• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DURA-ACEのブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

熱対策(仮)

熱対策(仮)11月のSWIFT CUP TrophyはRd.1で
アナウンスしてたけど大規模に!

じぃさんはレースしたいだけなので
あまり関係ないかなぁ(笑)
でも観客が多いとヘタなので恥ずかしい(>_<)


今週末はSWIFT CUP Trophy Rd.2なんですが暑すぎでしょう(>_<)
オイルクーラーは装着しましたが絶対に無理っぽいので
GDBに使ってたウォータースプレーを引っぱり出してDIY!

ポンプを2台から3台に増設!
コンデンサーと隙間から見えるラジエーターとインタークーラーに噴射。
キズ防止の保護テープとか面倒なので無しでバンパー外し(笑)


中段のラジエーターへの直噴はなんか微妙に・・・。
ステーとかでちゃんと位置だししないとダメだけど面倒なのでこのまま(笑)


タンクはGDBの時と同様に助手席の後ろに設置してシートで固定(笑)
かなりガッチリ固定されてるので全く動かないので無問題!


GDBはタイマーリレーで間欠噴射にしてたけど配線の手直しが面倒で
リレー無しでシガーソケットから給電してスイッチだけ付けてます。

ちょっとテストしたけど10分くらいしか水がもたない感じ・・・。
予選とかは良いけど決勝レースは途中でON・OFF操作が必要かなぁ。

一応、勝ち負けは気にせずレブ5000rpmでエンジンを労って走る
予定ですが中の人がオーバーヒートして全開で逝く危険が・・・。
動画がうまく取れればUpしますのでお楽しみに!
Posted at 2024/09/06 20:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

盆休み突入

盆休み突入SWIFT Cup Trophy Round2に夏なのに
申し込みした じぃさんです。

9/8開催なので猛暑のままと思われ・・・。
車も人も不安しかないけど頑張ろう。

まぁ~なんとかなるでしょう(笑)


とりあえず、出来ることはやっておこうと炎天下でゴソゴソ作業しました。
まずは買ったまま熟成させていたキャリパーキットに交換!
色々調べて問い合わせたりして買ったのは↓


スイスポのくせに6POT(笑)
フロントキャリパーだけですがリヤのブレーキホースとパッドも付いてて
コスパは断然良かったのと無償で車検用の書類を発行してくれるとの事で決定!

汗と闘いながら30分おきに室内に退避して水分補給しながら作業。
相変わらず写真も撮らずにフロントだけで本日は終了。
明日はリヤのブレーキホース交換+他の作業予定です。


少し前にオイルクーラーも装着!
オイルラインは漏らしたら大変な事になるのでショップに依頼しました。


ラジエーターもいっときたかったけど今回は見送りで別の熱対策を計画中(笑)

更に少し前に嫁がシカを轢いて・・・外装はある程度修復したのですが
エアコンコンデンサーに穴が空いててエアコンが効かないので
俺のアクアを乗り回しており・・・コッチも修理しないとアカン(>_<)
コンデンサーとガス、オイルは買ってあるのでこの連休中になんとか・・・。

やること満載の盆休みが始まったじぃさんでした(笑)
Posted at 2024/08/10 19:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

FunRun2024 Round2

FunRun2024 Round2最近気温が上がってきて色々心配でしたが
無事に走行会を走り切ったじぃさんです。

無事は無事ですがコースアウトして砂利を
撒きながら走行してるヤツが居て飛び石で
フロントガラスにヒビが5か所も(>_<)

ドラミで注意するように言ってたのに・・・。
誤りに来たのでお説教して許しましたが(笑)


走行内容としては
フリーで減衰をほぼ最強にしたらドアンダーで曲がらずに撃沈・・・。
ショップの社長さんと話して予選は中間まで柔らかくしたらイイ感じで曲がる(^^♪
良いタイムが出たので良い気分でクーリングしてたら飛び石食らう(>_<)
そして予選結果は1位でポール獲得! 後半に赤旗で終わったのが功を奏したかな。

肝心の決勝レースはいつもの動画でそうぞ!
今回は後方画像もルームミラーのところに合成してます。


結果はスタートでホイールスピン止まらず、更にシフトミス・・・。
2位に後退したけどなんとか抜き返したら赤旗で終了!
ピットのモニターでは1位だった様ですが赤旗発生の1つ前の結果になるらしく
惜しくも2位でした(>_<)


書くか?迷ったけど事実として
フライングしてた赤い奴が飛び石くれた車両で更に決勝で赤旗の原因です。
決勝前に仲良く話をしていたので残念ですが車両は大破と言う感じではなかった?
と思うので修理して次戦に参加して欲しいですね。

暫くはシーズンオフ?で走らないのでやれる範囲で改良を計画中です。
主催ショップ、協賛メーカー、参加者の皆さんおつかれさまでした(^^♪
Posted at 2024/05/27 16:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月30日 イイね!

GW前半終了

GW前半終了SWIFT CUP Trophyも無事に走り終わって
次はFunRun Rd.2を走るじぃさんです。

ちょっと気温が上がってきたけど大丈夫か?

スイスポのキャリパーを社外に交換予定でどこのにするか?色々調べ中・・・。
ほぼ確定してるけどGW中にポチってもFunRunには間に合いそうにない(>_<)

先日、娘が2人同時に帰って来てたのですが車がデカくて邪魔(笑)
しかも、なんでナンバー一緒やねん・・・。


今日はtakamaro@とランチしてきました。
雹被害にあった90スープラ見たけど、悲惨な惨状でボコボコ(>_<)
対応は色々考えてるみたいで数時間話し込んで解散!

特に何もせず、ダラダラしてたGW前半は終わり2日間仕事してからの後半4連休は
何しようか???色々考えてますが何もせずダラダラ過ごすんだろうな(笑)
Posted at 2024/04/30 19:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月21日 イイね!

SWIFT CUP Trophy Rd.1

SWIFT CUP Trophy Rd.1長女の結婚、出産に引き続き
次女が結婚したじぃさんです。
秋頃に出産するようなので孫2人に・・・。

急激に自分が歳をとったように感じて(>_<)


予定通り、SWIFT CUP Trophy Rd.1に参加してきました。
予定と違ったのは天気・・・なんで雨なん(>_<)

今回は動画撮影に成功! リヤカメラは雨粒で全く見えずファイル捨てました(笑)
早速、動画編集したのでお暇ならどうぞ!


結果は惨敗(>_<)
予選は総合15位/37台:1400ターボクラス7位/14台
決勝は総合13位/35台:1400ターボクラス6位/14台
まだまだ修行が足りません(>_<)

10周の長いレース予定でしたが6周目で赤旗で終了!
立体交差手前の10コーナーでケツが出てドッカンって感じのようです。
アソコは危ないので無理しないで手前でしっかり減速しています。
個人的には一番注意が必要なコーナーだと思いますので皆さんご安全に!

無事にイベントを終えることが出来たので次はFUNRUN Rd2かなぁ(笑)


SWIFT CUP Trophy Rd.3(セントラルサーキット)は規模を拡大するそうです。
置きイベントや体験走行なんかもやるそうです。
スイフトにお乗りの皆さん参加を検討されてみては如何でしょう♪
Posted at 2024/04/21 21:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽量化の限界か?(笑)」
何シテル?   12/20 13:09
DURA-ACEです。 (デュラエース よろしくお願いします。 基本的にはサーキットで楽しく走ることを考えてます。 出来るだけ最低限のチューンでや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
20年ぶりに新車を購入。 サーキットを楽しく走れるように改良中(笑) ※Bestラップ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
インプレッサの代役で購入。 パワーがないって人が多いが法定速度で走る分には十分で不満なし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
模擬レース予選で散ったレガシィの代役で購入。 急いでドノーマルで安いのを買ったのでちょっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ほしい車が無くてとりあえず中古で購入。 車遊び再開のきっかけになった奴でした。 セント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation