• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U+M+Iのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

東雲でパーティー

東雲でパーティー会社の祝典参加で、先日移転したラボのあるビルを目指します~

抜けるような快晴です!
Posted at 2009/02/21 10:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2009年01月28日 イイね!

ナゼ自分がやってるのか考える

ナゼ自分がやってるのか考える気が付けば1月も最終週です。この時期は時間がビュンビュン過ぎていきます。汗
通常は何か1つ構築や開発をしながら、2~3つの提案活動をやる日々ですが、この時期になると、いわゆる巻き取りに入るため、構築を2~3つ持ちながら、来年度に向けての種まき提案も並行して2~3つ持っている状態になるので、集中力が途切れないようにしないと、息継ぎをすると動けなくなってしまいます・・・・現在の手持ちは7案件・・・マルチタスクもこの辺が限界。
メンバーに手伝ってもらわないとキビシ~!

そんな今日この頃、ある提案をやるべく、先週末に営業さんが拾い集めた見積もり構成を元に、具現化できるシステム構成と、コストカットできそうな部分の洗い出しを、ここ2日間ほどドップリやっていたのですが、クライアントの要件を基にして営業主体で、かき集めただけの構成にナカナカ納得できなくて、思い悩んで仕切りなおすことにしました。

今の構成でもダメではないけど、クライアントがどうしてウチの提案を求めているのか、どうして自分に白羽の矢が立っているのか、そんなことが頭から離れず、仕切りなおしを上司に提言。ベンダーを急かして取り寄せた見積もりもやり直しです。かといってもスケジュールは変わらないわけで、状況は一気に切迫します。今日の午後はクライアントに進捗報告なので、そこで仕切りなおしを伝えますが、果たしてこの判断、どうなることやら。

内心では「以前の構成でも全然かまわないですよ」とクライアントが言ってくれないかな~とが思っている自分がいます。こういう忙殺の中に自分の弱さが見え隠れすると、打算的な自分に嫌気がさすこともしばしばです・・・失笑
Posted at 2009/01/28 09:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年12月12日 イイね!

今日は小倉

今日は小倉会合への参加が急に決まって、朝から新幹線に飛び乗り、小倉にやって来ました。

バタバタしたら、ちょいとお腹痛い。冷たいお茶を飲んだのが災いしたかも~(汗)

この頃、ストレス胃炎にやられてしまい、お酒も控え目の生活なのが、ますますストレスに感じてます。飲み会が増える時期なので、尚更です。

今夜は懇親会だけど、メンドクサイから早々に脱出を図りたいところ。笑
Posted at 2008/12/12 09:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2008年08月23日 イイね!

ハマッタ・・

ハマッタ・・とある仮想データセンターの構築に、ちょっと手伝いに入ったのですが、思いのほか難航。
どうやら、ハマっていた事案を解決したくて、私を引き込んだ模様です。汗

楽勝と思っていたら、ハマりにハマって調査のために休日出勤・・・なにゆえ、たかがVNC接続くらいで、こんなに苦労するんだろう。とチョット萎えます。

OS入れなおしたり、カーネルUPDしたり、Xをリコンパイルしたり・・・あれこれやってたら、ナントカなったので、とりあえず報告メールを書いて、今日は帰ります。。。
Posted at 2008/08/25 10:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年03月18日 イイね!

技術者魂に火がつくとき

技術者魂に火がつくとき私の場合は、概ね切羽詰っているときに灯る火なので、
単に尻に火がついているだけ の場合が殆どなのですが、時々根拠のない自信で火がつくこともあります。

年度末の最中、書類上の都合でどうしても今月中にナントカしなければならない導入が相次ぐのですが、今日は某公法人に証跡を管理する仕組みを導入するための前準備に出向きました。

親玉サーバの構築は万全!対象となるクライアント約400台に、ある仕掛けを施せば本番稼動に載せられるということで、リハーサルを行う目的でした。

こういうのは実環境じゃないと確認できないことが多いので、実験台になるクライアントを数台用意してもらい、仕掛けをばら撒く試験をやることに。ばら撒き担当の客先SE氏は、初の試みということで、キチンと前準備をされて待ち構えていました。

試験→確認→説明と、2時間もあれば終わるだろうと担当営業共々タカを括っていたのですが、いざ試験!と始めたところ、事前に確認してある動作を既存の仕組みで取ることができず、仕掛けをばら撒けないコトが判明。

さて困った・・・客先SE氏は初とはいえ既存が自社製品ゆえ、マニュアルを診ながら格闘。コチラも開発したメンバーを急遽呼び出し、親和性を図れないか協議を開始。

運悪くこの日、客先では別部署のシステムのメンテナンスが入っていて、
20時にはシステム明け渡さないといけない。
作業開始から3時間経過。進展ナシ。
デッドラインまで1時間チョット。

ここで客先担当者のご機嫌伺いに同行していた担当営業氏は、この日の作業が頓挫するという前提で、そうでなくてもタイトな日程の中、再試験の日程なんて簡単に確保できませんが、調整すべく各方面に電話をかけはじめました。(敏腕営業ならではの迅速な対応)

問題になっているのは、新規に仕掛けを投入する際に、自動で生成されるコードにある。というのは判っていますが、誰も内容がわからないコードを変更するより、生成されるコードにあわせて、周りをあわせるほうが無難か?という流れでエンジニア各位は試行錯誤。

規模が大きくなると、複数の会社で共同してシステムを起こすことが多くなり、各担当範囲で擦り合わせを行うことになります。
このときビジネスとして、お互いの責任範疇を確定させるために、作業範囲を明確にすることが、原則なので基本的には範疇外のことには口を出しません。

でも、状況が切迫してくると、現場の判断で原則が破られることもあります。
仮に今日、ミッションをクリアするためには、不可欠な項目が2つありました。
1つは新規の仕掛けに既存と表面的な橋渡しが出来る仕掛けを追加すること、
もう1つは既存が生成するコードが想定した動きをしない状況を打破すること。

客先SEの後ろで、生成されたコードを見たとき、全く根拠はないのですが、コレならイケる。と本能的に感じた私は、コードをデバックするので、後ろに控える明け渡しを30分ずらしてほしい。と客先SE氏の要望を出しました。これでダメなら客先SE氏は立場的に厳しくなるので、要望は却下されるかと思ったのですが、診ていただけるなら調整してみます。と言い残して、別部署に調整のお願いに行ってくれました。

このとき現場にいたエンジニア全員、技術者魂(と尻)に火がついていたんですね。

生成されたコードは、まぢまぢと見ると、昔とあるシステムで担当したことが在る仕組みに似た構造をしていました。よく出てくる関数を幾つかマニュアルで確認した後に、コードを追いかけると、思ったような動きをしない部分の前後で、正常な処理を通らないようにコードが生成されている部分を発見。その場でオンコーディングして修正が終わったタイミングで、新規の仕掛けも作成できた。と声を掛けられます。

時間は20時を5分チョット過ぎていました。コレでダメなら引き上げるしかありませんでしたが、試験は成功。その後の動作も確認が取れ、20時20分過ぎには、システムを明け渡すことが出来ました。

いやいや~ なんとかなりましたね~ と客先SE氏共々、エンジニア各位はニヤリ。動向をずっと見ていた客先担当も「久しぶりに“技術者”の仕事を見た感じです」と大幅に時間を食って予定もずれ込んだ作業なのに文句の一つも無く、担当営業氏もホッとした様子。

本来、これって良い仕事といえる内容ではないのです。でもピンチのときに一体となるエンジニアの空気というか、感覚はけっして悪い感じはしません。
担当する案件の規模が大きくなり、作業範囲だとか、担当責任だとか、アレコレ言われる日々の中で忘れかけていた感覚を、久しぶりに取り戻した仕事でした。

Posted at 2008/03/19 11:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「1年点検までに走行1万km届かなかった」
何シテル?   02/05 17:04
ただ動くのではなく常に行動でありたい日々。 ムダに過ごせない時間を、どうやって過ごすか? いつも思い悩み楽しみつつ、色々書きます。 クルマに関係あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーダー探知機(AMZ93sd)エアコン吹出し部分への取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:48:40
Golf 7R が海外で絶賛されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 14:53:22
LOVE CARS! 
カテゴリ:クルマネタ
2010/11/24 23:02:18
 

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
7Rからの乗り換えなのでちょっと広めで動力性能が維持できるところにて選定。 日常のお買い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
生活車の代替わりとして購入。納車から2日間で高速道にて初期慣らし実施。3日目より実戦配備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
生活車として、こき使われるために、遥々ドイツから我が家にやってきた不憫な子です。 ちゃん ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ドリ車っぽいといわれますが、マッタリ8です。 主目的はお買い物と高速巡航。 ロータリー買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation