年使っていると本体内部が汚れてきて白色部分が黒くなり、更に電球も切れ視認性の低下と貧乏くささ増大となる厄介者でした。

そのため、装着前のお掃除は大変重要になります。
5
お掃除の仕方は地道に綿棒などで拭くしかありません。
結構、頑固な汚れなので簡単マイペットを浸した綿棒で汚れを浮かせ、次に水に浸した綿棒で汚れを拭きとり、乾いた綿棒で更に拭き上げると言った作業を繰り返します。

綿棒は20本くらい必要です。
6
本体のお掃除と同時に前面カバーなどを水洗いして乾かしておきます。
乾いたら元通りに組み付けます。

画像は、本体の裏側のカバーです。
真ん中の縦にならんでいるのが、シフトインジケーターの電球でその他の丸い穴はほとんどが電球を差す穴です。

現車に付いているメーターと電球を移植する予定なので、各部の電球は外しておきました。
7
メーターの準備作業は手間が掛かりますが、実際のメーター交換は簡単です。

シフトレバー(コラム式)を1まで下げ、コラムカバーのネジを4本外し、メーター上部のネジ2本を外し、メーター本体のネジ3本を外せば、メーター本体がハンドルとダッシュボードに引っ掛かることもなく外れます。

ちなみに原因②のセンサー類は定期点検入庫時に千葉日産で交換済みです。
8
現車のメーターの新しそうな電球と中古品の方の新しそうな電球を新たに装着する中古品のメーターに移植し、現車の方が程度の良かったメーター前面のカバーを移植し、程度の良い中古品を制作し装着が完了しました。

これで廃車までスピードメーターでもやもやするとこはなくなりそうです。

交換時走行距離 69,985km
交換後距離 11,039km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

サビ塗装

難易度:

テールランプをナウなカンジにスル

難易度:

バケット補修

難易度: ★★

ハイド板 塗装

難易度:

ブレーキキャリパースライドピン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月10日 5:55
「修理は推理だ」
「修理に手間を惜しむな」
 28年前に私がアルバイトしていた整備工場の社長の教えでした。
 かまっしーさんに敬服するとともに見習わさせていただきます。
コメントへの返答
2020年12月10日 8:36
ありがとうございます。
「絶対に直す❗️」と言う信念があれば道は拓けると思います。
最近では、疲労のため信念がねじ曲がることがありますが😅

プロフィール

「@シマゾー さん
なんか埼玉県は発送が遅かったみたいですね。会社の埼玉に住んでる同僚も「免除か❓」と言ってました。」
何シテル?   05/16 06:47
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:02:51
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation