• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

プロフィールビデオ

プロフィールビデオ披露宴でよくある、アレです。

時折、出席した式で観る機会があり、
ウチでも使うか~と、ネットでちょっと製作会社を調べて、サンプル作品とか見たんですが・・・出来は微妙。
正直、数万かけてコレですか?みたいな。

このくらいなら自力で作れるわ。

ということで、素材を集めてツールを駆使し、自作することにしました。

とはいえ、この頃はお手軽動画ツールも安価に売られており、ちょっとしたムービーでは
素人まる出しの雰囲気になってしまうので、腰を据えて製作します。

私たちが席を外しているときに、流れたので、会場の外に漏れてくる声と、少し覗いてみた感じでしか判断できませんでしたが、まぁ・・そこそこ楽しんでいただけたようです。

やはり、業者では出来ない、本人たちならではのイジリが効果的だったと分析します。笑

祝電を頂いた方など、一部の方々には、親族控えスペースで流したウェイティングムービーと
合わせて、現在、認証コンテンツにてストリーミング配信中です。
ちなみに、案内している方によっては、見れるムービーが異なる場合があります♪
Posted at 2008/10/31 13:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2008年10月30日 イイね!

祝電

祝電え~っと、結婚式にはハプニングがつきものです。

当日は関係各位から、祝電がワラワラ届きました。ありがたいことです。
でも、祝電披露の時間枠など、想定していなかったので、乾杯後の歓談でチラリと披露ということになり・・司会から、では順番を決めてください。と祝電の束を渡されました。

とりあえず、職場関係だけ、紹介できればいいよね。と、電報を見ると・・・・
ウチの会社からは1通も・・ナイ。

相方のほうは、社長から一同までバッチリ来ているけど、私はパートナー会社から来てるだけ。
相方に聞くと、総務から婚姻用の書類出して。
といわれて、とりあえず事前に書類を書いたそうな。
確かに、ウチもそういうのあるけど、入籍してから出すもんだと思っていて、ホッタラカシでした。

さて、披露宴本番。
乾杯直後から、意外なまでの盛り上がり。

ガヤガヤの声に掻き消されて、司会の読み上げる祝電がよくわからない中、ふと自社のゲスト席を見ると、なにやら様子がオカシイ。少しして、業務のお姉さんが、ゴメンなさい。全部私のせいなの・・と、申し訳なさそうにやってきて、何かと思えば祝電の手配を忘れていたそうで・・
本来ならば、本人が申請してなくても、支店の業務担当から本社に連絡して、手配するモノだそうで・・スッカリ忘れていたから、支店自体からの電報も丸ごと無かったというオチ。

祝電披露が始まってイキナリ新婦側の会社が読み上げられたので、
支店長が 「ウチはどうした?」 と言い出し、手配を忘れていたことに、
その段階で気づいたそうです。

ウチの職場の上司一同は、未だに気にしている様子ですが、あれだけウルサイ中で読み上げられて、そもそも聞き取れた人がどのくらい居るのかも怪しいなぁ~と思った私でした。

そんな職場ですが、みんな素晴らしい仲間。
チームのメンバーと共に撮った写真は、私の宝物です。

結局、このメンバー、ラストの4次会まで全員付き合ってくれました。笑
Posted at 2008/10/30 01:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2008年10月29日 イイね!

二次会サプライズ

二次会サプライズ今回、二次会は友人に任せっきりだったのですが、
素晴らしいパーティーを催してくれました。

披露宴から流れる方の事前参加表明が多かったので、二次会からの参加枠が殆ど確保できず、申し訳なかったのですが、60名ほどでの開催となりました。

幹事が奮発してしまい、ビンゴの景品は PSPiPod など高額アイテムが多数出現。汗
それ・・会計は大丈夫なのか?とややもって心配になりましたが、なんとかなったようです。

元々幹事予定だった友人が一名、親族の結婚式と重なって来れなくなってしまったのですが、その友人のサプライズ企画で、事前にスタジオ収録した演奏に合わせて、同僚がライブユニゾンをやってくれました。
彼はこの演奏に合わせてたソプラノサックスを新調しており、正直感動してしまいました~

さらに新婦友人も手作り夫婦茶碗やら、ビデオレターやら、まったくいつの間にこんなに用意したのかと、思うほど盛りだくさんでした。

本当にありがとう!>二次会幹事チーム

週末あたり、打ち上げやろうね~♪
Posted at 2008/10/29 13:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2008年10月29日 イイね!

プレゼンしてみる

プレゼンしてみるで、プレゼンやってみたわけです。

前もって準備していても、何が起こるかわからないのが、本番の怖いところ。

どうやら人が入ると、BlueToothの電波はダメなようで、会場後部のPA卓に設置したPCと、事前にしっかり確認していたリモコンの通信が前方では全く疎通せず。汗

仕方なく、親族席付近まで下がってのプレゼンとなりました。

おかげで手元が暗く、極小文字で準備したカンペは意味無し。。。
ほぼ全編をアドリブで乗り切るという、暴挙にでるハメになってしまいました。滝汗

画像は、冒頭に思いつきで差し込んだ当日入籍発表のヒトコマですね。
Posted at 2008/10/29 10:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記
2008年10月29日 イイね!

プレゼン準備

プレゼン準備当日、新婦がお色直しに立った際に、私に押し寄せるであろうビール攻撃を避ける策として考えたのが、自分たちの紹介をプレゼン形式でやるということ。

そのままやっても面白くないので、実家紹介は Google EARTH のツアーをキャプチャーして見せるなど、仕事ではやらない小ネタを使ったので、きちんと動作するか気になって、控え室ではカンペとスライドを何度も見比べてました。

手前のマウス隣にある、四角いヤツは、この日の為だけに購入した、プレゼン用のリモコン
です。今後は出番の見込みナシ。勿体無いから、仕事で使おうかな。。。
Posted at 2008/10/29 10:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトM | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation