• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

ソフトランディング

ソフトランディング はてさて、次期車両。
予想はしていたことですが、相方は検討候補にプリウスとインサイトを含めてきました。でもスキ!ってわけではないらしく、一応どう?みたいな感じ。ならば、次々期車両のころには、もっと色々出てるかもね。ということで、こちらはアッサリ消えました。

あと、ムラーノも出てきました。これは、以前から相方が気に入ってるクルマだったので、判らんでもありません・・・が、気に入ってたのはFMC前のモデル。現行モデルはデザイン違うよ~とWebを見せたら、なんか顔が宇宙船みたい・・と、残念そうに却下。
SUVが出たところで、私からもCX-7を出してみます。MAZDA乗り換えということで考えると、現行車種ではこのくらいしかひっかからなくて・・すまん。Dラーさん。汗

CX-7は、相方も見たことがあるので、あーこれか。という感じ。私としては気になるのが、大きさ。SUVはどれもデカイけど、RX-8より全幅が100mm広い。市街地の狭いとこを通ったり、車庫入れには慣れが必要。
相方も大きいと運転に自信がないということで、これは消えます。さらばだ・・MAZDA。

次、IS250。ちょっと高いけどカーナビとか諸々全部込み。大物の後付けがないので、トータルで考えるとナントカなるライン。しかし相方はセダンというのが、ちょっとオッサンぽくて、車庫入れも不安・・あと、レクサスってのがチョット恥ずかしい。とのこと。う~ん。とりあえず実車をみせてからですねぇ。

次、インプレッサSTI。若いころにインプレッサが欲しかったという相方には、いい提案か?と思ったら、インプレッサは嫌いじゃないけど、STIはやり過ぎです。と華麗にスルー。

次、ゴルフ。相方もGTIと言うわけではないけど、ゴルフは候補に挙げていて実車がみたいとの事。
もともとVWは相方の好みであることもあって、アッサリ候補入り。

次、147。見せた瞬間、アルファでしょ。といいつつ、グリルが虫っぽいから好みではないと、いきなり難色。加えて学生時代の友人が、赤のアルファに乗って同窓会にやってきたときに、軽薄な感じに見えたのが、印象に残っているのでアンマリ・・と、それクルマ関係ないじゃん。汗
でもダメーと却下。

最後、BMW1。120iといっても判んないから、1ということで提示。以前から知ってたことだけど、相方は福岡に出てきて間もなく、帰宅途中の路地でBMWに轢かれそうになった挙句、運転手に暴言を吐かれたという嫌な思い出があり、以来BMWはキライと言い続けていたけど、ご近所の1を見て、これはカワイイと言ってたので、これならイケるか?と出してみたんだけど、う~ん・・自分で乗るのはチョットダメ。と却下。ぐは~ザンネン。

というわけで、色々出してみたけど、結局無難なところで、ISとゴルフを見るということになりました。

あ・・画像はネタとは関係なく・・・選べる楽しさといったイメージでございます。笑
ブログ一覧 | 大衆車 | 日記
Posted at 2009/11/08 01:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引き継ぎ
わかかなさん

中2の孫の職場体験授業
パパンダさん

ノーベル賞!🏅
はとたびさん

もうあとには引けない六文銭
blues juniorsさん

もう1つのご当地パン
アーモンドカステラさん

ありがとうございました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 4:37
147玉砕!
その理由は納得できる…やっぱり、女性は見た目のイメージが大きなポイント。

で残ったのは、ゴルフとISですね。
オプションとか考えると、お値段的には、ほぼ同等かと思います。
維持費も同じくらいでしょうかね。

おっと、VWは今年中に契約すると、向こう3年間のメンテナンス工賃が無料になるキャンペーンやってますね。これはポイント高いかも。

コメントへの返答
2009年11月8日 19:54
性能云々より見た目が大切なようです。
クルマに対するイメージが、車両と関係ないところで紐付くのも特徴的ですね。
とはいえ、これはウチの相方特有なのかもしれませんが・・・

VWもレクサスも車両価格に3年分のメンテナンス費用が含まれているので、保守費用は似たり寄ったりですね。
今度も長く乗る前提で決めるので、サポートは大切です・・

しかし別信のとおり、VWも侮れません。汗
2009年11月8日 11:37
おお、いよいよ絞り込まれましたな。
無難と言いつつも目論見通り?ですかね?
さあ、ここから大どんでん返しがあるのでしょうか?
IS見に行ったら奥様がHS250hが気にいっちゃったとか(笑)ナイか。
コメントへの返答
2009年11月8日 20:00
そうですね~
まぁ、8を手放す段階で、喪失感が大きいので、候補車両のどれになっても、良い感じではありますが、無難を好む相方の価値観から考えれば、デキレースのような選定ですね。
レクサスに前向きでない相方ですから、ISもHSも区別付かない気がします。爆
2009年11月8日 16:28
この珈琲、職場で愛飲してます・・・
コメントへの返答
2009年11月8日 20:01
最近友人宅に設置されました。
いいですね。これ。
2009年11月9日 18:48
こんばんは~
いろいろ出ては消えていく候補車って感じでしょうか(汗)
自分だけのクルマじゃない場合は特にクルマ選びは大変ですねぇ~
頑張って下さ~い♪
コメントへの返答
2009年11月11日 0:10
ありがとうございます。

家族のことを考えて・・といいながら、いかに自分の希望を詰め込むかというところがポイントですね~


プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation