• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fu355のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

F385色々あって入院!!(>_<)

F385色々あって入院!!(&gt;_&lt;)お年寄りなので色々不具合ありますよね。(^_^;)

たいしたことないのですが、今回の入院メニューは?







・エンジン&ミッションマウントをチャレンジ用に交換!
これは、消耗品だしシフト時のレスポンス向上のため!

・突然セルが回らない時あり!!(゜゜)
これは、リレーをつけると直るとの話でしたがF355はなぜかブレーキ制御に問題でるそうなので様子見。

・ブレーキランプが点灯しない!!(゜゜)
これは、先日たまちゃんがNSX-Rでビタビタに煽ってきたときに指摘されました。(^_^;)

・サーキット走行時、スピードメーターが動かない!!
これは、1年ほど前からで普通に走ってると問題ないけどこの際!!

以上、入院メニューで主治医にキャリーカーで取りに来てもらったら…(>_<)

運転席が開きません!!!(゜゜)

ドアハンドル壊れました!( 一一)
何故にこのタイミング!?(・・?
ちょうどいいで言われればちょうどいいけど。。(^_^;)

駄菓子仮死!!!

ガレージから出せない!!(゜゜)

殆どクリアランスのない助手席を開けて手を隙間から入れてパワーウィンドウを下げ、靴を脱いで、ウィンドウから潜り込み、何とかキャリーカーに積みました!(^_^;)



それからすぐに主治医からメールが来ました。(・・?

画像の内容は…

ハンドルのレバーが折れてる!!!(^_^;)

図面も…

でた~~!!!!!(゜゜)
得意のフェラーリスペシャルエブリデイハイプライス!!ヽ(¥o¥丿
略して、「EDHP!!」どっかの電気屋さんみたい。(^_^;)



しかも国内在庫なしときたもんだ!(>_<)

ということで、主治医に壊れたハンドルを送ってもらいました。
そして分解。。

なるほど~~小学生の工作レベルに9万円とはさすがイタリアン!ジャパニーズをバカにしとるな!( 一一)

で、早速いつもの工作を!!ヽ(^o^)丿

鋳物のアルミなのでこれは純正だとまた壊れますね~(^_^;)

設計からはじめて製作まで2日で完成!!(^・^)

航空機にも使用されているアルミ合金の削り出しです!!(^・^)

早速組み立てました!





完璧です!ヽ(^o^)丿

早速主治医とこへ完成したハンドルをもって!!

すげ~~!こんなんなってるんや~(゜゜)
下からガラスが見えますね。(^_^;)

これをここにつけます!!

社長と喋ってる間に作業は順調に!(^・^)


付きました!!
感触もバッチリです♪ヽ(^o^)丿


今回の修理ってなんだったっけ??(・・?
と思い出して(笑)、一応チェック!

ブレーキランプ点きました!(^・^)


エンジン&ミッションマウントとスピードセンサー交換しました!!


今回の修理メニューは沢山あって、しかも突然のハンドル故障など、他を忘れそうになりましたが無事完成です!

ちなみにF355の運転席のドアハンドル(アウター)ですが、同じ故障が結構起きてるみたいですので、F355乗りの方、ご注意下さいね!!

ということで、あと4台分(運転席)も部品作っちゃいました♪ヽ(^o^)丿


主治医からも依頼があったら欲しいとのことでしたのでなくなり次第終わりです。(^_^;)
金額は削り出しで小ロットなのでそれなりにしますが、9万円の5分の1程度です。(^・^)
欲しい方はメッセ下さいね。(^^ゞ

明日には納車です♪ヽ(^o^)丿

Posted at 2013/09/28 13:12:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | フェラーリネタ | クルマ
2013年09月24日 イイね!

スポーツカーの事故で思うこと。

スポーツカーの事故で思うこと。「集団登校中の児童の列に車、小1男児重体…京都」

こういった事故が起きてしまうとどうしてもスポーツカー全般を非難されてしまいます。

普通のクルマでもこういった事故は起きうるんですが、今回のこの痛ましい事故はどうもスポーツカーの動力性能と運転スキルとの問題で起きたと思われます。

------以下YOMIURI ONLINEより-----

24日午前7時55分頃、京都府八幡(やわた)市八幡双栗(そぐり)の府道で、歩道を集団登校中の市立八幡小の児童の列に乗用車が突っ込み、1年の男児(6)が重傷、1~5年の男女4人が軽傷を負った。

 府警八幡署は車を運転していた同市内の自称派遣社員の少年(18)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

 同署によると、車は、交差する市道から片側1車線の府道(幅約8メートル)に左折で進入。その際、曲がりすぎて左ガードレールに接触し、はずみで右側歩道にバウンドするように飛び込んだ。鉄柵に接触した後、児童らに当たり、畑に着地。そのまま畑を突っ切って民家に衝突して止まった。

 少年は出勤途中で、調べに「アクセルを踏みすぎた」と供述しているほか、「府道に入る際、一時停止した。(左折しようとして)スリップした」とも話しているという。車はスポーツカーで、免許は昨年11月に取得していた。

 軽傷の児童は1、3年の女児と、5年の男児2人。重傷の男児を含む13人で登校中で、車は列の前方に突っ込んだという。

------以上YOMIURI ONLINEより------

内容を読むと、

左折する時にパワードリフトしてやろうと思ってアクセルオン!
オーバーステア過ぎてカウンターステア当てたのはいいが、ステア戻さずにビビってアクセル抜いたので右側に突っ込んた!と想像できます。



ストリートビューで見てみるとこんな道路です。
















こうやってストリートビューで見てみるとイメージしやすいと思います。
個人的想像の域なのですが、こうやって見ると故意にパワードリフトをしてみた!と思ってしまいます。

誤解を恐れずに言いますが、

もし、スポーツカーの限界を知りたくて、しかもサーキットやドリ練してなかったら、こういったロケーションの一般道で試したくなる気持ちは正直わかります。

でも一般道でドリフトまがいなことするとこうなります。

また、ほかの記事の中で気になる点が…
免許は昨年11月に取得したばかりという記事をみました。

でもこれは誤解を与える書き方だと思います。
免許取得して20年経っても30年経ったベテランと言っている方も同じです。
一般道でテールスライドが起きれば誰でも起き得る事故です。
また経験したことなければパニックになるのは当たり前です。

スポーツカーでツーリング行ったり、オフ会したり、サーキット走ったり、楽しいスポーツカーが、こういった事故が起きてしまうことで一気に悪のスポーツカーになってしまいます。

これからも純粋に安全にスポーツカーを楽しむためにもブログに書いてみました。

いいね!つけていただいて、もうこういった事故が二度と起きないように、またスポーツカーの理解を高めてもらいたいと思います。

被害にあわれた方々の1日も早い回復を心からお祈りしています。
Posted at 2013/09/24 16:33:03 | コメント(45) | トラックバック(2) | 個人ネタ | クルマ
2013年09月20日 イイね!

インディアン連合タカ&ドリ♪

インディアン連合タカ&ドリ♪今日は遠方から極悪なインディアン連合のメンバーが福井に来られました!(^.^)

関西系の元祖系極悪メンバーはお休みだったので福井は寂しかった~~(T_T)
でも平和でした!ヽ(^o^)丿笑

でもでも、中部系インディアンもかなりの極悪なメンツです。(^_^;)笑

平日なのでなかなか集まりませんでしたがメンバーは、桜空さんやまのきこりさんたまちゃんawasoさんI'llさんきたぢさんみーくんZさんEdge@FD2さん、インディアンマネー嬢さん、桜空さん奥様、きらぶぅさん、私。(^.^)




午前中はタカスサーキットで桜空さんとたまちゃんとやまのきこりさんはライセンス受講するために申し込み書いてます。


ライセンスの写真撮って…


講習受けて…


おわり!!ヽ(^o^)丿

みなさん鈴鹿サーキットのライセンス所持者なのであっという間!!(^^)!

みんなで仲良くフリー走行♪(^.^)

ボクは先週も走ったしタイヤももう目がないので練習~!(^^ゞ
たまちゃんのNSX-Rのフルチューンエンジンの音、最高です♪
バックストレートで抜いてくNSX-Rとクーリング走行とタイムアタック練習のインカー動画です!(^^ゞ

今日は1.01.6で先週の0.2秒落ち。(^_^;)

走行動画3連チャンです♪(^.^)





皆さんスピンしたりタコ踊りしたり楽しそう~~(^_^;)笑

午前中の枠を走って、早々に福井市内のランチ会場へ!(^.^)
ボクがよく行く蕎麦屋さんですが十割蕎麦です!
なんと、おろし蕎麦とソースヒレカツ丼とアフターコーヒーセットで850円!!ヽ(^o^)丿
いつも食べてるので写真撮り忘れました。(^_^;)
インディアンメンバーのブログで多分写ってると思いますので見てみてください!(*^_^*)


ランチ終わったら雁が原スキー場のドリ練会場へ!!

同じ福井にサーキットもドリ練も出来る場所があるなんてとても幸せです♪ヽ(^o^)丿

awasoさんの秘密兵器!農薬散布?(・・?


同乗したりして反復練習です!
みな最初と最後では全然よくなってて、やっぱりドリ練は大切だなぁ~って思いました!
思い通りに荷重移動してクルマの向きを変えてコントロールしてました!(^.^)


写真はたまちゃんのNSX-Rですがこれしか撮ってなかった~~(^_^;)




ドリ練動画、ドリ練インカー動画や写真はインディアンメンバーのブログをご覧下さい!(^^ゞ

今日は少しハードでしたがとっても練習になってクルマ三昧の一日でした♪(^.^)



秋晴れなのに猛暑並みの天気でヘトヘトでした!(~o~)
Posted at 2013/09/20 22:38:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ
2013年09月14日 イイね!

ロータス新型エキシージS試乗!!

ロータス新型エキシージS試乗!!いつもfu号でお世話になってる主治医とこへ、インディアンおと~さんのきたぢさんと新型エキシージSの試乗に行ってきました!!



主治医とこは北陸のロータス正規ディーラーなんですがフェラーリやポルシェなどを含むエンスージアストの高いマニアックなクルマを取り扱っているクルマ屋さんです♪(^・^)

カーサービスFUKUMOTO!!!!

今回のエキシージSは大幅モデルチェンジで車体も馬力も大幅アップ!!
個人的にはこのくらいのサイズのクルマが大好きです♪(^・^)

スペックは
全長:4080mm
幅:1800mm
高さ:1130mm
車重:1180kg
エンジン:3456cV6DOHC+スーパーチャージャー
最高出力:350PS
最大トルク:40.79kg
最高速:271km/h
ミッション:6MT

とこんな感じですが見た目もスペックはスーパーカー並みです!!


フロントもカッコいい~~!!


コクピットはサイズアップの割りにあまり変わってなくタイトです!!


早速試乗させていただきました♪


マフラー音も可変バルブ付きでアイドリングは野太く、高回転時は甲高く迫力満点です♪(^・^)
クラクションの音は???ですが??(・・?爆

主治医の工場から出してもらった時の動画です!(^・^)


つまみを右に回して暫くするとレースモードに!!


トラコンはOFFになり、更にアクセルのレスポンスも向上!!!


主治医の裏庭公道サーキットへ♪ヽ(^o^)丿

ひや~~~~!!!!!!!!!(゜゜)
これいい~~~!!!!!!ヽ(^o^)丿


あっという間に異次元の世界へ♪(^・^)

トラコンOFFでも基本弱アンダーステアと重量増でいい意味で安定していて非常に乗りやすい反面、ショートストロークの脚とレスポンスの良い350馬力のハイパワーと相まって、とってもバランスがよくレーシーです♪ヽ(^o^)丿
サーキット走るなら弱オーバーステア方向のアライメントセッティングにするといいんじゃないかなぁ~~♪(^・^)
エンジンもTOYOTA製とは思えないほどレスポンスのよいエンジンです!!
可変エキゾーストバルブも付いているのでエキゾーストもいい音です♪(^・^)

安定しているのにバカ速っ!!

今まで軽い方がいいに決まってる!!って誤解していました。(^_^;)
この車重でこの馬力はとってもバランスがいいんですね!

速さだけじゃない走る楽しさを強く感じました!!(^^)d

いつもの裏庭公道サーキットで撮影♪








このサイズとリアが長い感じがスーパーカーっぽくてカッコいいです!!
リアは昔のフェラーリみたいでこれもカッコいいです!!

すっかりその気になってしまいました!(^_^;)

これに乗ったおかげで、自分が求めている方向性が少しずつ分かってきたような気がします!

アドレナリンドクドク状態で主治医とこへ帰還~!!
きたぢさんもボクも乗り降り大変~~!(^_^;)

サイドシルはゴッソリ立ち上がっていて正しくレーシングカーですね!!


いや~~いい体験させてもらいましたが価格的にも次期有力候補トップ3にいきなりランクインしちゃいました!ヽ(^o^)丿

F社長!ありがとうございました!!(^・^)

きたぢさんとエキシージの話で盛り上がりながらの帰り道、思わず通り過ぎたのをバックして記念撮影♪ヽ(^o^)v爆


P.S 仕事に戻ってきたらこんなプレゼントが届いてました!!(・・?

ニュルブルクリンクで買いそびれた自分のお土産をここで買ったことがバレてしましたね。(^_^;)笑


今日は色々ラッキーでした♪(^・^)

でもエキシージ欲しくなっちゃった。(^_^;)
Posted at 2013/09/14 18:24:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 凄いクルマ | クルマ
2013年09月11日 イイね!

ワンスマひとり復習inタカスサーキット~!(^.^)

ワンスマひとり復習inタカスサーキット~!(^.^)7月のワンスマ広場トレーニングで習ったことを復習するために久しぶりにタカスサーキットへ来ました!(^.^)

3月の負けず嫌い決定戦!から来てないので半年ぶり!(^_^;)





さて今日はタカスサーキットはSPDということで、いつもは貸切状態なんですが9時前に来たらすでに数台来てました!(・.・;)

偶々隣のFD2の方、どっかで見たことわるなぁ~って思ってたら、地元の知ってる方でした~!(^^ゞ笑


今回は同じ条件で「今までの走り方」と「ワンスマで澤プロに教わった走り方」とを動画とDATAで比べてみました!

今までのベストは1.00.350で、今日は真夏の30度越えでベストの1秒落ちとのこと。
でも今日は先日のワンスマの練習でリアのSタイヤはスリップサイン出ててほぼ使い切ってる状態。(^_^;)

なので1.5秒~2秒落ちってとこでしょうか?(^^ゞ

さて久々にコースイン!!(^.^)


で、結果は!!

「今までの走り方」インカー動画&ラインどり動画!(^.^)

タイムは1.01.962
今までのラインどり外からの動画!


「ワンスマで習ったの走り方」インカー動画&ラインどり動画!(^.^)

タイムは1.01.387
ワンスマのラインどり外からの動画!


GPSロガーでラインを比較!

影山コーナーとグリップエンドの進入、立ち上がりです!


お~~!!
ワンスマの走り方のタイム、なかなかでした♪(^o^)
この走り方だと、ベストと同じ条件であれば分切り可能かも~~!!(^^)v

ワンスマの成果ありです!(^_-)

さて来週は極悪インディアンメンバーでタカスサーキット&ドリ練です!!
もう一度復習したいと思います!
楽しみです!!

今日は大変勉強になりました♪(^.^)
鈴鹿サーキットで生かせるかどうかは根性?次第ですが。。(^_^;)

そしてリアバンパーからは…(・.・;)

関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2013/09/11 20:46:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | タカスサーキット | クルマ

プロフィール

「新型ポルシェ992に試乗しました♪ http://cvw.jp/b/196294/43037507/
何シテル?   07/09 20:52
fu(ふう)さんと呼んでくださいね♪ F355Bでモデファイ、ツーリング、サーキット走行を楽しんでます♪ レース参戦もどんどんしたいんですが平日休みのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 67
8910 111213 14
1516171819 2021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

半歩前進? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 23:49:49
BAMZODriveLesson&走行会参加者の皆様へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 07:38:54
半年ぶりに新タカスサーキット走ってきました♪(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 06:10:06

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
めっちゃ気に入ってます♪
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
アゲートグレー クラブスポーツパッケージ カーボンフルバケット
フェラーリ F355 フェラーリ F355
最近サーキットばかりです。 【F355 Berlinetta】 鈴鹿サーキット国際フル ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
受注生産:ペルラネラブラック
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation