• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

少し愛して。長~く愛して。

少し愛して。長~く愛して。以前、独居のリスクについて、チラッと書いたことがありますが、往年の大女優までもが、同じ運命をたどるとは、言葉もありません。

熟女フェチではないのですが、この女優さんはとても好みでした。
近年は、病気のためにTVから遠のいていましたが、大変残念です。
それと同時に、やはり独りは寂しいな。とも思うのでした。

とはいいつつも、最近ハヤっている婚活には否定的な私でした。
そのネタは、またいつか・・
Posted at 2009/08/07 01:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年07月22日 イイね!

メディアのチカラ

メディアのチカラさんざんマスコミが報道したこともあり、本日の日食情報は浸透度がすごいな~と変なトコに感心してしまいます。

市役所の近くを通ったら、みんな空を見上げていました。

空に向かって携帯カメラを構えている人が多いのも、ご時勢を反映していますね。それ撮れるんですかねぇ。笑
Posted at 2009/07/22 11:36:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年07月22日 イイね!

Eclipse

Eclipse昨夜のニュースは、水害、衆院解散、
そして日食
の三つ巴でした。

福岡はあいにくの天気。鹿児島の実家にメールしてみたら、向こうは朝から土砂降りだそうで、中国からのLiveをテレビで見るとのこと。笑

そういえば、悪石島に高額の費用を支払ってツアー参加している人もいますけど、向こうの天気はどうなんでしょうねぇ・・せっかく楽しみにやってきたのですから、せめて日食の間だけでも晴れてくれればいいですね。

日食といえば、私が小学生の頃に、部分日食を実家の庭でみたのを思い出します。

父が仕事に使う溶接マスク(あれの色ガラスは太陽観察にちょうどイイのです)を手に持って庭にボロい木の椅子を出して、空を仰いでいたら、父が「それだとキツイだろ」と言って、ボンボンベッドを出してくれて、溶接マスクも手でもつヤツから、被るタイプに変えてくれたのを、覚えています。

3割くらい欠けただけの日食でしたが、とても記憶に鮮明に残っています。
当時、子供向けの図鑑で皆既日食の写真と共に「かいき日食」と書いてあるのをみて、これはきっと「怪奇日食」なのだと、こんなに禍々しい現象は怪奇以外の何物でもない。と思ったのも、今となっては良き思い出です。爆

今回は9割も掛ける日食が福岡で体験できるのを、少なからず楽しみにしていましたが、空は曇ってます。残念。
Posted at 2009/07/22 10:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年07月21日 イイね!

水びたし

水びたし先週末までいた防府。
仕事帰りに携帯でYahooニュースを見て、相方の実家近くがエラいことになっているのを知りました。汗

相方に聞くと、地元の同級生が勤務するケアハウスが被害にあってるが、本人とは夕方連絡がとれたとのこと、ニュースで見ると、当該施設は凄まじい様相で、驚きました。
相方の母校が避難所になっていたり、福岡に来ている友人の実家には、浸水寸前のトコもでていたりで、送られてくる写メールも、川なのか道路なのかわからないものばかり。
相方の実家も裏は山なので、大丈夫か心配でしたが、特に被害も出てないようで、安心しました。

週末から実によく降りましたが、これほどの被害が出る状況というのは、心穏やかではありません。
福岡も大浸水したことがあり、浸水マップを配布していましたが、同じようなマップが相方の実家でも勝手口近くに掛かっているのを見ました。あの地図、役に立ったのだろうか・・・私も今一度見直してみようと思います。
Posted at 2009/07/22 10:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世のこと | 日記
2009年07月15日 イイね!

追い山でした。

追い山でした。そういえば、今朝は博多祗園山笠の追い山でした。

うちの職場で山を舁く人は、昔こそいましたが、今は皆無で、見物に行く人も少ないです。
子供の頃から担いでいた人曰く、今の山笠は変わってしまったとか。

まぁ、分からなくもないです。後継者不足から、地域性を犠牲にして、要員確保を優先して、ずいぶんになります。

今では、博多を知らない祭り好きの転勤族まで入って、俺は男だ!と気勢を張ってるのも見受けられます。
私も外の人間ですが、歴史も学ばず、祝いめでたもロクに覚えていないのに、山を舁くと胸を張ってるのをみてるのは、正直痛々しい。

そんな山笠になっちゃったからでしょうか、今年は櫛田入りで四番山笠の舁き手に怪我人が出て、
次の山の櫛田入りを20分ほど中断してしまう始末です。

山笠は神事だと、せめて担ぐ人は意識してほしい。
神事にプライドはいらない。ただ愚直に伝統を守る。それが本筋だと思う。
Posted at 2009/07/15 22:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世のこと | モブログ

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation