• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

スライム対決

スライム対決諸般の事情で、みんカラを脱退したヒロさんの本家ブログで、こんなネタがあがっていました。

スライムといえば、うちの相方は幼馴染の結婚式(の二次会)にスライム型のケーキをウェディングケーキとしてプレゼントし、夫婦に勇者の剣で貫かせるというイベントをやったことがあります。

そのときのスライムケーキですが、試作とあわせて2体製造されました。試作の1体は 食べることが出来る味か? を確かめるのが目的で、私も協力しました。汗

いや~ なにぶん青色の着色料を大量に使用しているだけに、
食べれるギリギリの味といいましょうか・・・


本番用のスライムは、食べやすいように工夫した結果、試作品よりオイシクしあがりました。
めでたし。めでたし。爆
Posted at 2009/03/07 00:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2009年02月14日 イイね!

友の結婚に思うこと。

友の結婚に思うこと。昨年秋、ちょうど私が結婚式の準備を進めている最中、20年来の友人に結婚の報告をしました。
その人は、私にとって大変重要な位置付けであった時期があり、20年もの長きに渡り音信が途絶えないことをありがたく感じる存在なのですが、結婚の報告の返事で「私も結婚します」と連絡が来ました。

そして、今日がその当日だったのです。

前夜、私はお祝いのメールを出したのですが、ふと、幼馴染と呼べる数少ない存在の中で、結婚していく最後の人だったのだと思うと同時に、新しい人生に飛び出していく友人が、私や他の友と同様に、20年前と同じ距離になることは、これからの人生で二度とありえないことを実感したのでした。

そんなふうにして、私は生きて、友も生きていくのだと、もうそういう歳なのだと、今更のように悟ったのです。子供の時分から、進学の前には卒業という別れを何度か経験しますが、結婚というのもまた、新しい人生の門出に先立った、1つの別れなのだと思います。
もっと、恐らくは、あと何十年かして、こんどは自分たちを死が別つ時が必ずやってきます。
そのとき、私は何を想うのだろうかと、そんなことまで考えてしまいました。

少なくとも、自分がお別れを告げる最期の一端にたどり着くまで、これからは別れの数より出会いを増やしていきたい。そう思うのでした。
Posted at 2009/02/17 11:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2008年11月17日 イイね!

鉄人プランナー

鉄人プランナー以前、あんなことこんなことを書きました。

ちょっと時間経ったけど、
・・以前書いた下書きが出てきたので・・
今回は続きをチョット。。。

準備期間中、相方の仕事も忙しく、2人で相談や準備を進めるのは、いつも深夜だったので、担当を変わったプランナー(面倒だからIさんにしましょう)にメールで連絡をする時間も、1時とか2時になるのが当たり前の日々。

それでも、問い合わせの翌日には、大抵明確な回答があり、時には深夜まで式場で打ち合わせて、帰ってくると、確認事項のメールが既に届いてたりもしました。

こういったレスポンスタイムの向上は、効率化が図れるだけでなく、コチラの不安要素の除去にも効果覿面です。深夜~明け方まで連日準備をしていると、確実な回答の安心感はメンタルの安定にも繋がります。

向こうのことを思えば、9月の多忙な折。それでも常にパワー全開なので、私たちの間で、いつしかIさんは鉄人プランナーと呼ばれていました。笑

提案力も素晴らしく、引継ぎの翌日に貰った連絡では
「まず、お詫びなのですが、納まらない とお伝えしていた進行につきましては、見直した結果、すべてキチンと収まります。その上で、お2人に提案差し上げたいことがあるので、早急に打ち合わせの機会をください。」
と、やる気満々。

進行も見事で、尚且つ要望のキャッチアップも的確です。
実は、常日頃の姿勢から、そうなのだと痛感したことがあったのですが、それは映像の打合せで、映像会社のオフィスに伺って打合せをした日のこと。

そこの社長もアツくて、機材の仕様上、私たちが希望するアングルが撮れにくい。という話になったときに 「この機会にワイドコンバーター(今回のアングル撮影に必須のアイテム)を用意しますわ!」 とか言い出す人でした(笑)

撮影は編集とレンダリングを並行するので、進行に合わせて撮るポイントを押さえる必要があったのですが、Iさんが担当になってくれた。と聞くなり 「あの人なら進行はバッチリ大丈夫!色々提案もしてくれると思うので、いいポイントを撮りましょう!」 と社長がニコリ。
その様子から、常に真摯な姿勢で取り組んでいるからこその信頼がある。と確信できました。

まぁ・・ちょっとした連絡の不行き届きはありましたが、その姿勢と対応には、素晴らしいものを感じ、Iさんなら大丈夫。と思わせる雰囲気がありました。
やはり仕事とは人なり。ですね。

経験値の差もあるはずなので、前任のプランナーさんと比較は出来ないけど、少なくとも顧客から観て、評価が高いと判断できる方が、同じ現場に居るということは、そのスキルセットを吸収できる環境がある。ということですから、是非頑張ってほしいな~と思うのでした。
前任プランナーさんも、きっと素敵な鉄人になっていただける。と確信してます。笑

来年、グラナダスイート の式に出席する知人が、既に2人いる。という事実を踏まえると、これから先、良い式場であり続けてもらうことこそが、周囲より先陣をきって式を挙げた私たちに、式場が与えてくれる最高のベネフィットだと、私は考えます。

そんなことを書きつつ、ふと感じたブライダル業界のダメなところってのを、次回はネタにしようかな・・・


ちなみに、なんで今更こんなこと書いてるのか、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんけど、実はこのblog、当の式場の方々も御覧になっているようなのです。笑
元々は、運営会社社長ブログに、私がコメントしている辺りに端を発しているのですが、読まれているなら、せっかくだし、何か思うことを書いてみよう。というワケでした。

見られてないトコで匿名で書いても、チラシの裏に書いたラクガキと同じですから。。。

ま・・そういうことです。

Posted at 2008/11/17 15:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2008年11月01日 イイね!

早くも一週間

早くも一週間式を挙げたのが、随分前のようでも、つい昨日のようでもあります。

今日は打ち上げを兼ねて、グランド・ハイアットに宿をとりました。
二次会幹事とささやかなお祝いを催します~
Posted at 2008/11/01 17:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトM | モブログ
2008年10月31日 イイね!

エンドロール

エンドロールこれも最近はよくありますが、せっかくなので私たちの場合は、撮って出しにて映像を用意しました。

撮って出し・・つまり当日に撮影した状況を、現場で編集して映像に仕上げる手法です。当日編集なので、実際のブツの初見は、ゲストと同じタイミングです。

さすがにコレは、自分たちではムリなので、製作会社に依頼しましたが、ただ普通に撮って出すのでは、いわゆるサプライズエンドロールになってしまい、ツマラナイので、映像にはフィルターかける等の編集を加え、かつ後半ギリギリまで撮影をしてもらいました。

打合せしてると、撮って出しでも、ここまでできる。という限界に挑戦じゃないの?これって・・いうことになり、製作会社は担当を飛び越えて社長さんが登場。この社長さんがナカナカの職人でした。

レンダリングを分割して進行に合わせて、ギリギリまで編集が間に合うように段取りを決め、
カット割りも何度も打ち合わせをして、内容を詰めていきます。
ロールも、ゲストが自分の名前を探し続けて、文字ばかりに気を取られないように、カテゴライズして、ちょっとロゴなんかも使って、ソレっぽい感じにしたかったので、担当さんにはドラフト版を何度も作ってもらい、そのたびに打ち合わせ・・制作会社の人、きっと大変だったと思います。

これも、ストリーミングにしてUPしてます。

出席してたけど、自分が写っているか判らなかった方は、メールください。
秘密のアクセスキーを差し上げましょう。笑
Posted at 2008/10/31 13:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation