• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

みんな鉄人だな(汗)

みんな鉄人だな(汗)昨夜、こちらがウーロン茶に切り替えた後も、ひたすら飲んでいた連中だったので、今朝はグロッキーだろうと思ったら、案の定具合悪そうでした。なんでも私が離脱した後、店のお姉ちゃん連れて4時前までカラオケいってたそうで・・・そりゃ具合も悪くなるさ。汗

ところが、現地での作業開始となったとたんに、動きが豹変。キビキビ動きます。
1台でケイマンが買えちゃうほどの価格がする怪しい機材に、これまたアクセラが買えちゃう価格の増設ボードを挿す作業をやりつつ、ファームのアップグレードやDiagのチェックも飄々とこなしています。まさに鉄人。

でも、仕事終わったら、グッタリしてました。働くときだけ集中力をMAXにしているようです。
そんなにしんどいなら、飲まなきゃいいのに・・・でも今夜も行くんだろうな~ オイラは帰るけどさ。爆
Posted at 2010/03/24 19:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2010年01月20日 イイね!

え、現地!?

え、現地!?今日は小倉で会議。
昨日、同行を依頼してきた担当営業@若手に聞いたら、11時くらいに出ましょう。って言ってたのに、朝来たら「ゴメン、小倉の客先に11時でした。クルマ手配してないから電車で来てください。新幹線使えば余裕でしょ~」と電話が(汗)
しかも本人は、ちゃっかり自宅から直行してるし。呆
朝一のミーティングを放り出してバタバタと博多から新幹線に飛び乗りました。
時間と場所を間違えるのも、ダメだけど、自分都合を全部押し付けるのは、いかがなものか、もっと調整のしようがあっただろうに。
ここはひとつ、ガツンて言うべきところなのかなぁ。悩
あ、ボチボチ小倉だわ~
Posted at 2010/01/20 10:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年11月12日 イイね!

プライベートセミナー

プライベートセミナー市内某所。

年に一度、顧客を集めて開催するプライベートセミナーの実行委員を今年もやることになり、朝から奔走(汗)

準備もさることながら、始まったら、基調講演、プレゼン、懇親会と息つくヒマもありません。

100名越のゲストを相手に右往左往です。
Posted at 2009/11/12 21:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年08月22日 イイね!

のりしろを作る仕事。

のりしろを作る仕事。半年にもわたる長い営業調整の末に、某電力会社(って1社しかないやん。笑)の、これまた某システムのインフラ周りを構築することになりまして、プロジェクトリーダーとして稼働を開始したのですが、いつもと違って、今回は自社で担当する構築部分がほとんどなく、サーバはA社、データベースはB社、ネットワークはC社、という風にして5社で分担して導入するのを取り纏めるという、ちょっとシンドイ体制の案件なのです。

しかも商売敵と協業している部分もあったりして、やりづらいったら、ありゃしない。
論理設計をやって、各方面に必要な情報を流して、足りない部分は担当を突いて・・・と孤軍奮闘。

関係各位の認識合わせで、合同ミーティングを開いたり、問題点を洗い出して、必要な情報とリンクさせたり、毎日がパズルのようです。こんなに手間のかかる案件は、久しぶり。(っていうか一人でこんなにやるのは初めてかな)

そんな中で、自分の立ち位置って難しいと感じていた今日この頃。
いつもは自分を軸にして、周りをぐるぐる回していくんです。でも、今回は会社間のやり取りや、情報の取得にやたらと手間をとるので、軸としてやるには、厳しいスケールだと、最初から認識していたのですが、それでも他にやる人いないから、やらないわけにはいきません。

アラートを出そうにも、効果的な改善策が見いだせない以上、愚痴にしかならないので、アラートの出しようもなく、ただ問題点を報告として挙げていくのみ。
これはどーしたもんか・・・と、アレコレ考えてましたが、結局は各社の協力体制が脆いことが問題なのだと、ありきたりな着地点しか見出せませんでした。

そりゃそーだよね。いつもは商売敵のところと、一緒に作業をやる(しかも同じ案件をコンペして片方は負けたんだし)となると、ただでさえ言われたことしかやらないドライなスタンスにも磨きがかかり、自分の担当範疇から一切出てこない。むしろ漏れがある分、足りなかったりする。

辺と辺はピタリと合う(つまり相互認識は出来ている)けど、くっつかない。
これをどうするか、今回の仕事は、技術よりもマネージメントを問われると実感。

マネージメントって、いろんな捉え方をされるけど、要するに のりしろ を作る仕事なんだと思う。
お互いがきちんとくっつくように、辺と辺は形があってても、のりしろがないとくっつかないんだな。

メールを見て、電話で話を聞いて、結局この人がやることを、向こうの人とつなげるには、どんなのりしろを作れば皴が寄らずに、きれいにくっつくのかを考えて、くっつきやすいように、双方ののりしろを作ってまわる。
今はこれに徹することにしました。もうちょっとしたら、現地作業が始まって、持ち寄った辺をくっつけ合うんだけど、このときに、関係各位は気がつくのかな。

「お、のりしろがあるじゃん。」って。
気がついた人だけにしかわからないんだろうな。意外と私がサボってないってこと。

休日出勤を終えて、頭の中で反省会やりながら次のActionを考えるのでした。
Posted at 2009/08/24 20:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年07月09日 イイね!

最後の仕事。

最後の仕事。急逝したKの残務で唯一受注していなかった案件がありました。

これを引き継いだ営業氏は「あいつへの弔いだ」と自分も大量に仕事抱えているのに、受注に奔走。見事にGETしてきたのでした。
私も担当したことがあるクライアントだったので、導入に向けてのマネージメントに関する一切は私が引き取ることにしました。

納期は金曜。ほかの仕事との兼ね合いでスケジュールは厳しいのですが、個人的にどうしても納期を厳守したかったので、メンバーにも無理を強いて徹夜の挙句にようやく導入できました。

本当は、Kがやるはずであった仕事も、これが最後。
ひととおり片付きました。週末、彼に報告してきます。
Posted at 2009/07/11 12:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation