• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

圧縮比計算

圧縮比計算 夏風邪の原因はウイルスらしい。

どうも、結局夏風邪が直りきらないトライズです。



さて、これまでに測ったピストン&ヘッド容積の実測値を用いて、新エンジン用の組み合わせを計算します。



今、手元にあるS15用 SR20DEピストンにVEヘッドの組み合わせで、圧縮比は、

ヘッド容積=41.5cc
ピストン冠面容積=0.98cc
ガスケット容積(1.2mm)=7.13cc

燃焼室容積=41.50+0.98+7.13=49.61cc

圧縮比=499.56/49.61+1=11.07


っとここでようやく圧縮比11を達成(汗



圧縮比12にするためにガスケットを逆算すると、

圧縮12での、燃焼室容積=499.56/(12-1)=45.41cc
ガスケット容積は、45.41-41.50-0.98=2.93cc
シリンダ断面積=58.09cm2
ガスケット厚=2.93/58.09*10=0.50mm

っとー

0.5mmガスケットでぴったりくらい。



でも社外ガスケットは0.6mmからしかなかったような。
とりあえず0.6mmで注文かな。



ちなみに、ガスケットは、VE、DEどちらでも良いです。

もちろん、以前のブログで書いたとおり相違はあるのですが、違う部分は片っ端からブロック側を加工するので問題なし(笑)

それにもしVE用しか使えないとすれば、社外ガスケットとはいえ特注の嵐でしょうし。DE用が使えてよかったです。




あと、昨日気になっていた、VEピストンの測定誤差疑惑についても試算してみました。
DEヘッド、DEピストンの組み合わせのデータを完全に信頼できると仮定して、他の容積誤差を算出すると、(DE燃焼室のカタログ値の誤差(約-0.19cc)をピストン側の誤差とみなした場合を最小、ヘッド側の誤差とみなした場合を最大として計算)

N15パルサーピストン冠面容積算出値
(最小)7.65cc
(最大)7.84cc
実測:7.04cc
予想される誤差:+0.61~+0.80cc

VEヘッド容積算出値
(最小)39.82cc
(最大)40.62cc
実測値:41.5cc
予想される誤差:-0.88~-1.68cc

P11プリメーラピストン容積算出値
(最小)1.33cc
(最大)3.01cc
実測値:5.88cc
予想される誤差:-2.87~-4.55cc


なんか疲れてきたので計算が怪しかったり^^;


計算は、N15ピストン→VEヘッド→P11ピストンなので、P11が一番誤差が大きくなるのは必至ですが・・・、やはりプリメーラピストンの測定誤差が一番怪しい気がします。
まあ、今回プリメーラピストンは使わないので関係ないんですけどね。

時間があったら後日再測定とデータの整理します。
ブログ一覧 | VEシルビア製作日記 | 日記
Posted at 2013/09/18 21:19:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

プロレーサー操縦のGRヤリスの走り ...
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンロッドの件 http://cvw.jp/b/1963409/47817414/
何シテル?   07/02 18:34
機械と数式と工作をこよなく愛するマッドメカニック。 「できないんじゃない、作るんだ!」をモットーに、自動車改造の限界に挑戦中。 NeoVVL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レブスピードさんにツッこまれた記念 
カテゴリ:リンク
2015/01/09 22:01:33
 
タカスサーキット 
カテゴリ:リンク
2013/09/23 19:00:30
 

愛車一覧

日産 シルビア S15VE (日産 シルビア)
妙な縁でS15シルビアに乗ることに。この車でSR20の可能性をひたすら研究する(予定) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation