• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.O.Bの"3倍の燃料を消費!赤い◯◯専用" [日産 スカイラインクーペ]

パーツレビュー

2014年12月8日

HKS オイルクーラー汎用キット・Sタイプ  

評価:
5
HKS オイルクーラー汎用キット・Sタイプ
【総評】
今更ですがUPしてみます。
エンジンオイルクーラーです。
コアは前車CPV35白ではATFクーラーとして利用していた物を流用しました。
フィッティングやホースやサンドイッチブロックなどを新調しました。
季節や走行ステージなどによって効果に差がありますが、平均して油温計の針は確実に下がりました。
設置場所はウォッシャー液タンクの跡。
ウォッシャー液タンクは袋タイプの物に交換。
吸気側はFバンパーのサイドダクトから吸って、抜け側はインナーフェンダーを加工してホイールハウス内へ排気。
オイル取り出しはトラストのサンドイッチブロックでサーモ機能付きです。
エンジン始動時など油温が低い場合に弁が閉じて暖気を早めるとの事。

S/C搭載もあってか以前は1踏みで油温が100℃を超えていました。ノーマル仕様の街乗りでも油温が100℃を超えるなんて話もあるVQ35DEですので、踏む人は必須パーツではないかと…

【満足している点】
想像以上に良く冷える。

【不満な点】
特に無し

このレビューで紹介された商品

HKS オイルクーラー汎用キット・Sタイプ

4.45

HKS オイルクーラー汎用キット・Sタイプ

パーツレビュー件数:176件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

HKS / Sタイプ オイルクーラーPRO KIT

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:23件

HKS / 車種別オイルクーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:416件

HKS / DTCクーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:15件

HKS / SSTフルードクーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:28件

HKS / オイルクーラー汎用キット・Rタイプ

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:135件

HKS / ATフルードクーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:148件

関連レビューピックアップ

BLITZ オイルクーラーキットBR

評価: ★★★★★

FOLIATEC キャリパーラッカー

評価: ★★★

日産(純正) U13ブルーバード純正メッキインナーハンドル

評価: ★★★★★

不明 RB25DET GT2871 タービン

評価: ★★★★

イチネンアクセス スレッドマスター M10 ピッチ1.25

評価: ★★★★★

HKS SUPRE POWER FLOW

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月9日 22:17
こんばんは(^-^*)/
街乗りで油温100度・・・コワッ( ̄□ ̄;)
私も付けないといけないのかな~。。。
コメントへの返答
2014年12月9日 23:15
自分は油温に厳しい環境ではありませんでしたが、昔からVQ35乗りの間では油温がヤベ〜って話は良く聞く話でした。
都市部の炎天下で長時間に渡る渋滞などの環境下では100℃もあり得そうな話で怖いなぁと思っていました。

CPV35はエンジンが暖まった後の水温が前期型のノーマルECUの頃の記憶を辿ると、確か街中ではファン作動による変化を含め91〜94℃ぐらいだったように覚えていますが、油温もそれに近しい温度だとすれば、元から100℃まで大体10℃あるか無いか程度の余裕しかない計算です。
そーなると本当に一回全開で加速すれば油温も5〜6℃は上がるでしょうから、やっぱり100℃ぐらいなら直ぐ到達しちゃいそうだなぁと…
まぁ今時の低粘度オイルなら100℃で直ぐに劣化が始まるような事も無さそうですが、安いオイルは油膜保持が弱そうで怖いですよね。
純正指定の少し上の粘度を入れておくと発熱時にも保護性能が高そうで気休めに安心です。
でも前車CPV35で電動ファン壊れて水温104℃になっても何事も無かったので、意外と丈夫に出来てそうです。
後日プラグを交換した時にガスケットが熱で歪んだのか、オイルが漏れてましたけどね…
でもエンジンは全然元気でした(笑)
何れにせよ水温も油温も高めの温度が標準値な車なので、粘度がワイドレンジなオイルを使うと無難なのでは無いかと個人的には思っている次第で御座います^_^

プロフィール

「流石は俺!SRVD一時停止は直せたが、今度は保管の為のエア抜きしていた71RSのパンクを発見…車検の日だな。修理せなアカン💧」
何シテル?   06/12 07:17
いつの頃からか整備や改造は出来る限り自分でやる様になってました。 VABになってからは派手なチューニングやカスタム、真夜中の走り込みや朝までのMTGなどは卒業し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

パワーステアリングシステム総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:07:50
【31470km】タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:14:03
スバル(純正) バック ビーム コンプリート、リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 16:26:24

愛車一覧

スバル WRX STI ニュー相棒 (スバル WRX STI)
初のスバルです。 初のAWDターボです。 今回はあまり改造せずに…と今は思っております。 ...
日産 スカイラインクーペ 3倍の燃料を消費!赤い◯◯専用 (日産 スカイラインクーペ)
仕様は未公開でしたが愛車の現役終了に伴い、最終仕様をメモリアルとして愛でたいと思いますの ...
日産 スカイラインクーペ 初号機 (日産 スカイラインクーペ)
平成15年式AT(白)を新車で購入。 平成26年3月お別れ(T_T) 名古屋、仙台、横 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation