• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

つねならぬ先見の明

つねならぬ先見の明なにやら、イキガミという漫画の内容が、星新一の短編小説「生活維持省」と似ているらしく、星新一の娘さんから抗議をうけたとか。

イキガミのほうは全く知りませんが、生活維持省なら随分昔に呼んだことがあります。この作品名を知らなくても、星新一の名を知っている人は多いのではないでしょうか。

私の偏重思想かもしれませんが、何かに没頭する癖のある人は、星新一のショートショートを必ず通過すると、私は個人的に思っています。笑

私が初めて読んだ星新一の作品が何かは覚えていませんが、初めて星新一作の小説だと認識して読んだのは、中学生のとき国語の教科書に掲載されていた「繁栄の花」です。

それ以来、ストーリーの広がりと時代を感じない表現、固有名詞の使用を極めて抑えた独特の表現手法がスッカリ気に入ってしまい、かなり読み漁りました。
当時、ショートショートが800編を超えたという記事を見て、全部読みきってしまおう。と読んだことのない話があれば、読破し続けた時代もありました。

ちなみに、私の心にイチバン留まっている話は、短編集「ボッコちゃん」に収録されている
月の光 という話です。(題名は記憶の断片だけど、たぶんあってる)

端的に書くと、ある人物が少女を世の中から隔絶した環境で育てる というなんだかヤバい内容なのですが、ストーリーとしては非常に美しくて儚いのです。実は誰しも井の中の蛙で、自分がこの世で生きるために支えられている要素そのものも、脆いということに、読んだ当時は少し不安な気持ちになりました。 若かったのですね。笑

今から10年ほど前に氏が逝去したニュースを聞いたとき、少なからずショックを受けました。
当時、1000編を超えるショートショートを書いた。と報じられていましたが、私の記憶が確かならば、全部で1048編かかれていたと思います。

星新一のショートショート全集には1001と書かれていますが、これは星新一自身が、全部で何編書いたかを把握していなかったことと、生前に取材されたときに1000編という目標は、誰でも考えそうなので、1001編を目標に書き続けた。と話していることに起因しています。

私も何編読んだかは覚えていませんが、1000編は読んでいるという自負と、僅かに読みもらした話が確実に存在する。(文庫未収録作品もいくつかある)という思いから、ショートショート全集を買おうと思い続けているのですが、未だに買っていません。(意外と高いのです)

でも、今回の記事を見て、仮にイキガミの内容が盗作であったとしても、何かの参考にしていたとしても、また全然関与が無かったとしても、ずっと前に書かれた「生活維持省」の作品としての価値や、星新一の先見の明には、つねならぬものがあるということを再認識しまして、やっぱり改めて全話を完読したいと思ったのでした。
Posted at 2008/09/19 14:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | The エンタメ | 日記
2008年07月13日 イイね!

観劇

観劇なんとかスケジュールの調整もできて、観にいけることになりました~

腹ごしらえしたいけど、ちょいと午前中の予定が押してて、このまま行くことになりそう・・悩
Posted at 2008/07/13 11:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | The エンタメ | モブログ
2008年07月11日 イイね!

週末はイキウメ

週末はイキウメ物騒な表題ですが生き埋めではありませんので、念のため。笑

お仕事で知り合った、ある方が勧めてくれた イキウメという劇団 なのですが、この週末に福岡で公演があるので、ちょっと行ってみようかと思っている次第です。まだチケットとってないけど。笑

観劇好きな、その方と雑談していたときのことですが、
「umiさんが御覧になった演目で、面白かったのありますか?」 と聞かれて、ちょっと困ってしまいました。

私は演劇は興味本位で見に行くことが多いのです。
面白さを求めるなら、お笑いのライブに行くよね~♪
という考えなので、面白かった演目なんて、パっと浮かんできません。

「面白いってわけじゃありませんでしたが、5年位前に新国立劇場で観た “マッチ売りの少女”は印象に残ってますね・・・」 というと、
「へえ~!あれを御覧になったんですか。じゃぁ、意外と歪んだ話とか好きだったりして?」 と図星を突かれて、ちょっと動揺してしまいました。

ある老夫婦の娘だと言う女性が、身の上を語る中で明かされる“マッチ売り”の真実。

お願いだから!マッチを擦らないでー!! と叫ぶ女性役(寺島しのぶ)の鬼気迫る姿が観劇後も暫く頭を離れないほどのインパクトでした。

近代劇の金字塔と言われながらも、解釈が難解で、様々な視点から演じられている演目です。

なんという偶然が、その方も同じ公演を御覧になっていたそうで、私の口から、その演目が出たことに驚いた様子でした。
しかし・・「歪んだのがお好き?」・・とはクリティカル過ぎます。ドギマギするっちゅうねん。失笑

そのときに「あ。それならumiさん、イキウメってご存知ですか?」って話から耳にした劇団。
なんでもオカルトっぽいテーマを演じるそうで、う~ん・・オカルトか~とも思いましたが、シナリオが凝ってるとのこと。なかなか興味をそそります。

スケジュールがタイトだけど、観に行けたら行きたいなぁ。。。
Posted at 2008/07/11 15:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | The エンタメ | 日記
2008年05月10日 イイね!

サーカス見物

サーカス見物ドラリオンです。
こういうの好きなもんで。笑

昨年ラスベガスで観た公演ほど凝った舞台効果はないですが、それでも移動テントとは思えないほどの設備には圧巻。

クオリティーも非常に高かったです。
良い保養になりました♪
Posted at 2008/05/10 15:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | The エンタメ | モブログ
2008年04月27日 イイね!

懐かしの‥‥

懐かしの‥‥このグループが再結成です。

友人とライブに来ちゃってます(笑)
かれこれ20年ぶりです。

青春時代を思い出します。。。
Posted at 2008/04/27 16:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | The エンタメ | モブログ

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation